2021年12月19日

◆ 漢字の字画の正書法

 漢字の字画の正書法について、「とめ・はね・はらい」を厳密化するという教育現場の方針が混乱を招いているそうだ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:40 | Comment(4) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2015年02月21日

◆ 「障がい」「うつ病」の代用漢字

 (ひらがなと漢字の)交ぜ書きよりは、代用漢字の方が良い。特に「障がい」「うつ病」について。続きを読む
posted by 管理人 at 14:44 | Comment(1) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2010年11月29日

◆ 新常用漢字の告示(2010-11)

 新常用漢字が内閣告示された。ただし、注意点がいくつかある。
 たとえば、新常用漢字をすべてパソコンで表現できるわけではない。文字コードやブログ会社に依存して、表示されない文字もある。(それを正字でなく略字で示すと) 「 叱 填 剥 頬 」 の4字だ。続きを読む
posted by 管理人 at 20:21 | Comment(1) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

◆ 新常用漢字批判の会

 新常用漢字を批判する民間団体があるそうだ。
 朝日新聞の記事の紹介。続きを読む
posted by 管理人 at 17:39 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

◆ 新常用漢字の「碍」の用例調査

 新常用漢字として「障碍」の「碍」という字を入れるかどうか、用例調査がなされている。しかしその統計的手法は、妥当でない。インチキな統計調査となっている。続きを読む
posted by 管理人 at 19:08 | Comment(1) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

◆ 大・漢字辞典

 5万字もの漢字をパソコンで使う方法。(無償)続きを読む
posted by 管理人 at 19:14 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2010年04月23日

◆ 異体字セレクタ

 異体字を十分に表示することは可能だ。Windows 7 環境で IPAex というフォントを使うことで、実現できる。(異体字セレクタという機能を使う。)続きを読む
posted by 管理人 at 22:56 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2010年04月13日

◆ 新常用漢字7(2010-04)

 常用漢字の最新の試案がまとまった。(2010-04-13)
 たいした情報はないのだが、念のために覚え書きをまとめておく。続きを読む
posted by 管理人 at 21:20 | Comment(1) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2010年02月07日

◆ シフトJIS 誕生の秘話

 シフトJIS が誕生した裏話がある。開発の担当者である山下良蔵という人が述懐している。あまり知られてはいない話。続きを読む
posted by 管理人 at 19:33 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

◆ 「葛」の正字・略字

 常用漢字表で「葛」という字は正字である。これだけが正字であるのはどうしてか、と読売が疑問を掲げている。それに答えよう。続きを読む
posted by 管理人 at 19:20 | Comment(3) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

◆ 新常用漢字6(2009-11-10)

 新常用漢字の(ほぼ)最終案。(追加 196字と、削減 5字)続きを読む
posted by 管理人 at 19:20 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2008年12月08日

◆ 新常用漢字と読売社説

 新常用漢字について、読売の社説(珍説?)があったので、コメントしておこう。続きを読む
posted by 管理人 at 23:19 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2008年12月02日

◆ 携帯用の絵文字の標準化

 携帯電話用の絵文字の標準化( Unicode 化 )を Google が推進するという。続きを読む
posted by 管理人 at 19:22 | Comment(1) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2008年06月17日

◆ 文字用例の検索

 文字用例の検索をするサイトがある。国立国語研究所の KOTONOHA。
 試験運用中とのことだが、十分、実用になる。
   → 文字用例の検索続きを読む
posted by 管理人 at 21:34 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2008年05月19日

◆ 新常用漢字5(2009-01-16)

 新常用漢字の最終案が公開された。続きを読む
posted by 管理人 at 20:07 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2008年05月18日

◆ しんにょうの1点・2点

 しんにょうの点を、1点にするか2点にするかで、常用漢字審議会が迷っているという。しかし、結論は簡単だ。続きを読む
posted by 管理人 at 19:00 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

◆ 新常用漢字と2点しんにょう

 新常用漢字で2点しんにょう(しんにゅう)の扱いが問題になっている。2点しんにょうにするか、1点しんにょうにするか、という問題。続きを読む
posted by 管理人 at 17:55 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2008年05月17日

