スマートフォン専用ページを表示
Open ブログ
旧 meblog から 移転しました。 本サイト内でリンクした記事が
リンク切れの場合は、記事のタイトルか URL で検索してください。
このサイトで検索
※ 検索漏れが 多くあります。
※ コメント部分は検索されません。
___________
みぐろぐとの対応表
カテゴリ
科学トピック
(300)
エネルギー・環境2
(462)
エネルギー・環境1
(299)
太陽光発電・風力
(162)
安全・事故
(256)
地震・自然災害
(457)
震災(東北・熊本)
(320)
放射線・原発
(206)
自動車・交通
(552)
医学・薬学
(230)
感染症・コロナ
(748)
健康・寒暖対策
(188)
生物・進化
(290)
生命とは何か
(78)
物理・天文
(164)
コンピュータ_04
(523)
コンピュータ_03
(299)
コンピュータ_02
(296)
コンピュータ_01
(297)
文字規格
(88)
一般(雑学)6
(1417)
一般(雑学)5
(300)
一般(雑学)4
(299)
一般(雑学)3
(297)
一般(雑学)2
(299)
一般(雑学)1
(297)
戦争・軍備
(369)
東京五輪・万博
(153)
将棋
(59)
STAP細胞
(146)
ごみ箱
(294)
新着記事
(07/15)
《 お休み 》
(07/14)
《 お休み 》
(07/13)
◆ 初期の日本語の語彙
(07/09)
◆ 縄文語の方言
(07/08)
◆ 日本語の成立と渡来人
(07/08)
◆ 海流と渡来人(百済)
(07/07)
◆ 渡来人が来た経路
(07/07)
◆ 鉄とヤマト王権
(07/06)
◆ 干ばつ・雨乞い・祈り
(07/06)
◆ 銅鏡 は何のため?
(07/05)
◆ 銅鐸 は何のため?
(07/05)
◆ 伊勢神宮・遷宮と伐採
最近のコメント
◆ 縄文語の方言
⇒ 管理人 (07/12)
◆ 銅鏡 は何のため?
⇒ 管理人 (07/12)
⇒ 次元大好 (07/11)
◆ 日本語の成立と渡来人
⇒ hidari_uma (07/11)
◆ 海流と渡来人(百済)
⇒ 管理人 (07/09)
⇒ 管理人 (07/09)
⇒ 管理人 (07/09)
◆ 伊勢神宮・遷宮と伐採
⇒ k (07/08)
⇒ 管理人 (07/07)
⇒ サク (07/07)
◆ 干ばつ・雨乞い・祈り
⇒ 管理人 (07/07)
⇒ どら (07/07)
◆ 銅鐸 は何のため?
⇒ k (07/06)
⇒ 管理人 (07/06)
◆ 平安京の基盤は水資源
⇒ 管理人 (07/05)
⇒ けろ (07/05)
⇒ 管理人 (07/05)
◆ スペインの雨は主に平野に降る
⇒ 与太郎 (07/04)
サイト内検索
↑ 文字化けしたら、そこを削除してから再入力してください。
過去ログ
2025年07月
(21)
2025年06月
(62)
2025年05月
(57)
2025年04月
(32)
2025年03月
(48)
2025年02月
(29)
2025年01月
(41)
2024年12月
(45)
2024年11月
(33)
2024年10月
(36)
2024年09月
(31)
2024年08月
(47)
2024年07月
(38)
2024年06月
(41)
2024年05月
(14)
2024年04月
(14)
2024年03月
(28)
2024年02月
(25)
2024年01月
(47)
2023年12月
(44)
TOP
/ コンピュータ_04
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2021年05月21日
◆ 正しい番号でも拒否される
ワクチン接種予約システムで、正しい番号を入力したのに、なぜか拒否される……という事例が出た。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 13:03 |
Comment(10)
|
コンピュータ_04
|
2021年05月20日
◆ 画像圧縮技術 WebP
JPEG よりも高圧縮の画像形式に WebP というものがある。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:44 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2021年05月16日
◆ スクリーンセーバーは不要
スクリーンセーバーをまだ使っている人がいるようだが、液晶画面ではスクリーンセーバーは不要だ。あれはブラウン管用なので。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:17 |
Comment(4)
|
コンピュータ_04
|
◆ テレワークの作業監視
サボり防止のために、テレワークの作業監視をする、という会社がある。そのせいで社員には不満が溜まる。困った。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 17:12 |
Comment(2)
|
コンピュータ_04
|
2021年05月15日
◆ COCOA 失敗の報告書
接触感染アプリ COCOA が失敗したのはどうしてか? それを考察した報告書がある。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:30 |
Comment(1)
|
コンピュータ_04
|
2021年05月14日
◆ デジタル庁の組織
(前項の続き。)
デジタル庁の組織は、どうあるべきか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:02 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2021年05月13日
