前項 の続き。
労働者虐待の会社では、労働者が労組を結成するといい。今はネットの時代なので、労組の結成は容易だ。続きを読む
2013年04月25日
◆ ユニクロの問題の真実
ユニクロは労働者を酷使するブラック企業だ、という問題があるが、この問題の奥には大きな真実がひそんでいる。続きを読む
2013年04月24日
◆ 残業税を導入せよ
サービス残業という不当労働行為をやめさせるには、残業税を導入するのが最善だ。続きを読む
◆ ユニクロの世界同一賃金
ユニクロは「世界同一賃金」という方針を出した。これはどうせ実現するはずがない。続きを読む
2013年04月23日
◆ ユニクロ社長の詭弁
ユニクロの社長が、「ブラック企業だ」と批判されたことについて抗弁している。しかしそれは詭弁だ。具体的に指摘する。続きを読む
2013年04月22日
◆ 振り込め詐欺の防止策
振り込め詐欺の防止は、困難である。そこで、方法を教えよう。それは「オトリ」をつかうことだ。続きを読む
2013年04月20日
◆ 安倍首相を評価する(保育所)
安倍首相が成長戦略という方針を示した。保育所拡充など。これを評価しよう。続きを読む
2013年04月18日
◆ 待機児童問題の裏側
保育所の待機児童問題には、表と裏とがある。一見したところ、「解決が容易」に思えるが、実際には、解決困難な問題がひそんでいる。続きを読む
2013年04月17日
2013年04月16日
◆ 映画の原作の料金
映画の原作者に渡る金があまりにも少なすぎる、ということが話題になった。そこで、改善策を提案する。続きを読む
◆ ボストンマラソン爆発の動画
爆発の動画
http://j.mp/XNKiKu ,http://j.mp/118atqy ,http://j.mp/12h1Xtk
事後の動画
http://j.mp/11j7o9E
※ 本項は上のリンクだけです。
http://j.mp/XNKiKu ,http://j.mp/118atqy ,http://j.mp/12h1Xtk
事後の動画
http://j.mp/11j7o9E
※ 本項は上のリンクだけです。
2013年04月08日
◆ 入試と熱意・意欲
推薦入試で、学力よりも、熱意・意欲を基準にしよう、という動きがある。しかしそれは見当違いだ。(前出の話題の続き)続きを読む
◆ 面接入試はなぜ駄目か?
東大で推薦入試を実行するようになった。そこでは面接が重視される。しかし面接は入試には向かない。なぜか?続きを読む
2013年04月03日
◆ ダルビッシュが完全試合を逸したわけ
ダルビッシュが完全試合を逸したわけは? それは、ビデオを見るとわかる。続きを読む
2013年03月27日
◆ タクシー乗り場の行列
タクシー乗り場に行列ができることがある。待つのが大変だ。では、どうすればいいか?続きを読む
2013年03月25日
2013年03月24日
2013年03月23日
2013年03月22日
◆ アニメーターの労働法違反
(前項で述べた)アニメ産業の低賃金の理由は、法律違反の低賃金がまかりとおっていることだ。続きを読む
2013年03月21日
2013年03月19日
◆ 世界史は漫画で学べ
世界史を学ぶには、漫画で学ぶのが一番いいだろう。ただの断片的知識でなく、生きた物語として理解することができる。続きを読む
2013年03月18日
◆ 東大の入試改革について
東大が優秀な人材を集めるために入試改革をするとしたら、どうするべきか? 一芸入試や推薦入学にかわる方式はあるか?続きを読む
2013年03月17日
◆ センター試験を廃止・縮小せよ
センター試験はあまりにも弊害がひどいので、廃止・縮小するべきだ。続きを読む
2013年03月15日
2013年02月21日
◆ 褒めて伸ばす(対人関係)
「褒めて伸ばす」という方針は大切だ。これを理解しない人々が多いが。続きを読む
◆ 医療機器の開発支援(組織論)
医療機器の開発支援をしよう、という政府の方針があるが、うまく機能していない。その問題点は?続きを読む
2013年02月20日
◆ 学校跡地をどう利用するか?