◆ 新常用漢字の基準は中国語か

 新常用漢字を定める審議会では、漢字の選択基準として、何を用いているか? 驚くべきことに、「日本語よりも中国語の用例を重視する」という方針である。こんなことでいいのか? 
          ( ※ 本項の記述は 2008-07-13 )続きを読む
posted by 管理人 at 16:57 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2008年05月14日

◆ 新常用漢字4 (9月修正案)

 新常用漢字の9月修正案(2008-09-23)が出た。これについて解説する。続きを読む
posted by 管理人 at 19:52 | Comment(1) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

◆ 新常用漢字3(第二次案)

 新常用漢字の第二次案(2008-06-16)を示す。
    cf. → 第一次案
                  ( ※ 本項の記述日は 2008-06-17 )続きを読む
posted by 管理人 at 21:29 | Comment(4) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

◆ 新常用漢字2(第一次案)

 新常用漢字の第一次案(2008-05-12)を示す。
    cf. → 第二次案続きを読む
posted by 管理人 at 20:29 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

◆ 新常用漢字1

 常用漢字の改定が予定されているという。そのこと自体は問題ない。
 問題は、字体だ。どういう字体を用いるべきか?続きを読む
posted by 管理人 at 19:29 | Comment(1) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年04月20日

◆ 字体チェックソフト


 字体チェック用のソフトを公開します。
 先日はベータ版を公開しましたが、このたび、正式版を公開します。
  http://hp.vector.co.jp/authors/VA011700/soft/jitaichk.htm続きを読む
posted by 管理人 at 20:56 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年04月18日

◆ UTF-8 と検索

 UTF-8 のファイルには、致命的と言えそうな難点がある。WindowsXP では、エクスプローラで検索ができないのだ。続きを読む
posted by 管理人 at 23:52 | Comment(9) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年04月17日

◆ UTF-8 と書体化け


 HTMLファイルの文字エンコードを UTF-8 に指定すると、書体化け(フォント化け)が起こる、という現象が見られる。実例は、下記。
 → http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/soft2/data/fontbake.htm

 ※ MS-IE6 で見ること。Firefox, Opera では無意味。続きを読む
posted by 管理人 at 21:24 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年03月31日

◆ 正字の普及


 JIS2004 に対応すると標榜して、略字から正字に直したフォント(MS明朝・MSゴシック)をマイクロソフトが公開している。(前出)
 これは3月末ごろから、 Windows Update にともなって、半強制的に(※注1)インストールされるようになった。続きを読む
posted by 管理人 at 00:07 | Comment(5) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年03月28日

◆ 半角カタカナ


 「半角カタカナは使うべきではない」という見解があり、これはかなり広く出回った。とはいえ現実には、いまだにけっこう使われている。この問題を考える。続きを読む
posted by 管理人 at 22:16 | Comment(1) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年03月14日

◆ いわゆる康熙字典体


 Vista で導入される正字の字体は、「いわゆる康熙字典体」である。これは、何か? 国語審議会では、こう述べる。
 「康煕字典を典拠として作られてきた明治以来の活字字体」
 これは、中国の康熙字典の字体ではなくて、日本の印刷用の活字字体である。これについて混乱している意見があるようなので、解説しておく。

 ( ※ 文字コードの話ではなく、漢字の話。)続きを読む
posted by 管理人 at 19:28 | Comment(1) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年03月12日

◆ 外字領域の拡張


 前項では、「シフトJISの拡張」という案を示した。これについての話題。
 Windows では外字領域として 1880字のコードポイントを占めている。
 では、この領域を、どうするべきか? 使うべきか使わないべきか。

 ( ※ 文字コード専門家向けの細かな話。一般向けではありません。)続きを読む
posted by 管理人 at 22:45 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年03月11日

◆ シフトJIS と unicode

 「シフトJISなんかダメだから、 unicode にしてしまえ」
 という意見がある。しかしこれは素人の暴論である。その勘違いを指摘する。続きを読む
posted by 管理人 at 23:37 | Comment(105) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年03月09日

