2017年08月03日

◆ 欧州のディーゼル車規制

 欧州でディーゼル車が大幅に規制されることになった。有害物質を排出するせい。
 ここで、技術開発についての本サイトの立場を考える。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:00 | Comment(14) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年07月30日

◆ テスラと日産の新型 EV

 テスラと日産の新型 EV がまもなく登場する。どちらが勝つか?

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 09:59 | Comment(32) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年07月26日

◆ フリーゲージトレインの失敗 4

 長崎新幹線で、フリーゲージトレインを断念することが決まった。代案はフル規格らしい。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:55 | Comment(2) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年07月25日

◆ 自動車のベンチレーター

 駐車中の自動車は、夏には車内が高温になるので、自動的に換気するベンチレーターがあるといい。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:16 | Comment(3) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年06月29日

◆ クラウンパトカーとバニラエア

 クラウンのパトカーが多いが、高級車すぎるのでは? これと(格安の)バニラエアの問題を からめて論じる。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 19:39 | Comment(6) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

◆ 航空機搭乗拒否の問題

 奄美空港で格安航空会社を利用しようとした障害者が搭乗拒否にあった……という報道がある。これは誤解されている。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 07:48 | Comment(21) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年06月14日

◆ フリーゲージ・トレインの失敗 3

 フリーゲージ・トレインについては、「中止」に決まりつつある。では、かわりにどうすればいいか?

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:56 | Comment(3) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年06月09日

◆ 日産が自動ブレーキを改善

 日産が自動ブレーキを改善した。セレナの自動ブレーキはきわめて低品質であったが、高品質のものに改善した。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 06:49 | Comment(5) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年06月08日

◆ エクストレイルの自動ブレーキ

 日産自動車がエクストレイルをマイナーチェンジして、自動運転・自動ブレーキを搭載した。その実状は?

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:42 | Comment(3) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年05月25日

◆ エンジンの振動を消す

 自動車のエンジンの振動を消す方法がある。「電気的に検知して相殺する」という方法。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 19:00 | Comment(5) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年05月14日

◆ 認知症の免許の制限(外国の例)

 認知症の免許の制限について、オーストラリアの例が紹介されている。朝日新聞の記事。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 08:58 | Comment(0) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年05月07日

◆ HCCI と可変圧縮比エンジン

 画期的なガソリンエンジン技術として、HCCI と可変圧縮比エンジンがある。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 11:18 | Comment(12) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年04月24日

◆ ホンダの低迷(近年)

 ホンダは近年、低迷している。かつての高い技術水準の会社とは別物になってしまったようだ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:38 | Comment(2) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年04月21日

◆ プリウスのデザインは分裂病

 プリウスのデザインは不評だが、それはなぜか?

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:55 | Comment(9) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年04月20日

◆ トヨタ・ホンダの大失敗 (EV)

 日産は自動ブレーキで失敗したが、トヨタとホンダはもっとひどい大失敗をした。電気自動車 (EV) に出遅れているのだ。そのわけは……

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:35 | Comment(33) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年04月18日

◆ 日産が駄目になったわけ

 日産は自動ブレーキで失敗したが、どうしてこうなったのか?

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:13 | Comment(20) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年04月17日

◆ 自動ブレーキの認定制度(問題点)

 自動ブレーキの認定制度を国が導入しようとしている。好ましいことのように見えるが、問題点がある。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 19:39 | Comment(4) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年04月15日

◆ 自動ブレーキと横断歩道

 自動ブレーキの対人衝突試験を国交省が実施しているが、これには根源的な欠陥がある。試験として、ナンセンスだ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 11:56 | Comment(0) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年04月14日

◆ 自動ブレーキが不作動(日産セレナ)

 自動ブレーキが不作動のせいで事故になった、という事例が発生した。日産セレナで。

  【 追記 】 現時点では改善されています。 → 別項目

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:51 | Comment(8) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

◆ 日産のデザイン責任者の交替

 日産のデザイン責任者が交替したそうだ。中村史郎から、外国人へ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:48 | Comment(0) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年03月21日

◆ 北陸新幹線(京都−新大阪)は不要

 北陸新幹線の南ルートが決まったが、このうち新大阪に近い部分は不要だろう。建設中止が妥当だ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:59 | Comment(9) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年03月12日

◆ 北陸新幹線の新駅に松井山手駅

 北陸新幹線の新駅として、松井山手駅が決まった。これとリニア新幹線の関連を考える。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 16:21 | Comment(17) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年03月06日