少子化のせいで学校が次々と廃校になっている。では、その跡地を、どう利用するべきか? くだらない利用法がまかり通っているが、実はうまい利用法がある。続きを読む
2013年02月19日
◆ 空間除菌ブロッカー & ウイルスプロテクター
ウイルスプロテクターという商品に問題があるとして、消費者庁が警告を発した。
これと類似の商品として、ウイルスブロッカーという商品があるが、空間除菌ブロッカーという名称に変更した。こいつも危険性がある。続きを読む
これと類似の商品として、ウイルスブロッカーという商品があるが、空間除菌ブロッカーという名称に変更した。こいつも危険性がある。続きを読む
◆ 皇位継承は男子優先?
皇位継承の優先順位は、どうするべきか? 現状は男子優先だが、長子優先という見解もある。私としては、そのいずれとも異なる立場を取る。続きを読む
2013年02月18日
◆ 天皇制は廃止へ?
安倍首相が「女性宮家」を白紙にする方針を打ち出した。これは「天皇制廃止」に結びつきかねない。続きを読む
2013年02月13日
◆ オリンピックとレスリング
オリンピックの競技からレスリングが外されそうだ。批判的な声が多いが、いちいち騒ぐ必要はない。続きを読む
2013年02月10日
◆ 柔道体罰と山口香
柔道の体罰について、女三四郎と言われる山口香が語った。感動的な話なので、紹介する。続きを読む
2013年02月09日
◆ 個人情報の商用利用
災害時の高齢者・障害者の支援のために、個人情報を公開することの可否が問題となっている。ここでは商用利用だけを禁じればいい。続きを読む
2013年02月08日
◆ 漫画を学校で教えよ
漫画を学校で教えるといい。国語で小説を教えるぐらいなら、漫画を教える方がマシだ、とさえ言える。(皮肉)続きを読む
◆ 国語と文学を区別せよ
国語と文学とは、はっきり区別するべきだ。国語の試験で文学を扱うべきではない。続きを読む
◆ 2012年のセンター試験・国語は愚問
去年(2012年)のセンター試験・国語は愚問である。出題者自身が問題文を理解していない。続きを読む
◆ 2013年センター試験・国語は悪問
2013年のセンター試験・国語は、小林秀雄が出題された。これは悪問である。ただし、小林秀雄の文章は名文だ。続きを読む
2013年02月05日
◆ 豚のラードのラーメン
豚のラードのラーメンを作った。うまい。絶品だ。プロのラーメンみたいだ。続きを読む
《 お知らせ 》
金融工学は詐欺である、と私は前に指摘したが、どういう詐欺であるかが、はっきりとした。格付け会社が不当に高い評価を与えていたのだ。
→ nando ブログ: 金融工学という詐欺
※ 確率・べき分布・株価変動の話。経済・詐欺の話も。
→ nando ブログ: 金融工学という詐欺
※ 確率・べき分布・株価変動の話。経済・詐欺の話も。
2013年02月04日
◆ 峯岸みなみ&ほしのあき
峯岸みなみには同情の声が高まっているが、ほしのあきの方はいまだに総スカンの状態だ。続きを読む
2013年02月03日
◆ バレない密会の方法
タレントが密会するとき、現場を写真撮影されずに済むには、どうすればいいか? 密会したがる AKB48 の女性たちのために、方法を指南しよう。続きを読む
◆ 峯岸みなみは坊主になっていない
峯岸みなみが坊主になった、と報道されている。それは間違いだ。彼女は、坊主になったのではなく、尼になったのだ。続きを読む
2013年02月02日
2013年02月01日
◆ AKB48 は詐欺商売
AKB48 は詐欺商売である。と言って悪ければ、妄想商売である。要は、人をだまして金儲けすることだ。峯岸みなみの坊主事件から、そのことがわかる。続きを読む
2013年01月31日
◆ TV に半画面 CM を
テレビには、画面を半分にした CM を導入するといい。目的は、バラエティだらけの番組を減らして、ドラマを増やすことだ。続きを読む
2013年01月27日
◆ 歌舞伎座の改築 2
歌舞伎座の改築がほぼ完成した。「改悪」と批判されたこともあったが、結果はどうなったか?続きを読む
◆ 酒タバコの成人確認ボタン
コンビニで酒タバコの販売をする際に、成人確認ボタンというものがある。これは不愉快だが、どうするべきか?続きを読む
2013年01月21日
◆ 橋下はなぜ入試を止めたか?