◆ 印刷会社テンプレ


 印刷会社の、顧客向け文書のテンプレ。
 「字体の変更があるので、ご注意下さい」
 という文書見本。続きを読む
posted by 管理人 at 21:28 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年03月06日

◆ 字体差への対応


 「字形の変更」のあと、二種類のフォント(略字と正字)が共存する。これにどう対応するべきか? 
 主語別に、「××はどうするべきか?」という話をしよう。続きを読む
posted by 管理人 at 20:09 | Comment(2) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年03月05日

◆ 字体化けの問題

 前項(文字使用の指針3)では、「何をなすべきか」という話をした。本項では、「何をなしてはならないか」という話をする。
 字形の変更にともなって、「文字化けだ、文字化けだ」と大騒ぎする人もいるが、こういうことをなしてはならない。続きを読む
posted by 管理人 at 19:48 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年02月19日

◆ 字体情報と人名用途


 前項でも述べたが、「字形の変更なんかがあると困る」という見解がある。人名を表示する際に、字体の差がわからないのは困る、というわけだ。
 前項では、この問題について、原理的な話をした。つまり、「字形の変更」の意義を説明した。
 本項では、この問題について、より実際的な話を示す。印刷業界や一般企業などがどうすればいいか、という具体的な話だ。続きを読む
posted by 管理人 at 21:29 | Comment(7) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年02月18日

◆「字形の変更」の意味

  【 重要 】

 MSの新フォントでは、「字形の変更」があった。つまり、正字から略字へと、字形が変更された。(その数は、122字と言われるが、実際にはもっと多くになる。)
 ここで、「字形の変更なんかがあると困る」という見解が、印刷業界などから出てきた。特に、人名を表示する際に、字体の差がわからないのは困る、というわけだ。

 ここで、「字形の変更とは何か?」を論じよう。「字形の変更」の意味を示す。続きを読む
posted by 管理人 at 20:36 | Comment(1) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年02月17日

◆ 正字フォントを使うべきか?


 MSは正字を表示できる新フォントを公開した。(前項の通り。)
 では、この正字フォントを使うべきか? それとも今まで通り、略字フォントを使うべきか?
 世の中の流れは、正字フォントへの統一だろうが、一人一人のユーザーはどうするべきか?続きを読む
posted by 管理人 at 23:09 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年02月11日

◆ 新フォントと SP1

 MSは正字を表示できる新フォントを公開した。しかし、この新フォントは、XP の SP2 以降に限られ、SP1 にはインストールできない。

 ただし、裏技を使えば、容易に利用することができる。Windows98 でも利用できる。  【 確認済み 】続きを読む
posted by 管理人 at 10:06 | Comment(7) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年02月10日

◆ 文字使用の指針・まとめ

 別の項目にある 文字使用の指針1文字使用の指針2文字使用の指針3 のまとめ。

     ( ※ 本項は、話の順序の都合で上記の日付になっているが、
         実際にこのブログで公開したのは 2007-04-01 である。)
続きを読む
posted by 管理人 at 14:37 | Comment(1) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年02月09日

◆ 文字使用の指針3

    【 重要 】

 字形の変更のあと、略字と正字が混在している。この状態で、われわれがなすべきことは、何か? 
 最終的な結論は、ポイントだけ記す形で、別文書に記してある。その文書についての細かな解説などを、以下で記す。

 ※ なお、前々項から本項までの話のまとめは、次項で記す。
   そちらには実際的に役立つ情報がある。
続きを読む
posted by 管理人 at 20:30 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年02月08日

◆ 文字使用の指針2


 前項(文字使用の指針1)では、「どの文字を使ってよいか」という話をした。文字コードは先に決まっており、そのあとで使える漢字の範囲を決めた。
 一方、本項では逆に、「どの文字コードを使うべきか?」という話をする。
 シフトJIS や unicode などのうち、どの文字コードを使うのがいいか?  