◆ 単眼カメラの情報

 自動運転・自動ブレーキ用の単眼カメラについての情報を紹介する。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:00 | Comment(7) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年02月19日

◆ 高齢者免許と認知症診断

 高齢者の運転免許に認知症診断をすることにしたら、受診者急増で、医者不足となり、診断できなくなった。制度不全。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 16:22 | Comment(4) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年02月18日

◆ フリーゲージ・トレインの失敗 2

 狭軌と標準軌の双方を走れるフリーゲージ・トレインが失敗しつつある。代案として、全線フル規格(標準軌)という案が出ているが、超高額。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 12:46 | Comment(2) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年02月03日

◆ 日産の自動ブレーキが駄目なわけ

 日産の自動ブレーキが駄目なことには、理由がある。ドイツのコンチネンタル社の部品を使わない(使えない)ことだ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:00 | Comment(9) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

◆ 自動ブレーキの義務化は愚策

 政府は「自動ブレーキの義務化をしよう」と検討中だ。素晴らしいことのように見えるが、これは愚策だ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 19:24 | Comment(1) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年01月18日

◆ ミリ波レーダーの低コスト化

 自動ブレーキの部品であるミリ波レーダーは、大幅にコストダウンしている。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:16 | Comment(0) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年01月17日

◆ 高齢者の事故・自動ブレーキ・保険

 高齢者の事故では操作ミスが多い。これを防ぐには、自動ブレーキを普及させればいいが、現状の保険制度はおかしなことになっている。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:36 | Comment(2) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年01月12日

◆ 日産の自動ブレーキ(他社比)

 自動ブレーキについては、日産自動車だけが極端に劣っていることが明らかになった。

  【 追記 】 現時点では改善されています。 → 別項目

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 06:27 | Comment(7) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2017年01月07日

◆ 日産と DeNA が自動運転で提携

 日産自動車と DeNA が自動運転で提携するそうだ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:22 | Comment(0) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年12月31日

◆ 小笠原にプロペラ用滑走路

 小笠原にプロペラ用の滑走路を建設する案が浮かんでいる。しかしこれはペテンだ。

  ※ 最後に 【 追記 】 あり。重要。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 19:54 | Comment(16) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年10月29日

◆ 高齢者には限定免許を

 高齢者は運転能力が衰えていることが多いので、高齢者向けに限定免許を用意するといい。AT車限定免許みたいなものだ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:56 | Comment(12) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

◆ 高速道の逆進防止

 高速道で逆進(逆走)を防止するには、どうすればいいか? 

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 10:19 | Comment(18) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年10月28日

◆ 日産セレナの自動運転の性能は?

 日産セレナの自動運転の性能は、どのくらいか? 十分に実用レベルか? 

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:22 | Comment(0) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年10月12日

◆ トヨタの自動運転と地図作成

 自動ブレーキ用のステレオカメラを搭載した自動車によって、町の立体地図を作成せよ……と提案したが、トヨタがすでに似たことをやっている。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:46 | Comment(0) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年10月10日

◆ 日産マーチが新型に

 日産マーチが新型になった。そのおしゃべり。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 20:17 | Comment(8) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年09月28日

◆ 日産ノートのハイブリッド

 近く発売予定の、日産ノートのハイブリッドが、とても高性能だという。その理由は何か?

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 19:45 | Comment(6) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年09月27日

◆ プリウスは危険だ(テール・ランプ)

 トヨタのハイブリッド車のプリウスは、低燃費で大人気だが、安全性がよろしくない。テール・ランプの形状がおかしいので、危険だ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:55 | Comment(13) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年09月26日

◆ ゴーン経営とトヨタ経営

 ゴーン経営は「コミットメント」で、成果を確約させる。
 トヨタ経営は、「成果の達成なんかはどうでもいい」と見なす。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:22 | Comment(2) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年09月25日

◆ 自動運転車の規制緩和

 自動運転車の規制緩和を推進することを、G7の会合で同意した。しかし、問題がある。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 08:10 | Comment(0) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年09月24日

◆ 日産の危険な自動ブレーキを排除せよ

 日産自動車の自動ブレーキは単眼式で、安全性が低い。これをなるべく市場から排除することが好ましい。では、どうやって?

  【 追記 】 現時点では改善されています。 → 別項目

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:24 | Comment(3) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年09月08日

◆ ベンツの自動ブレーキの動画

 ベンツ E クラスの、自動ブレーキの動画を紹介する。
 日産セレナとは雲泥の差なので、「世界の最先端はこういうものだ」と理解するといい。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 19:30 | Comment(0) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年09月07日

◆ 日産セレナの自動運転レポート

 日産セレナの自動運転のレポートがあったので、紹介する。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:07 | Comment(3) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年09月03日

◆ JC08モードの燃費偽装(?)