橋下市長が、桜宮高校の入試の中止を強要し、市教委はそれを受け入れた。なぜ橋下市長はそれほどにもゴリ押ししたのか? その理由は、彼の推進する教育基本条例だ。続きを読む
2013年01月20日
◆ 年賀はがきの当選番号の決め方
年賀はがき(お年玉くじ)の当選番号が発表された。この当選番号をいちいちチェックするのは、面倒臭い。どうすればいいか?続きを読む
◆ エビチリ・スパゲッティ
おいしい料理のレシピ。タイ料理でおいしかった米粉麺を、スパゲッティで再現する。
→ エビチリ・スパゲッティ(レシピ) ( 類似画像 )
( ※ この料理には、致命的な欠陥がある。あんまりおいしすぎて、食べ過ぎてしまうので、ダイエット習慣が崩壊してしまうことだ。ダイエット中の人はご注意。)
→ エビチリ・スパゲッティ(レシピ) ( 類似画像 )
( ※ この料理には、致命的な欠陥がある。あんまりおいしすぎて、食べ過ぎてしまうので、ダイエット習慣が崩壊してしまうことだ。ダイエット中の人はご注意。)
2013年01月19日
◆ 磯山さやか & レーシック
磯山さやか が、目の異常を訴えたが、レーシック手術を受けた過去があることが話題になっている。続きを読む
2013年01月16日
2013年01月12日
◆ ベビーカーのマナー
ベビーカーを電車に持ち込むと、いろいろと問題が起こる。この問題を解決するには、どうすればいいか?続きを読む
2013年01月09日
◆ 慰安婦問題の解決策
慰安婦問題について騒ぐのは、いい加減、うんざりだ。そこで、一挙に解決する案を示す。続きを読む
2013年01月07日
◆ 慰安婦問題を整理する
従軍慰安婦の問題について、情報を整理する。
( ※ リンク集である。リンク先の情報を読んでほしい。)続きを読む
( ※ リンク集である。リンク先の情報を読んでほしい。)続きを読む
2013年01月06日
◆ 靖国放火犯は政治犯か?
靖国放火の中国人の引き渡しを拒否した際、韓国は「政治犯だから」という理由を述べた。日本側はそれを否定した。続きを読む
◆ おまえは何を言つているんだ?(マスコミ)
マスコミは自分で何を言っているかわかっていないことがある。そのアホさ加減を指摘する。続きを読む
2013年01月03日
◆ レンコンの皮の むき方(穴も)
レンコン(ハス)の皮をむく方法。特に、内側の穴をきれいにする方法。続きを読む
2013年01月02日
◆ 台湾美人(チェン・ユーウェン)
お正月なので、美人の画像。チェン・ユーウェン(陳郁*)という台湾美女。 (* の箇所は難しい漢字)続きを読む
2012年12月26日
2012年12月20日
2012年12月12日
2012年12月10日
◆ 大学教育の費用対効果
大学教育に大金をかけても、ちっとも教育効果が上がっていないから、大学教育など廃止してしまえ……という暴論がある。続きを読む
2012年12月08日
◆ 公務員の政治活動
公務員の政治活動についての最高裁判決が出た。下級公務員は無罪で、課長補佐は有罪。これを橋下と比べたい。続きを読む
◆ 韓国の財閥の問題
日本経済は空洞化で苦しいが、韓国経済は絶好調だ……という見解もあるが、全然、そうではない。続きを読む
2012年11月27日
◆ 大谷が日本ハム入り/意志の大切さ
高校野球の大物である大谷が日本ハムに入ることになったそうだ。これは「意志の大切さ」を教える。続きを読む
2012年11月25日
2012年11月22日
◆ はてな & さかもと未明
はてなブックマーク のユーザーが、さかもと未明という女性漫画家を攻撃している。これは、いじめも同然だ。続きを読む
2012年11月19日
2012年11月18日
◆ 新国立競技場 1300億円
新国立競技場のデザイン案が決まった。建設費用は 1300億円。壮大な無駄遣いとも言える。続きを読む
2012年11月03日
◆ 人を死なせても罰金 25万円
京都府亀岡市で集団登校中の児童が死傷した事件があった。この事件で(主犯以外で)共謀していた連中は、最高でも罰金 25万。他はそれ以下。続きを読む
2012年10月29日
◆ なぜ昔の人は結婚できたか?