     ( ※ 本項は、話の順序の都合で上記の日付になっているが、
         実際にこのブログで公開したのは 2007-03-13 である。)
続きを読む
posted by 管理人 at 23:58 | Comment(1) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年02月07日

◆ 文字使用の指針1

  【 重要 】

 ここまで述べた話をまとめて、文字使用の指針を示す。
 「どの文字を使ってよいか?」「どの文字を使ってはいけないか?」という観点からして、2007年以降ではどうなったかを示す。
( JIS2004 に関連する話。初心者にもわかりやすいように示す。)
続きを読む
posted by 管理人 at 21:56 | Comment(6) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年02月06日

◆ 機種依存文字の可否


 丸数字やローマ数字などの機種依存文字は、JIS2004 に規定されている文字だ。しかも、シフトJISで符号化されている。では、これらの文字は、今後はおおっぴらに使ってもいいのか? 

 JIS2004 が普及するなら、機種依存文字の問題も解消する。
 しかし、マイクロソフトが採用したのは、JIS2004 でなく、JIS97 である(前出)。つまり、JIS2004 が普及するわけではない。とすれば、現行の機種依存文字の問題は、そのまま残ることになる。
 つまり、現行の機種依存文字は、今後も同様で、使うべきではない。(原則としては。)続きを読む
posted by 管理人 at 18:18 | Comment(1) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年02月05日

◆ 23字以外の8字


 JIS2004 で「字形の変更」から漏れた 31 字中、23字については、前項で用例を示した。では、残りの8字はどうだろうか? その詳細を調べると、こうわかる。
 「規格上は、字形の変更がなされていないはずだが、現実には、フォントごとに状況はいろいろだ」と。
 ま、どうでもいい話。重箱の隅みたいな話。続きを読む
posted by 管理人 at 20:15 | Comment(2) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年02月04日

◆ 漏れた 23字の用例


 JIS2004 で正字に修正されていない文字 23字を、前項では示した。
 再掲すると、次の通り。
    廠 鱈 唳 堋 捩 梛 湮 甄 硼 箙 粐 綛
    綮 綟 芍 荵 蟒 褊 諞 譁 邉 扈 鮗

 これらの文字の用例を示す。
 ほったらかしにされているが、これらの文字は重要だ、と示すため。続きを読む
posted by 管理人 at 17:49 | Comment(2) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年02月03日

◆ JIS2004 の死


 ここまで述べてきたことをまとめて、結論を下そう。
 まず、次のことが判明した。
  (1) 第3水準と第4水準は、テキストファイルでは使えない。( → 01月31日 ) 
  (2) JIS2004 で正字に修正されていない文字が20字以上ある。( → 02月02日
 これらのことから「JIS2004は欠陥規格だ」と結論できる。とすれば、今後なすべきことは、まともな規格をつくることだ。JIS2004に代わる規格を。続きを読む
posted by 管理人 at 17:16 | Comment(4) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年02月02日

◆ 字形の変更の漏れ


 「字形の変更」の漏れについて語ろう。
 「字形の変更」から漏れた分がある。本来ならば「字形の変更」がされるべきなのに、「字形の変更」がされないままの文字だ。正字にならずに、略字ないし誤字のまま取り残された文字だ。それは、何か?続きを読む
posted by 管理人 at 20:06 | Comment(3) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年02月01日

◆ 字形の変更 168字

 字形の変更をした 168字を示す。
 ( 168字の根拠は、JIS2004 である。この規格[JIS X 0213:2004]において、168字の例示字形が変更された。典拠は下記。
   → 経済産業省による公式資料続きを読む
posted by 管理人 at 00:57 | Comment(4) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年01月31日

◆ JIS の破綻


 Vista 発売を期に採用された JIS2004 では、正字は使えるだろうか? 「新たに正字をいっぱい使えるようになった」と思っている人が多いようだ。だが、これは正しくはない。
 実は、新たに使えるようになった正字は、「字形の変更」をなされた 168字中の148字(?)だけである。(詳しくは次項。)
 一方、それ以外の正字(第3水準や第4水準の漢字)は、新たに使えるようになったということはない。特に、テキストファイルでは、これらの正字は使えない。続きを読む
posted by 管理人 at 21:35 | Comment(8) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年01月28日

◆ 正字を使えるか?

