昼は反射し、夜は放射する、という白黒兼用みたいな屋根がある。
≫ 続きを読む
2024年10月20日
2024年10月19日
2024年10月18日
2024年08月06日
2024年08月05日
2024年08月04日
2024年08月02日
2024年07月31日
2024年07月16日
2023年10月09日
2023年05月12日
2023年05月11日
2023年04月10日
2023年01月17日
2022年07月30日
2022年06月11日
2022年04月23日
2022年02月16日
2022年02月15日
2022年01月07日
2022年01月03日
2021年12月28日
2021年12月27日
2021年12月10日
2021年12月09日
2021年11月19日
2021年11月11日
2021年04月30日
2021年03月11日
2021年03月10日
2021年02月21日
2020年12月27日
2020年12月26日
2020年12月17日
2020年09月09日
2020年09月08日
2019年10月06日
2019年08月05日
2019年06月23日
2018年10月14日
2018年10月12日
2018年09月28日
2018年09月09日
2018年03月29日
2017年09月08日
2017年01月20日
2016年08月21日
2016年06月22日
2016年04月18日
2016年03月06日
◆ 風力発電で水素生産は愚策
風力発電で水素生産をしよう、という方針を政府は打ち出した。しかしこれは愚策だ。続きを読む
2016年02月09日
◆ 太陽光発電の CO2 排出
太陽光発電は CO2 を排出する。その排出量は、火力発電の排出量と同程度だ。続きを読む
2015年08月09日
◆ 太陽光発電は量的限界へ
太陽光発電を増やそうという主張があるが、すでに受け入れの限界に達しつつあるようだ。続きを読む
2015年08月08日
◆ 朝日の電力記事(誤報)
朝日新聞が夏の電力状況について、1面トップと3面で大々的な記事を書いた。だが、とんでもない誤報だ。続きを読む
2014年11月23日
◆ 太陽光電力の供給過剰の意味
太陽光電力が供給過剰になったので、電力会社が買い入れの制限をしている。その意味を考える。続きを読む
2014年10月19日
◆ 温暖化に太陽光発電は無効
地球の温暖化が話題になっているが、このために太陽光発電を導入しても無効である。なぜなら寿命が 20年しかないからだ。続きを読む
2014年06月29日
◆ 太陽光パネルと鳥の糞
太陽光パネルには、鳥の糞が付着する。傾斜があればまだしも、傾斜がないと悲惨だ。続きを読む
2013年03月21日
2012年12月01日
◆ 太陽光産業の現状
太陽光産業の現状は? 生産量は大幅に上昇し、価格は大幅に低下している。では、それは、素晴らしい状況か?続きを読む
2012年11月30日
◆ 太陽光バブルの破裂
太陽光バブルがいよいよ世界規模で破裂したようだ。ドイツではすでに破裂していたが、今度は中国でも破裂した。続きを読む
2012年09月30日
◆ 米国の太陽発電の事情
米国の太陽発電は先行きが暗くなっている。朝日新聞がレポートしている。続きを読む
2012年06月13日
◆ 太陽光パネルが半額に
太陽光パネルが半額になる、という新技術が開発された。シリコンを薄くスライスする技術。これで太陽光発電は実用に近づくようだ。続きを読む
2012年05月23日
◆ 太陽光発電業者を倒産させよ 2
太陽光発電は、高価な買い取りを保証されている。これを契約解除することはできるか?続きを読む
2012年05月20日
◆ 太陽光発電の不安定さ
太陽光発電なんてものは、いくら量を増やしても、当てにならない。不安定すぎるからだ。「発電量がゼロになる」ということもある。続きを読む
◆ 太陽光買取り制度の破綻
太陽光発電の買い取り制度がある。その構想が早くも破綻した。買い取り価格があまりにも高価であるために、発電事業の希望者があふれてしまった。この分だと、値上げ額は予定の数倍になりそうだ。続きを読む
2012年05月13日
◆ 太陽光発電:3年前の予想
太陽光発電について、3年前の予想があった。当たったか、はずれたか?続きを読む
2012年04月30日
◆ 太陽光普及の見込み違い
太陽光発電の買い取り価格を 42円という高価格にすることで、11%の増加が見込める……という政府の試算がある。しかしこれは、見込み違いになるだろう。その誤算の例は、フランスにある。続きを読む
2012年04月29日
◆ 太陽光発電業者を倒産させよ
太陽光発電で国民の金をぼったくるような業者(ソフトバンクなど)を懲らしめる方法は、ないだろうか? ある。その方法を示そう。続きを読む
2012年04月28日
◆ 太陽光の負担金が月5万円
太陽光発電の買い取り価格がほぼ決まったようだ。これによって将来的には、家庭の負担金は月5万円程度になる見込み。続きを読む
2012年04月26日
◆ 太陽光発電の不公平
太陽光発電の買い取り価格は 42円と決まった。が、個人家庭からの買い取り価格は、実質的にはこれをかなり下回る。喜んでホイホイと乗らないようにした方がいい。続きを読む