◆ デジタル庁の問題
デジタル庁を設置する法案が成立したので、9月の設置に向けて準備中だ。とはいえ、問題がいくつかある。
重要
※ IT技術者にとって重要なことが、後半に記されています。
※ 長文です。通常の2日分ぐらいあります。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:58 |
Comment(5)
|
コンピュータ_04
|
2021年05月12日
◆ Google Earth タイム ラプス
Google Earth に「タイムラプス」という新機能が搭載された。過去数十年間の衛星画像を、時間別に表示するもの。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:32 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2021年05月11日
◆ Google は何をもたらしたか?
Google は
IT
業界で最大級の巨人となっているが、Google は世界に何をもたらしただろうか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:15 |
Comment(1)
|
コンピュータ_04
|
2021年05月07日
◆ 高精細な壁紙
高精細な壁紙画像(アニメ絵を含む)がダウンロードできる。サイズは多様。ハイビジョン画面のほか、スマホ画面、Retina 画面、4K 画面などに対応。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:50 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2021年04月18日
◆ Pinterest は高水準
Pinterest
は前から聞いていたが、最近になって開いてみたら、レベルが非常に高い人がそろっているので、びっくりした。たとえば、
→
https://www.pinterest.jp/pin/849773023438502912/
→
https://www.pinterest.jp/pin/3096293484578303/
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:05 |
Comment(3)
|
コンピュータ_04
|
2021年04月16日
◆ COCOA 失敗の理由
コロナ接触通知アプリ COCOA が失敗した理由を調べた報告書が出た。厚労省が
IT
に無知な素人だらけだったのが理由だ、と。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:08 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
◆ 身障者用 ICカード(鉄道)
鉄道で身障者向けの ICカードを導入しようという方針があるが、システム的に実現困難だそうだ。どうすればいい? (頭の体操)
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:07 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2021年04月04日
◆ ルビの HTML
ルビを HTML で記述するにはどうすればいいか? 簡単に記述する方法がある。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:12 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2021年03月19日
◆ LINE と通信の秘密 2
前項の続き。
LINE の「通信の秘密」の侵害は、テキストと通話についても問題がある。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:41 |
Comment(3)
|
コンピュータ_04
|
2021年03月18日
◆ LINE と通信の秘密 1
LINE で個人情報が漏れかねない事態があった。ここでは報道されたことよりも、もっとヤバい事態が起こっている。「通信の秘密」の侵害の有無だ。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:58 |
Comment(1)
|
コンピュータ_04
|
2021年03月06日
◆ 銀行の基幹系システムの問題
みずほ銀行でトラブルがあった。どうしてこういうことが起こるのか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:59 |
Comment(2)
|
コンピュータ_04
|
◆ 画像検索能力テスト
あなたの画像検索能力をテストします。三つのイラストの出典を探し出してください。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 12:21 |
Comment(1)
|
コンピュータ_04
|
2021年02月13日
◆ MS-Word の勝手機能の解除
MS-Word は勝手に自動機能を設定してくるので、その解除の方法。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:58 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2021年02月11日
◆ 割れないスマホ画面
スマホ画面が割れないようにするには、どうすればいいか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:42 |
Comment(5)
|