 三菱自動車の燃費偽装があったが、他にもある。JC08モードというものが、もともと燃費偽装みたいになっている。ハイブリッド車の公表燃費は、実燃費をはるかに上回る数値だ。(ゴマ化しふう)

 【 追記 】 新たな燃費測定方法が導入される予定。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 10:04 | Comment(1) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年08月30日

◆ 日産セレナの自動ブレーキを検証せよ

 日産セレナの自動運転車が発売された。ならばその安全性を検証するべきだ。特に、自動ブレーキを検証するべきだ。

  【 追記 】 現時点では改善されています。 → 別項目

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:47 | Comment(14) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年08月27日

◆ 可変圧縮比エンジンが実用化

 可変圧縮比エンジンが実用化することになった。100年に1度の大発明とも言われている。日産自動車のもの。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:32 | Comment(16) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年08月25日

◆ セレナの自動運転は旧式技術だ

 日産セレナの自動運転が話題になっているが、この技術は Mobileye 社の技術。もはや旧式の技術であり、古すぎる。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:34 | Comment(9) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年08月24日

◆ 自動運転車で死亡事故 3(単眼カメラ)

 テスラの自動運転車の死亡事故があった。あらためて考え直したが、この原因はやはり、単眼カメラだろう。そう推定する。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:58 | Comment(16) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年08月20日

◆ 単眼カメラ方式の欠陥(自動運転)

 自動運転または自動ブレーキで、単眼カメラ方式には、致命的な難点がある。それは「低コントラストの対象を認識できない」ということだ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:58 | Comment(18) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年08月16日

◆ 新千歳空港のテロ騒動

 新千歳空港でテロ騒動があった。これについて、雑感を記す。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 17:09 | Comment(5) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年08月02日

◆ 飛行機にも自動ブレーキ

 飛行機が急降下して、地面または海面に衝突しそうになることがある。そのために、自動ブレーキを装着するとよさそうだ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:08 | Comment(2) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年07月30日

◆ ベンツの自動運転車

 ベンツの自動運転車が発売された。これは圧倒的な技術水準を達成している。日産セレナとは、月とスッポンだ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:41 | Comment(8) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年07月17日

◆ マツダ・アクセラの自動ブレーキ

 マツダ・アクセラの自動ブレーキは、単眼カメラ方式だが、ステレオカメラ方式並みに優秀らしい。

  最後に 【 訂正 】 あり。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 10:21 | Comment(9) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年07月16日

◆ 自動車を強制的に止めるには

 テロなどのとき、自動車を強制的に止めるには、どうすればいいか? 

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 16:53 | Comment(8) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年07月15日

◆ 赤外線レーダーの限界(自動運転)

 カローラのレーダーは、ミリ波レーダーではなく、赤外線レーダー(レーザーレーダー)だ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 19:27 | Comment(43) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年07月14日

◆ ミリ波レーダーの限界(自動運転)

 自動運転で、ミリ波レーダー方式には、原理的な限界がある。(テスラなど)

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:12 | Comment(4) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

◆ 単眼カメラ方式の限界(自動運転)

 自動運転で、単眼カメラ方式には、原理的な限界がある。(日産セレナやテスラなど。)

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:28 | Comment(4) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年07月13日

◆ 日産セレナの自動運転は欠陥品

 日産の新型セレナは、自動運転を取り入れるという。しかし、これは欠陥品だ。死にたい人だけが、買うべきだ。

  【 追記 】 現時点では改善されています。 → 別項目

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:34 | Comment(14) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年07月08日

◆ 自動運転車で死亡事故 2

 自動運転車の死亡事故(テスラ)の、続報。新たな情報が出た。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:59 | Comment(11) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年07月01日

◆ 自動運転車で死亡事故 1

 テスラの自動運転車が死亡事故を起こした。これについて解説する。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:58 | Comment(6) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年06月22日

◆ 三菱自は燃費でまた嘘

 三菱自動車は燃費偽装の件で、また嘘をついているようだ。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:58 | Comment(2) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年06月10日

◆ リニア中間駅は京都か奈良か?

 リニア中間駅を、京都にするか、奈良にするか? この問題に対する私の答えは、「宇治市」だ。(のちに、「京田辺市」に変更。)

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:52 | Comment(69) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

◆ 燃費不正の対策

 三菱自動車とスズキの燃費偽装の問題で、政府は対策を示した。これは、妥当か? 