◆ ソーラーパネルの故障
ソーラーパネル(太陽光発電パネル)の寿命は、意外と短いらしい。10年未満で出力が大幅に低下することが、かなりあるそうだ。続きを読む
2012年04月25日
2012年04月23日
2012年04月03日
◆ ドイツの太陽光発電 2
ドイツの太陽光発電の大手会社(Qセルズ)が倒産した。このようなドイツの状況を見る。続きを読む
2012年03月21日
◆ ドイツの太陽光発電 1
「太陽光発電はドイツを見習え」という声もあるが、ドイツの太陽光発電についての現状が報告されている。最近はドイツでもブームは冷めたようだ。続きを読む
2012年03月09日
◆ EV蓄電と太陽光発電
EV(電気自動車)の蓄電池の中古品を、太陽光発電の蓄電に使おう、という試みがある。劣化した中古の蓄電池を、別用途に再利用する、というわけ。うまいアイデアに見えるが。……続きを読む
2012年02月19日
2011年11月30日
◆ 太陽電池と中国製品
太陽光発電で、「中国がダンピングした」と米国が言い張って、争いになっている。中国が安値で売るとなると、この産業にはもはや将来がないだろう。続きを読む
2011年10月16日
◆ 孫正義の功績(太陽光発電)
孫正義が太陽光発電を推進するのは、実は素晴らしい効果がある。彼が大々的に唱えれば唱えるほど、世間の反発が大きくなるので、太陽光発電の推進は抑止されるのだ。(逆説的効果。 (^^)v )続きを読む
2011年10月02日
◆ 地熱発電の可能性と課題
地熱発電はコスト的には火力発電と競争可能な範囲になっている。しかし普及しない。その理由は何か? 技術的な理由ではなく、経営的な理由だ。続きを読む
2011年09月22日
◆ グリーンフェライト(池田直)
「光吸収率がシリコン製の 100倍以上の太陽電池」というのが、またしても報道された。不思議な報道なので、とりあえずまとめてみる。続きを読む
2011年09月20日
◆ CIGS太陽電池
シリコン型の太陽電池ではなく、無機薄膜型の太陽電池もある。CIS太陽電池または CIGS太陽電池と言われるものだ。その最新情報。続きを読む
2011年09月18日
◆ バードストライクの防止 2
「バードストライク」の問題については前項でも言及したが、鳥の視覚についての特性を理解すると、うまい対策ができる。続きを読む
2011年09月17日
◆ バードストライクの防止 1
風車に鳥が衝突死する「バードストライク」が問題となっている。その原因が判明したので、その対策も可能となる。続きを読む
2011年09月16日
◆ 太陽光発電は環境破壊
太陽光発電は地球に優しい、と言われる。しかし実はそうではない。
ソーラーパネルを緑地に置けば、緑地が減少する。太陽光発電は環境を破壊するのだ。続きを読む
ソーラーパネルを緑地に置けば、緑地が減少する。太陽光発電は環境を破壊するのだ。続きを読む
2011年08月26日
◆ メガソーラーの自然破壊
瀬戸内海の塩田跡地にメガソーラーを設置しよう、という動きがある。使わなくなった塩田跡地を有効利用しよう、というわけ。しかし、自然保護を優先するべきだ。続きを読む
2011年08月23日
◆ 10年後の太陽光発電
太陽光発電は、今すぐには普及しないだろうが、10年後には普及する可能性が高い。では、10年後の普及を実現するには、どうすればいいか? 何もしないことがベストだ。続きを読む
2011年08月22日
◆ 太陽光発電の時変化
太陽光発電の発電量は、時間ごとに山形を描く。正午にピークが来る。つまり、午後は時間とともに急減する。続きを読む
2011年08月20日
◆ 孫正義の方向転換(脱・太陽光)
孫正義は太陽光エネルギーを推進していたが、どうやら方向転換するつもりのようだ。というのは、スウェーデンの方式を見習うことにしたらしいからだ。続きを読む
2011年08月17日
◆ ソフトバンクは倒産するか?
ソフトバンクは太陽光発電の買い取り価格を 40円/kWh にすることを主張している。そうはならないだろうが、もしそうなれば、ソフトバンクは倒産しそうだ。続きを読む
2011年08月16日
◆ 太陽光発電と休耕田
太陽光発電の休耕田には、雑草が生えやすい。それへの対策としては、雑草を除去するための農薬を使うことになるだろう。枯れ葉剤など。そのあとでは、休耕田はもはや農地には戻るまい。死の土地となるだろう。続きを読む
2011年08月15日
◆ 太陽光発電とホメオパシー
太陽光発電とホメオパシーは、どちらもいかがわしいが、意外なところで、共通点がある。続きを読む
2011年08月12日
◆ 太陽光に蓄電池は不要
太陽光発電は、光がないときには発電できない。その弱点を補うために蓄電池を使えばいい、と思う人が多い。しかし、蓄電池は必要ない。発電機があればいい。(特に、火力発電。)続きを読む
2011年08月09日
◆ 太陽光はドイツの例に学べ
太陽光発電について、高額買い取りをするドイツに学べ、という声がある。しかし、ドイツに学ぶならば、その失敗に学ぶべきだ。続きを読む
2011年08月08日
◆ 孫正義 v.s. 堀義人 (4)
孫正義は自然エネルギーに傾注している。それなら、太陽光発電ではなく、風力発電を取るべきだ。続きを読む
過去ログ