コンピュータ_04
|
2021年02月10日
◆ twitter のブロックは欠陥
「 twitter でブロックするのは、けしからん」という風潮があるが、これは単に、twitter の欠陥であるにすぎない。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:27 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
◆ 家電会社は大阪に多い
家電会社は大阪に多い。そして、家電会社は衰退していった。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:37 |
Comment(3)
|
コンピュータ_04
|
2021年02月06日
◆ ソニーが PS5 で大赤字
PS5 は売れに売れまくっているが、ソニーは PS5 では大赤字を出した。原価割れの価格で売っているせいだ。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:51 |
Comment(6)
|
コンピュータ_04
|
2021年02月05日
◆ 自動車の半導体が不足
半導体不足のせいで、自動車の生産が滞っている。この問題を、ボトルネックという概念で考えると、本質がわかる。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:24 |
Comment(4)
|
コンピュータ_04
|
2021年02月01日
◆ イオンのレジゴー
イオンのレジゴーというのを使ってみた。(専用スマホでレジ会計を処理するシステム。)
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:34 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2021年01月25日
◆ スマホで広告ブロック
スマホでは広告をブロックするのは常識だが、まだやっていない人向けの話。
※
【 追記 】
を加筆しました。Amazon 画像の話。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 19:00 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2021年01月20日
◆ 権力者が技術に弱い
日本という国の致命的な弱点は、権力者が技術(テクノロジー)に弱いということだ。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:59 |
Comment(5)
|
コンピュータ_04
|
2020年12月25日
◆ リモート会議のコツ
リモート会議だと、リアルに対面する会議に比べて、議論が活発にならない。では、どうしたらいいか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:39 |
Comment(1)
|
コンピュータ_04
|
2020年12月24日
◆ 音声認識と Deep Learning
音声認識に AI を使うという方式が報道されたが、音声認識には Deep Learning を使うべきだ。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:36 |
Comment(11)
|
コンピュータ_04
|
2020年11月30日
◆ 詰め替えインクを認識しない
キヤノンのプリンタでインクを詰め替えて使っていたら、突然、インクを認識しなくなった。どうする? (個人的体験談。一般的ではありません。)
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:26 |
Comment(1)
|
コンピュータ_04
|
2020年10月21日
◆ 学校連絡のデジタル化
学校から連絡は、紙でなされるのが通常だが、これをデジタル化しよう、という方針がある。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 19:13 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2020年10月14日
◆ Edge の翻訳の ON/OFF
Edge の翻訳機能の ON/OFF が、ちょっとわかりにくいので、注意点を記す。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 19:20 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2020年10月11日
◆ Wi-Fi がつながらない故障
パソコンが故障して、 Wi-Fi がつながらなくなったら、どうするか? 私の体験談。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:08 |
Comment(6)
|
コンピュータ_04
|
2020年09月25日
◆ 交通信号を AI で制御
交通信号を AI で制御すると、渋滞が解消されて、省エネになる。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:55 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2020年09月20日
◆ デジタル庁の設置
政府はデジタル庁を設置する方針だ。これを評価する。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:40 |
Comment(2)
|
コンピュータ_04
|
2020年09月18日
◆ 国勢調査は紙か web か?