 Vista で使える文字について、朝日新聞に次の趣旨の記事があった。( 2007-01-28 )
 「これまでは地名などで正字が使えなかったが、Vista 導入以降は正字が使えるようになる。たとえば、飛騨という文字は、『馬単』→『馬單』というふうに正字で表示できるようになる」
 しかし、これは最初から最後まで、全部間違っている。続きを読む
posted by 管理人 at 10:00 | Comment(3) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年01月23日

◆ 字形の変更の例外

2004JISでは、字形の変更がなされたが、一部に例外がある。
その例外とは何か?続きを読む
posted by 管理人 at 18:21 | Comment(6) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年01月22日

◆ 「康熙字典」の「熙」

 朝日の字体が康熙字典にもとづく文字になるという。ここで、「康熙字典」の「熙」には、「煕」という異体字もある。(前者は14画、後者は13画)
 どちらが正しいのか?続きを読む
posted by 管理人 at 18:29 | Comment(3) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

◆ しんにょう


 しんにょうについては、次のような点が言及されている。
 (1)「朝日新聞では、『辻』だけで、一点しんにょう(他は二点)」
 (2)「新聞協会は、しんにょう・しめすへん・食へんについて、略字容認の要望をした」
 (3)「MSでは、一点と二点の違いを、デザイン差(包摂)と見なしている」

 ※ 文字についての細かな話です。うんちくふう。続きを読む
posted by 管理人 at 18:28 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年01月20日

◆ 略字の理由


 朝日略字が廃止されたことについて、朝日新聞に弁解のような特集記事が出た。83JISで略字を導入した人物(略字の張本人)と、国語審議会の人とで、対談させる記事。(朝日・朝刊・特集 2007-01-19
 この記事について論評しよう。

    ( ※ 正誤訂正: 新聞記事の日付を修正しました。)続きを読む
posted by 管理人 at 22:25 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年01月15日

◆ 朝日の略字2

 前項の補足。朝日の略字についての記事について。続きを読む
posted by 管理人 at 20:26 | Comment(18) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2007年01月09日

◆ 朝日の略字

 朝日の略字(朝日文字)が廃止されることになった。1月15日以降、正字になるそうだ。
 (朝日・朝刊・1面・告知 2007-01-09 )続きを読む
posted by 管理人 at 19:46 | Comment(2) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2006年12月16日

◆ Vista の新フォント


 Windows Vista の新フォントでは、新しい文字セット(JIS X 0213:2004)が使われることが話題となっている。で、これと旧来のフォントとを比較して、「文字化け」がどうなるかを、詳細に調べた結果がある。
 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061211/256519/続きを読む
posted by 管理人 at 00:48 | Comment(3) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2006年02月25日

◆ アイヌ語

 新しい文字規格には、アイヌ語用の文字がある。「かきくけこ」や「せつと」などに半濁点「 ゜」などが付いた文字など。これはこれとして、アイヌ語について梅原猛の興味深い見解が掲載されていた。
「アイヌ語は独立した言語ではなく、(日本語の祖語である)縄文語に属すると見なせる」
という見解だ。(朝日・朝刊 2006-02-21 )続きを読む
posted by 管理人 at 19:36 | Comment(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年09月14日

◆ 企業への苦情

 今回の事例(2004JISの導入のときの人々の状況)は、企業の対処の参考にもなる。続きを読む
posted by 管理人 at 14:59 | Comment(1) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

◆ 南堂の役割

 「誰が正字優先案を決めたのか?」
 という疑問に、さらに詳しく答えるなら、次のようになります。続きを読む
posted by 管理人 at 00:53 | Comment(1) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年09月12日

◆ 南堂への悪口は

 別項のコメントの質問に答えます。「南堂への悪口は正当か」という話題。悪口を話題にしたい人向けの、下世話な話。(有益な話ではありません。)続きを読む
posted by 管理人 at 12:25 | Comment(3) | TrackBack(7) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