現代の人々は結婚しにくくなっているのに、昔の人は結婚できた。それはなぜか?続きを読む
2012年10月27日
◆ 東大の秋入学 (その4)
東大の秋入学の問題は、「秋進級」の形で決着した。しかし朝日新聞が文句を唱えている。続きを読む
2012年10月21日
◆ 離婚夫婦の養育権
離婚夫婦の子供の親権は、原則、母親にある。しかしこの原則のせいで、子供の人生に悪影響が生じることがある。司法の問題。続きを読む
2012年10月19日
◆ 中国製品にダンピング課税
中国製の太陽光パネルに、反ダンピング税が課税される。米国と欧州で。続きを読む
2012年10月18日
◆ 選挙違憲判決には
選挙の違憲判決が出た。しかるに、選挙制度改正の法案は進まない。これを解決するには、どうするべきか? たぶん、クーデターしかあるまい。 (^^);続きを読む
2012年10月17日
◆ 生活保護制度を廃止せよ
生活保護制度は、あまりにも無駄が多い。ならば、制度を一挙に全廃した方がいいだろう。かわりに国家による雇用という制度を創設すればいい。続きを読む
◆ 晩婚化・非婚化の理由
前項では「結婚のマッチング」の話を述べた。そのついでに、晩婚化・非婚化の理由を考えてみる。人々がなかなか結婚しない(できない)のは、どうしてか?続きを読む
2012年10月13日
◇ ソニーが iPS 移植に成功
ソニーが iPS の移植に成功した。これまでの PS や PS2 や PS3 を、iPhone や iPad に移植して、iPS にすることができた。続きを読む
2012年10月06日
◆ 天皇断絶と男系維持
女性宮家の創設について議論が沸いている。ただ、「男系維持」という方針は、「天皇断絶」につながる。続きを読む
2012年10月04日
◆ バイオリン押収騒動
堀米ゆず子がバイオリンを押収されたが、返還されることになった。一方、新たに別のバイオリンが押収された。一難去ってまた一難。続きを読む
2012年10月02日
◆ 100円ショップの傘
100円ショップの傘を買ったが、とても品質がいいので、驚いた。円高のせいだが、今はとても生活がしやすくなっている。続きを読む
2012年09月28日
◆ 第2のモナリザ?
第2のモナリザと呼ばれる作品が、デジタル画像技術を利用することで、ダビンチの真作であると認定されたという。本当にそうか?続きを読む
2012年09月25日
◆ 尖閣諸島の間接国有化
尖閣諸島には「間接的な国有化」を適用するといいだろう。このことで日中対決を回避できる。
( ※ ここでは「実質と名目」という発想法が重要だ。)続きを読む
( ※ ここでは「実質と名目」という発想法が重要だ。)続きを読む
2012年09月16日
2012年09月15日
◆ 司法制度改革と法科大学院
司法制度改革で法科大学院が導入されて8年たったが、その失敗が明白になってきている。では、どうすればいいか?続きを読む
◆ 美輪明宏の人生相談
美輪明宏が朝日新聞で人生相談の回答をしている。人生に絶望した引きこもりへのアドバイス。続きを読む
◆ 秋入学より秋進級 2
秋入学に関しては、入学時期を秋にするよりは、進級(学年替え)の時期を秋にするだけの方がいい。続きを読む
2012年09月06日
◆ 心の清い若い女性へ
心の清い若い女性は、他人も自分と同じように心が清いだろう、と想像する。しかし世界には悪意があふれている。その現実を知るべきだろう。続きを読む
2012年09月01日
2012年07月25日
◆ マンUのファンの香川評
(サッカーの)マンチェスター・Uのファンにおける、香川の評価。(英文)続きを読む
2012年07月14日
◆ いじめをなくす方法(ひまわり)

◆ いじめを自白させる方法 2
いじめのあとで、悪人たちがそろって口裏を合わせたときには、どうすればいいか? この場合も、裏切りを導く方法を取ればいい。具体的な方法を示す。続きを読む
◆ いじめを自白させる方法
いじめを自白させるには、どうすればいいか? 主犯と従犯を分けて、利害を分断して、従犯に主犯の悪行を証言させればいい。続きを読む
◆ いじめ対応マニュアルが必要
品川中のいじめ自殺で、クラスの大多数が加害者であったことが判明した。このような場合にどうするべきか? あらかじめ、対応マニュアルを十全に整備しておくべきだ。続きを読む
◆ いじめの避難校を設立せよ