国勢調査への記入は、紙と web のどちらでやるのが簡単か?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:36 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2020年09月16日
◆ 印刷すると間違いに気づく
画面で見ても間違いに気づきにくいが、紙に印刷すると間違いに気づきやすい。そのわけは?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:41 |
Comment(3)
|
コンピュータ_04
|
2020年09月11日
◆ 4桁の暗証番号
銀行が4桁の暗証番号を使うというのは、暗号強度が低すぎる。ここにドコモ口座の問題がある。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:26 |
Comment(6)
|
コンピュータ_04
|
2020年08月23日
◆ アプリ手数料の引き下げ
スマホのアプリの手数料は 30% だ。これが極めて高いので、紛争となっている。どう解決すべきか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:50 |
Comment(5)
|
コンピュータ_04
|
2020年08月04日
◆ 二足歩行ロボットの原理
ASIMO を初めとする二足歩行ロボットを見ると、原理的な難点があるとわかる。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:00 |
Comment(3)
|
コンピュータ_04
|
2020年07月19日
◆ 発信者情報の開示
誹謗中傷をされた被害者の救済のために、発信者情報を開示するべきだ、という問題がある。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:58 |
Comment(6)
|
コンピュータ_04
|
2020年07月01日
◆ 富岳あっても ソフトなし
スパコンの富岳が「世界一の性能だ」と話題になったが、ハードはあってもソフトがない。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:52 |
Comment(3)
|
コンピュータ_04
|
2020年03月15日
◆ 人型ロボットの失敗
人型ロボットの開発は失敗しているが、車輪つきのロボットの開発はそこそこ順調であるらしい。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:40 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2020年03月08日
◆ マイナンバーのチェック桁
マイナンバーの最後の1桁は、チェック桁(チェック・デジット)だ。
※ 数学や計算機の話です。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:42 |
コンピュータ_04
|
2020年01月25日
◆ 廃棄 SSD の処分方法は?
廃棄 HDD の情報漏れが問題となったが、近年のパソコンでは、HDD よりも SDD が増えている。では、廃棄 SDD を、どう処分するべきか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 16:00 |
Comment(6)
|
コンピュータ_04
|
2020年01月16日
◆ AIを可視化する
AIの思考過程は不明である、と言われることが多い。しかし、これを「はっきりと見える」ようにすることは可能だろう。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:55 |
Comment(2)
|
コンピュータ_04
|
2020年01月15日
◆ AIと差別
AIが人を差別することがあるので、問題だ、という指摘がある。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:08 |
Comment(5)
|
コンピュータ_04
|
2019年12月23日
◆ 億画素カメラ(センサー)
1億画素を越えるカメラが実用化されている。(画像センサーが開発されているので。)
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:44 |
Comment(6)
|
コンピュータ_04
|
2019年12月15日
◆ パソコン引っ越しソフト
Windows10 用のパソコン引っ越しソフト。評判が微妙だ。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:44 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年12月13日
◆ Windows10 無料で
Windows 7 のサポートが終了するが、Windows10 を無償で入手できる。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:56 |
Comment(16)
|
コンピュータ_04
|
2019年12月08日
◆ HDD転売:原因と対策
HDD転売の件で、原因と対策を整理してみよう。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:58 |
Comment(4)
|
コンピュータ_04
|
2019年12月07日
◆ HDD転売で情報漏洩
HDD の転売で情報が漏洩した、という事件があった。その対策が示されたが、見当違いだ。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:55 |
Comment(10)
|
コンピュータ_04
|
2019年12月04日
◆ IT は人を幸福にしたか?
IT
に夢と期待をもった時代もあったが、
IT
は人を幸福にしただろうか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:58 |
Comment(1)
|
コンピュータ_04
|
2019年11月28日
◆ マイナンバーとキャッシュレス推進 2
マイナンバーカードの普及のために、5000円を還元する……という政府の愚案が出たが、その代案。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:37 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年11月27日
◆ Twitter、休眠アカウント削除
Twitter が休眠アカウントを削除すると通知した。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:59 |
Comment(1)
|
コンピュータ_04
|
2019年11月22日
◆ Hagex 殺人事件
Hagex というブロガーが刺殺されたが、これは他人事だろうか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:38 |
Comment(5)
|
コンピュータ_04
|
2019年11月21日
◆ JDI 失敗の根源
JDI は、倒産寸前のまま迷走しているが、こうなったことの根源は何か?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:10 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年11月20日
◆ マイナンバーとキャッシュレス推進
マイナンバーカードとキャッシュレスを推進するために 2500億円をばらまこう、という政策が出た。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:49 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年11月19日
◆ YahooとLINEの統合
YahooとLINEの統合は、成功するだろうか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 07:48 |
Comment(2)
|
コンピュータ_04
|
2019年11月17日
◆ Windows10 は 16GB が必要?