◆ 数値文字参照

 ユニコードの文字を、シフトJISなどのHTML文書で使うには、番号記述すればいい。「数値文字参照」という方式。
 (1)その番号を自動出力するソフト。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~optical/program/mojiretu.html
 (2)手動なら、次のデータ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011700/moji/codenumb.lzh
posted by 管理人 at 12:20 | Comment(0) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年09月10日

◆言葉・自然・アトム

 文字規格の余談。言葉と自然と鉄腕アトムで、三題噺。
 → 小泉の波立ち (9月11日の箇所)
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/99p_news.htm#09
posted by 管理人 at 22:10 | Comment(8) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年09月09日

◆ 字形の変更とは

 「字形の変更」を唱えた南堂説について、「同じことを考えた人は、南堂以外にも、たくさんいるだろう」という見解が出た。しかしそこには、勘違いがある。続きを読む
posted by 管理人 at 12:48 | Comment(4) | TrackBack(6) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年09月07日

◆ 騒動の総括

 2004JISの「字形の変更」についてあった騒動の、総括をしよう。続きを読む
posted by 管理人 at 06:14 | Comment(2) | TrackBack(5) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年09月03日

◆ 文字資料


「常用漢字表内の略字分類表」という資料がある。
http://daukan.hp.infoseek.co.jp/seiji/ryakulist.htm

 その内容は、常用漢字中の新字体に対応する正字。詳しくは、こうだ。
 「常用漢字全1945字の字源を解説した字書、白川靜著の『常用字解』で旧字形として擧げられてゐる字形(全798字)を『正字』として、それに對する略字がどの樣になってゐるかを分類してみました。」
posted by 管理人 at 16:22 | Comment(0) | TrackBack(4) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

◆ MSの見解

 今回の漢字問題については、MSからの見解(公式見解?)が示された。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/31/news062.html
 これについて述べよう。続きを読む
posted by 管理人 at 15:35 | Comment(1) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年08月22日

◆ シフトJISで

 今回の文字規格の変更では、文字コード自体は維持された。すなわち、シフトJISである。一方、これを変更する、という案もあった。続きを読む
posted by 管理人 at 01:38 | Comment(8) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

◆ 2004JIS の利用法

 2004JIS を今すぐ利用する方法がある。以下に示す。
 (Vista なんかなくても大丈夫、ということ。)続きを読む
posted by 管理人 at 00:31 | Comment(0) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年08月21日

◆ 補遺の続き

 前項の続き。
 趣旨について、余計な注釈を加えておこう。(ただし、わかっている人にとっては、無駄な話です。念のため。)続きを読む
posted by 管理人 at 11:51 | Comment(0) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

◆ 文字規格・補遺

 文字規格について、落ち穂拾いのような話をする。続きを読む
posted by 管理人 at 09:01 | Comment(1) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年08月20日

◆ 前日の続き

 「小泉の波立ち」に、文字規格の話があります。(前日の続き)
 
  → http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/
    (8月20日の箇所)
posted by 管理人 at 00:24 | Comment(0) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年08月19日

◆ 字形の変更・余話

 「小泉の波立ち」に、文字規格の話があります。
 
  → ニュースと感想  (8月19日)


  ※ 「字形の変更」を唱えた私の主張を読んで、怒り狂っている人がいるので、
     解説を加えました。

  ※ 最近、あちこちからお叱りが来て、ちょっと忙しいですねえ。   (^^);
posted by 管理人 at 00:59 | Comment(0) | TrackBack(3) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年08月18日

◆ 狂気の文字規格 2

 前項の続き。
 狂気の文字規格と言えば、もう一つ、もっと変な点もある。それは、「2バイト欧文文字」という規格だ。(これは漢字の話ではない。欧文文字の話。)続きを読む
posted by 管理人 at 15:46 | Comment(2) | TrackBack(4) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

◆ 狂気の文字規格 1

 前日の項では、アップルのサイトを紹介したが、そのサイトにおもしろい話がある。人名漢字の話。続きを読む
posted by 管理人 at 15:41 | Comment(0) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年08月17日