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:21 | Comment(6) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年05月12日

◆ 三菱自動車が日産傘下に

 三菱自動車が日産傘下に入った。その意味を考える。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:59 | Comment(22) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年04月23日

◆ 三菱自は存続できるか?

 三菱自動車は、燃費偽装のあと、軽自動車を生産中止している。このまま生産中止が続いて、倒産してしまうのだろうか?

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 23:38 | Comment(14) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年04月13日

◆ 自動運転とビッグデータ

 トヨタは自動運転のためのビッグデータを収集するそうだ。



≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 21:49 | Comment(2) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年03月27日

◆ 北海道新幹線を建設中止せよ

 北海道新幹線は巨額の浪費だ。だから、今後の分は建設中止にするべきだ。かわりに、「札幌 − 新千歳」で新幹線を建設すればいい。

続きを読む
posted by 管理人 at 09:56 | Comment(26) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年03月26日

◆ 北海道新幹線の光と陰

 北海道新幹線が開通して、世間は大喜び。しかし物事には両面がある。光の当たらないところに陰がある。それは、巨額の赤字だ。

続きを読む
posted by 管理人 at 22:51 | Comment(0) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年03月02日

◆ 自動車のデッドマン装置

 自動車の運転手が、意識を失ったり死んだりした場合に、自動車を自動停止させるのが、デッドマン装置だ。これを、トヨタが実装するそうだ。続きを読む
posted by 管理人 at 19:09 | Comment(2) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年03月01日

◆ JR を分割せよ(大都市圏で)

 JR 東日本 と JR 西日本 は、広域すぎるので、分割するべきだ。続きを読む
posted by 管理人 at 22:46 | Comment(0) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

◆ 自動運転車とトロッコ問題

 「どちらの命を助けるか」というトロッコ問題について、自動運転車はどうするべきか?
  ( ※ 面白い話は、後半にあります。) 


続きを読む
posted by 管理人 at 20:30 | Comment(2) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年02月28日

◆ 交通信号と色盲(色弱)

 交通信号は、色盲(色弱)の人には判別できない。では、どうすればいいか?

続きを読む
posted by 管理人 at 11:35 | Comment(2) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年02月27日

◆ 自動車の自動ブレーキ

 大阪・梅田で、自動車の暴走事故があった。これを防止するには、自動ブレーキを普及させればいい。続きを読む
posted by 管理人 at 00:29 | Comment(24) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2016年01月09日

◆ 自動運転車と AI

 自動運転車の研究が進んでいる。だが、現状の研究方針は間違っている、と私は思う。続きを読む
posted by 管理人 at 10:47 | Comment(7) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年12月07日

◆ フリーゲージ・トレインの失敗

 フリーゲージ・トレインの開発が失敗しつつある。(長崎新幹線向け。)続きを読む
posted by 管理人 at 23:59 | Comment(9) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年12月01日

◆ 北海道新幹線の光と闇

 北海道新幹線の開通が近づいているが、お先真っ暗という状況だ。続きを読む
posted by 管理人 at 23:51 | Comment(3) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

◆ インドネシア高速鉄道の誤解

 インドネシア高速鉄道の受注で中国に敗北したことで、政府が金融面で対策しているが、見当違いだ。続きを読む
posted by 管理人 at 17:20 | Comment(5) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年10月01日

◆ VW の不正はガソリン車も?

 VW の不正(排ガス偽装)は、ディーゼルだけでなく、ガソリン車にも及ぶかもしれない。続きを読む
posted by 管理人 at 19:35 | Comment(8) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年09月24日

◆ ガソリン車にターボ時代は来るか?

 ガソリン車は、日本ではハイブリッドがよく売れているが、欧州ではターボが優勢だ。日本車はターボをあまり使わない。この問題をどう考えるか?続きを読む
posted by 管理人 at 13:45 | Comment(21) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

◆ 逆アクセルペダル

 アクセルとブレーキを一体化した、逆アクセルペダルという新装置を提案する。続きを読む
posted by 管理人 at 11:50 | Comment(19) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年09月22日

◆ VWの排ガス偽装

 VW(フォルクスワーゲン)が排ガスの偽装を認めた。ここでは、事の是非よりも、環境問題の方が問題だ。続きを読む
posted by 管理人 at 10:30 | Comment(13) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年08月07日