Windows10 のメモリは 16GB が必要だ。
※ 最後に
【 追記・訂正 】
あり。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 12:02 |
Comment(5)
|
コンピュータ_04
|
◆ スマホ撮影で手ぶれをなくす
スマホ撮影で手ぶれをなくすには、どうすればいいか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 11:07 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
◆ 画像を一括で公開する方法
スマホで撮影した大量の画像を、ブログで一括して公開する方法。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 11:03 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年11月12日
◆ ステマをなくすには?
ツイッターなどで「PR」と表記しないまま宣伝するステマが問題視されている。解決策は?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:10 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年11月10日
◆ キャッシュレス還元の無駄
キャッシュレス還元は、消費税導入にともなって実施されたが、有効だったか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 13:25 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年11月09日
◆ キャッシュレスは何がいいか?
QRコードを使うキャッシュレスが話題になっているが、他にもいろいろある。では、どれがいいか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:59 |
Comment(6)
|
コンピュータ_04
|
2019年11月05日
◆ 光コンピュータとは?
電子のかわりに光子を使う光コンピュータというものが実現に向かっている。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:56 |
Comment(1)
|
コンピュータ_04
|
2019年10月03日
◆ JDI をどうするべきか?
JDI の先行きが不鮮明になってきている。JDI をどうするべきだろうか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:15 |
Comment(2)
|
コンピュータ_04
|
2019年08月30日
◆ スパコン京の 悲惨な末路
スパコン京が引退したが、その末路は実に悲惨なものだった。かわいそうで、涙が出る。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:14 |
Comment(3)
|
コンピュータ_04
|
◆ 音声認識の機械学習
音声認識の技術について、提案しよう。専門家向けの話。
( ※ 初心者は読まなくていい。)
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:13 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年08月29日
◆ 4K放送が暗いわけ
4Kテレビで 4K放送を見ると、2K放送のときよりも画面が暗い。そのわけは?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 19:25 |
Comment(2)
|
コンピュータ_04
|
◆ YouTube が埋込み不能
YouTube の動画が埋込みできない、という問題が生じている。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 11:58 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年08月22日
◆ パソコン故障のてんまつ 2
パソコン故障がどうなっていたか……という事情を知りたい人向けの解説。(体験記:第2回)
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:14 |
Comment(4)
|
コンピュータ_04
|
2019年08月08日
◆ JDI が中国傘下に
JDI の金融支援が決まった。結果的に、JDI は中国傘下になることになった。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:30 |
Comment(1)
|
コンピュータ_04
|
2019年08月05日
◆ すごいハッカーは実在する
(銀行や官公庁の)システムを乗っ取ったあげく、好き勝手のやり放題……というハッカーが新聞で紹介された。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:00 |
Comment(1)
|
コンピュータ_04
|
2019年07月17日
◆ JDI とエルピーダの明暗
JDI とエルピーダが明暗を分けている。では、その理由は?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:00 |
Comment(1)
|
コンピュータ_04
|
2019年07月15日
◆ スマホの画像が表示されない
スマホで、ブラウザの画像が表示されなくなるという障害が起こることがある。文字だけが表示されて、JPG などの画像が表示されない。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:51 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
◆ 7pay に制裁せよ
7pay ではいろいろと問題があったが、企業任せで片付けてしまうようだ。しかし、政府が制裁金を課するべきだ。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:50 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年07月14日
◆ ロボット会社が倒産
ロボット会社が次々と倒産しているという。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 12:47 |
Comment(8)
|
コンピュータ_04
|
◆ 囲碁でAIの影響が広がる
囲碁の世界ではAIの影響が広がっているそうだ。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 12:02 |
Comment(5)
|
コンピュータ_04
|
2019年07月12日
◆ 勘定システムを外販せよ
7pay や、みずほ銀行などでは、勘定システムに問題や困難が発生した。ならば、既存のシステムを外販すればいい。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:59 |
Comment(2)
|
コンピュータ_04
|
2019年07月04日
◆ 無料のグループウェア
ビジネス用のグループウェアで、高度な機能を無料で使えるものがある。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:00 |