◆ 異体字タグ

 一点しんにょうの「辻」と二点しんにょうの「辻」は、フォント切替とは別の方法で、使い分けることが可能だ。それは「異体字タグ」を使う方法だ。すでに Mac では実現している。続きを読む
posted by 管理人 at 00:07 | Comment(0) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年08月16日

◆ 歴史(続き)

 ※ 前項の続きです。続きを読む
posted by 管理人 at 20:23 | Comment(1) | TrackBack(3) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

◆ 文字規格の歴史

 今回の漢字騒動では、「一点しんにょうの漢字が消えるか否か」ということが話題になっている。しかしこれは、根本的にピンボケの騒動だ。歴史的に見れば、論じるべきことは、正反対のことなのだ。続きを読む
posted by 管理人 at 15:02 | Comment(1) | TrackBack(6) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年08月15日

◆ 字体の変換

 字体の自動変換をするサイトがある。ソフトなしに、ネット上で作業してくれる。
http://homepage3.nifty.com/jgrammar/ja/tools/tradkan1.htm

 例 「新字体を正字体に変換」→「新字體を正字體に變換」続きを読む
posted by 管理人 at 23:05 | Comment(0) | TrackBack(6) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

◆ 字体の統一

 「略字を残せ」という人の多くは、ちょっと勘違いをしているようだ。略字には、一点しんにょうのような「すぐにわかる略字」だけがあるのではない。「ちょっと見てもわかりにくい」略字もあるのだ。続きを読む
posted by 管理人 at 00:14 | Comment(0) | TrackBack(7) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年08月14日

◆ 略字の地名

 JISの漢字改定にともなって、略字の地名をもつ自治体が困っている、という話も聞く。この問題は、簡単に解決できる。続きを読む
posted by 管理人 at 01:14 | Comment(6) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年08月13日

◆ 簡易慣用字体

 一点の「辻」や「樋」のように、世間で「俗字」ふうに使われた文字については、私の案では廃止されないはずだった。続きを読む
posted by 管理人 at 18:18 | Comment(1) | TrackBack(3) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

◆ PC漢字(補足)

 前日の質問(コメント欄)に答えます。続きを読む
posted by 管理人 at 16:31 | Comment(0) | TrackBack(6) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年08月12日

◆ PC漢字の解説

 新JIS規格の漢字について、新たな解説を公開しました。
  → 2004 JIS をめぐる混乱
   http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/75_moji.htm
posted by 管理人 at 17:15 | Comment(6) | TrackBack(6) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年08月06日

◆ 機種依存文字

 前日分では書き落としたが、機種依存文字の問題もある。続きを読む
posted by 管理人 at 16:21 | Comment(0) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年08月05日

◆ JIS(X0213:2004)

 JIS の文字規格(JIS:2004)について、あらためて論述しよう。続きを読む
posted by 管理人 at 23:03 | Comment(3) | TrackBack(3) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年08月03日

◆ PC漢字の混乱

 「フォントの字形の変更」というMSの方針について、世間の話を聞くと、次の批判がある。
 「新しいフォント(Vista用)に、WindowsXP では対処できても、Windows2000 や Windows98 で対処できないのは、困る。対処不能で、混乱が起こる。」続きを読む
posted by 管理人 at 00:38 | Comment(1) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年07月31日

◆ PC略字の評価

 「PC略字の廃止」という話題について、私の見解を示した。

 → 小泉の波立ち (7月31日の分。そのあと、数項目続く。)
   http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/99n_news.htm#jis2
posted by 管理人 at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする

2005年07月30日

◆ PC略字の廃止

 読売の夕刊記事(29日)から。
 “マイクロソフト社は、来年発売の次期パソコン用基本ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」で使用する日本語の漢字約150字の形を変えることを決めた。新しいJIS漢字の字形を反映させたためで、今の「ウィンドウズXP」で使われている「葛」「辻」「飴」「蝕」「逗」などは基本的に表示・印刷できなくなる。”
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050729nt0a.htm続きを読む
posted by 管理人 at 00:04 | Comment(13) | TrackBack(0) |  文字規格 | 更新情報をチェックする
  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