いじめられた生徒が、一時的に避難できるように、そのための特殊な学校(避難校)を設立するといい。それによって悲惨な自殺を防ぐことができる。続きを読む
◆ いじめと多重人格障害
多重人格障害(24人のビリー・ミリガン)は、いじめによって生じることもある。続きを読む
◆ いじめ解決で儲ける
「いじめを解決してほしい」という需要があるのならば、それを満たすことで金儲けができる。しかも、正義をなす。続きを読む
2012年07月12日
◆ いじめ対策は生徒会で
いじめ対策をするべきは、被害者でもなく、教師でもなく、警察でもなく、生徒会だろう。「団結」という形で、いじめっ子に対決する。続きを読む
◆ いじめと出席停止
いじめに対して、出席停止(停学)という方針もある。これはかなり有効な方針だ。ただ、その意義が理解されていないので、正しい使い方を解説する。続きを読む
◆ いじめ解決の制度
いじめが問題となっている。その根源的な理由は、何か? それは、「いじめを解決する制度」が存在していないことだ。続きを読む
2012年07月11日
◆ いじめの解決・女性編
女性がいじめを受けた場合には、どうすればいいか? 特に、女性が男性からいじめを受けた場合、どう対抗するか?続きを読む
2012年07月10日
◆ いじめ解決の方法(自力で)
いじめの解決の方法。いじめられっ子が、公的機関に頼らず、自力で解決する方法。続きを読む
◆ いじめと元警察官
いじめ対策のために、元警察官を学校に常駐させたら、いじめや非行などの問題が急激に改善されたという。続きを読む
◆ いじめっ子を校外指導する
いじめ対策として、「いじめっ子を校外指導する」という案を大阪府が出した。これは良い方式だ。続きを読む
◆ いじめ対策・完全版
いじめで自殺した生徒が出た。そこで、全国のいじめを完全になくす方法を示す。この方法を用いれば、いじめはなくなる。すばらしい名案。
( ※ 本項の実際の掲載日は 2012-07-06 です。)続きを読む
( ※ 本項の実際の掲載日は 2012-07-06 です。)続きを読む
2012年06月29日
◆ 合法ハーブを取り締まるには
合法ハーブ(脱法ハーブ)を取り締まるには、どうすればいいか? ブラックリスト方式でなく、ホワイトリスト方式にすればいい。続きを読む
2012年06月15日
◆ 外向的な知力/内向的な知力
入学試験では、勉学の学力を測るが、それだけでは十分ではないようだ。プレゼンの能力も大切らしい。そこで、知力とは何かを、考えてみる。続きを読む
2012年06月13日
◆ 思考は現実化する(人生訓)
成功するにはそのことを思いつづければいい、という人生指針がある。「思考は現実化する」という超ベストセラーに書いてある指針。続きを読む
2012年06月07日
◆ ミニ情報(7件)
ちょっとした情報を7件、紹介する。
《 目次 》
・ FXのインチキ
・ XP と SSD
・ MSオフィスのリボンインターフェース
・ Amazonギフト券で清算
・ IPS液晶ディスプレイ
・ Victoria Justice
・ 泣ける話 続きを読む
《 目次 》
・ FXのインチキ
・ XP と SSD
・ MSオフィスのリボンインターフェース
・ Amazonギフト券で清算
・ IPS液晶ディスプレイ
・ Victoria Justice
・ 泣ける話 続きを読む
2012年06月03日
◆ オウム真理教の真相
オウム真理教というものは、裁判の判決は出たが、実態は謎に包まれている。そもそも何のためにサリンを作ったのか? その謎を解明する。続きを読む
◆ 生活保護の審査をIT化せよ
生活保護費を、安易に払うのもまずいが、払わないのもまずい。この問題をどう解決するか? 「審査をIT化せよ」というのが、私の案だ。続きを読む
2012年06月02日
2012年05月30日
◆ 生活保護の根本対策
生活保護費の不正受給問題が起こっているが、それとは別に、生活保護費を減らすための根本対策を示す。
( ※ オマケふうの話題です。政治・行政の話。)続きを読む
( ※ オマケふうの話題です。政治・行政の話。)続きを読む
2012年05月26日
◆ 扶養の義務とは?(生物的原理)
生活保護費の不正受給問題で、「扶養の義務」が話題になっている。そこには法的な意味だけでなく、生物学的な意味がある。続きを読む
2012年05月25日
◆ 河本準一の弁明は信じられるか?