Comment(3)
|
コンピュータ_04
|
2019年07月01日
◆ 顔認識技術と監視社会
顔認識技術が進んで、監視社会になると、プライバシーが侵害される恐れがある。では、どうする?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:35 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
◆ 囲碁にAIを導入
囲碁にAIを導入する動きがあるが、中韓はできても、日本はできていないそうだ。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 19:56 |
Comment(2)
|
コンピュータ_04
|
2019年06月30日
◆ はてな方式の電子会議室
はてなブックマークや、はてなアノニマスダイアリーの技術を使って、電子会議室を高度化するといい。
( 業務の
IT
化、というテーマ)
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 11:47 |
Comment(1)
|
コンピュータ_04
|
2019年06月13日
◆ JDI の迷走の根源
JDI が迷走しつづけているが、その根源を教えてくれる記事がある。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:53 |
Comment(3)
|
コンピュータ_04
|
2019年06月02日
◆ ゲーム中毒の殺人事件
ゲーム中毒の息子を、父親が殺した、という殺人事件があった。では、再発を防ぐにはどうすればいいか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 15:03 |
Comment(5)
|
コンピュータ_04
|
2019年05月19日
◆ JDI が見通し不明に
JDI は、中国・台湾の企業の買収されるはずだったが、見放されて、一挙に見通しが不明になった。会社清算かも。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 11:30 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年05月13日
◆ フリーアドレスとPC
「社員の座席を固定しない」というフリーアドレス制においては、使うパソコンはどうなる?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:00 |
Comment(16)
|
コンピュータ_04
|
2019年05月08日
◆ スマホを使うチンパンジー
スマホを使うチンパンジーがいるそうだ。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:10 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年05月06日
◆ AIが誤認する理由
画像認識するAI(ディープラーニング方式)が誤認する理由は何か?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 09:53 |
Comment(7)
|
コンピュータ_04
|
2019年05月03日
◆ 企業経理をIT化せよ
企業の経理は
IT
化されていないので、エクセルなどを導入して、
IT
化するべきだ。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 08:41 |
Comment(13)
|
コンピュータ_04
|
2019年05月01日
◆ AI教育の推進
政府はAI産業の振興のために、AI教育の推進を決めたが、日本の現状はどうなっているか? 朝日の記事が参考になる。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 12:10 |
Comment(4)
|
コンピュータ_04
|
2019年04月30日
◆ 翻訳ソフトとAI
翻訳家のような高度な翻訳能力をもつソフトウェアが開発されたが、その舞台裏が明らかになった。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:44 |
Comment(7)
|
コンピュータ_04
|
2019年04月20日
◆ 企業解体は悪か?
業績の悪化した企業を解体して、分割売却することは、悪だろうか?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 12:02 |
Comment(4)
|
コンピュータ_04
|
2019年04月18日
◆ 大聖堂の 3D データ
ノートルダム大聖堂は失われたが、その 3D データは残っている。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:00 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年04月08日
◆ 音声認識アプリで起業しよう
音声認識技術が劇的に向上したので、これを利用したアプリを開発するといい。起業して、儲けよう。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:00 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年04月07日
◆ AI で人は失業する?
AI が発達すると、仕事を奪われるせいで、人は失業する……という説がある。さて、どうだろう?
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 14:25 |
Comment(10)
|
コンピュータ_04
|
◆ twitter の画像を拡大する方法
twitter の画像が小さくて見にくいので、画像を拡大したい……というときの方法。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 09:56 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年04月04日
◆ JDI が身売り
JDI(ジャパンディスプレイ)が、経営悪化のすえに、ようやく身売りされることになった。(半分だけだが)
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:59 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
2019年03月03日
◆ アドオンをショートカットで呼び出す
ブラウザのアドオン(拡張機能)を、キーボードのショートカット( Ctrl など)で呼び出す方法。
≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 14:40 |
Comment(0)
|
コンピュータ_04
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。
過去ログ
2025年07月
(21)
2025年06月
(62)
2025年05月
(57)
2025年04月
(32)
2025年03月
(48)
2025年02月
(29)
2025年01月
(41)
2024年12月
(45)
2024年11月
(33)
2024年10月
(36)