◆ 調布飛行場の拡張

 調布飛行場を拡張するといい。航空機事故を防げるし、味の素スタジアムへのアクセスも良くなる。続きを読む
posted by 管理人 at 19:32 | Comment(1) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年08月02日

◆ 鉄道のおもてなし

 東京五輪で「おもてなし」が重視されているが、その現状を示す。続きを読む
posted by 管理人 at 20:57 | Comment(8) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年07月03日

◆ 新幹線の換気装置

 火災が起こったときに煙が充満するので、換気したい。ところが新幹線には換気装置がろくにない。どうする?続きを読む
posted by 管理人 at 22:24 | Comment(7) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年06月30日

◆ JR北海道が実質破綻

 政府は JR北海道に 1200億円を追加で供与することを決めた。これは JR北海道が実質破綻したことを意味する。続きを読む
posted by 管理人 at 20:25 | Comment(6) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年05月24日

◆ 自動運転車は過疎を救うか?

 過疎地で路線バスのかわりに自動運転車(ロボット・カー)を走らせよう、というアイデアがある。続きを読む
posted by 管理人 at 10:41 | Comment(7) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年05月21日

◆ 小笠原の空港は軽飛行機に

 小笠原の急患を運ぶためにオスプレイを使うといい、という案があるが、もっといい案がある。軽飛行機を飛ばす空港を作ることだ。続きを読む
posted by 管理人 at 19:58 | Comment(2) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年03月15日

◆ 北陸新幹線の光と陰

 北陸新幹線が開通して、世間は大喜び。しかし物事には両面がある。光の当たらないところに陰がある。それは、巨額の赤字だ。続きを読む
posted by 管理人 at 20:16 | Comment(23) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2015年03月01日

◆ 飲酒運転で厳罰を免れる

 飲酒運転をしたら厳罰に処される、と思っている人が多いようだが、そうではない。ひき逃げをすれば、重罰を回避できる。続きを読む
posted by 管理人 at 10:21 | Comment(0) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2014年11月08日

◆ 徳大寺有恒の業績は

 自動車評論家の徳大寺有恒が亡くなった。氏の業績は、日本で初めて自動車評論を確立したことだ。続きを読む
posted by 管理人 at 16:30 | Comment(10) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2014年08月27日

◆ 羽田空港の改革案(新ルート)

 羽田空港の新ルート案について、新たに提案する。滑走路を少しずらせばいいのだ。

  ※ 最後の 【 追記 】 で全面修正しました。
続きを読む
posted by 管理人 at 20:37 | Comment(9) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2014年08月20日

◆ JR3社の経営安定基金のペテン

 JR3社には、赤字を補填するために、経営安定基金というものが用意されている。これはペテンだ。続きを読む
posted by 管理人 at 20:08 | Comment(12) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2014年08月16日

◆ チャデモ規格を捨てよ

 電気自動車の充電装置の規格であるチャデモは、勝ち目がないので、日本はこれを捨てるべきだ。傷が浅いうちに。続きを読む
posted by 管理人 at 13:30 | Comment(6) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2014年07月14日

◆ 飲酒運転の防止には

 飲酒運転による悲惨な事故が相次いだ。では、どうすれば飲酒運転を防止できるか?続きを読む
posted by 管理人 at 20:04 | Comment(13) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2014年02月07日

◆ 北総鉄道をどう解決するか?

 慢性赤字の北総鉄道は、運賃が高すぎる。これをどう解決するべきか?続きを読む
posted by 管理人 at 20:20 | Comment(0) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2013年11月13日

◆ プリウスの疑似走行音

 プリウスは低速時にはモーター駆動なので、エンジン音がしない。そこで疑似走行音をスピーカーで発生するという。しかし……続きを読む
posted by 管理人 at 19:44 | Comment(13) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2013年10月06日

◆ ホンダのハイブリッド

 ホンダの新型フィットのハイブリッドは、トヨタとは違う新たなシステムとなっている。かなり画期的だ。続きを読む
posted by 管理人 at 11:00 | Comment(2) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

2013年09月28日

◆ JR四国は全面廃線せよ

 JR四国の状況は、JR北海道よりも悪い。全面的に路線を廃止するべきだろう。

  ※ 【 追記 】 あり。
    「考え直したら、全面廃止しなくていい」と修正しています。続きを読む
posted by 管理人 at 17:56 | Comment(44) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする

◆ 横田基地の返還(飛行場)

 横田基地を返還して、飛行場として利用することが好ましい。過疎地の振興のためだ。続きを読む
posted by 管理人 at 13:24 | Comment(0) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする
  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