河本準一の生活保護費不正受給問題が、急展開した。本人は、不適切さを認めて、受給した金を返還するそうだ。このしおらしい弁明を信じられるか?続きを読む
2012年05月21日
◆ 橋下が怒り狂ったわけ
橋下市長が女性記者と論争して、怒り狂った。しかし、たかが記者を相手に、なぜそれほど狂気的に、怒り狂ったのか?続きを読む
2012年05月13日
2012年05月11日
2012年05月09日
◆ ワシントンの桜祭り
日本の桜がワシントンに送られて、桜祭りがある。その状況はどうだったか? 動画で紹介する。続きを読む
2012年05月04日
◆ Google ニュースのエロ
Google ニュースには、エロ記事の見出しが出る。しかし、下品な真似はやめてもらいたい。続きを読む
2012年05月02日
◆ 橋下市長の税認識
橋下市長の話を読むと、所得税というものを根本的に勘違いしていることがわかる。そのインチキ論理を示す。(前項の続き)続きを読む
◆ 橋下の地方分権論
橋下・大阪市長が地方分権論を主張している。あまりにも馬鹿げているので、ちょっと紹介する。続きを読む
2012年04月28日
◆ 呼び捨て/敬称略
人の名を呼ぶときには敬称を、付けるべきか、付けないべきか?
本サイトでは原則、「敬称略」にしているが。続きを読む
本サイトでは原則、「敬称略」にしているが。続きを読む
2012年04月23日
◆ 「美人すぎる市議」問題
美人の市議が当選無効になった。この問題について私の考えを述べる。結論は、「選管の証拠収集が違法なので、当選取り消しは無効」だ。続きを読む
2012年04月20日
2012年04月15日
2012年03月08日
2012年03月06日
◆ 「春が来た」という声
今日は暖かだったので、「春が来た」という声が多い。twitter で検索して、表示してみる。(時代の記録のため。)続きを読む
2012年02月15日
2012年02月10日
◆ 秋入学より秋進級
秋入学の代案として、秋進級がある。最初と最後を半年ずつとして、間の3年間は秋に進級すればいい。これで、留学の問題はあらかた解決する。続きを読む
2012年02月09日
◆ 東大の秋入学 (その3)
東大の提唱した「秋入学」は、賛否両論だが、私としてははっきりと「反対」を表明したい。入学前の半年間の無駄が大きすぎるからだ。(壮大な無駄。)続きを読む
2012年02月06日
◆ トイレのコーティング 2
前項で探し求めていた、「ビニールコーティングする」というタイプの消費が見つかった。それは「換気扇用のコーティング剤」だ。しかも、工夫すると、安価で済む。続きを読む
2012年02月05日
◆ トイレのコーティング 1
トイレの掃除は面倒臭い。陶器にこびりついている汚れがを落とすのは大変だ。そこで、うまい方法を考える。陶器の表面をコーティングすれば、掃除が楽になるはずだ。続きを読む
2012年01月18日
◆ 東大の秋入学 (続)
東大が秋入学に全面移行する方針だという。(現時点では未決定。)
私の見解を言おう。これは馬鹿げたことである。大学修了に1年余計の5年間かかるからだ。続きを読む
私の見解を言おう。これは馬鹿げたことである。大学修了に1年余計の5年間かかるからだ。続きを読む
2012年01月14日
2012年01月12日
2011年12月25日
2011年11月05日
◆ 非タモリ流「インスタントラーメン」
タモリ流「インスタントラーメン」というのがあるが、もっと簡単でおいしく作れる方法がある。続きを読む
2011年11月04日
◆ タモリ流「豚生姜焼き」アレンジ
タモリ流「豚生姜焼き」が絶品のうまさだ、と評判なので、作ってみた。アレンジして、もっとおいしくする。続きを読む
◆ 日本映画がコケるわけ
日本映画がやたらとコケている。大宣伝しても、客がちっとも入らない。なぜ?
作品の出来映えがひどいせいだ。それはなぜ? 脚本が安物過ぎるからだ。続きを読む
作品の出来映えがひどいせいだ。それはなぜ? 脚本が安物過ぎるからだ。続きを読む
2011年10月05日
◆ 最大のトンデモ経済学者(下村治)
下村治という経済学者がいる。常識に反して、「経済成長率は 11%にできる」という数値を唱えて、学界からは大反発を食らった。
だが、現実にはその数値が達成された。かつての日本の「高度成長」時代を主導したのは、異端のトンデモ学者だったのだ。続きを読む
だが、現実にはその数値が達成された。かつての日本の「高度成長」時代を主導したのは、異端のトンデモ学者だったのだ。続きを読む
2011年09月15日
◆ ラブプラスと血液型
オタク向けのゲームであるラブプラスの新版が出るそうだ。
これをやるには、血液型性格判断を知るといいだろう。続きを読む
これをやるには、血液型性格判断を知るといいだろう。続きを読む
2011年08月31日
◆ 爪が割れたら……
爪が割れたら、どうするべきか? 自分で補修してもいい。だが、ネイルサロンで直してもらうのもお勧めだ。1本 1000円程度。続きを読む
2011年08月03日
◆ サウジアラビアの超高層ビル
サウジアラビアの超高層ビル。Kingdom Tower という。高さ 1000メートルを超え、世界一に。続きを読む
2011年07月18日
2011年07月16日
2011年07月15日
2011年07月11日
◆ 洗濯物が臭わない洗剤
洗濯しても変な臭いが出るときにはどうするか? うまい解決策がなかったらしいが、解決する洗剤が新発売される。続きを読む
2011年06月27日
◆ AKB48 合成美女「篠崎有美」
AKB48 で、メンバーの目や鼻をパーツとして組み合わせる……という福笑いみたいなサイトがある。それを使って私が作った美女。すごい美人。続きを読む
2011年05月23日
2011年03月09日
◆ 3人乗り自転車 3
3人乗り自転車についての提案。3輪ある自転車の後輪上に、後ろ向きに二人乗せればいい。続きを読む
2011年03月07日
◆ カンニング報道への反省?
京大カンニング事件の犯人が判明したあとで、「マスコミは過剰報道だ!」という声が上がっている。しかしこれは、後知恵であり、無意味だ。続きを読む
2011年03月05日
◆ 連帯保証人の意義
連帯保証人という精度は、被害者を多く出している。ではなぜ、この制度がなくならないのか? (経済・社会の話題。 読まなくてもよい。ただし、世の中の常識をくつがえす話もある。)続きを読む
◆ カンニング犯の擁護
カンニング犯を擁護している人がいて、ネットで話題になっている。茂木健一郎という人。続きを読む
2011年03月03日
◆ 知恵袋の法律相談
話題になっている知恵袋は、入試の誤答で有名になったが、結構役立つことがある。それは、法律相談だ。続きを読む
2011年03月02日
◆ カンニング抑止の方法
京大カンニング事件の関連で、カンニングを抑止する方法を示す。
(1) 妨害電波 (2) 金属探知機 (3) 双眼鏡続きを読む
(1) 妨害電波 (2) 金属探知機 (3) 双眼鏡続きを読む
2011年03月01日
◆ カンニング犯の文字入力
京大のカンニング犯は、いかにして文字入力をしたか?
「 iPhone のようなスマートフォンを利用する。それをヘソの左に置いて、右手で操作する。左側は、着ているコートで隠す」
と考えられる。あくまで推測だが。
詳しい話は、下記で。
→ http://openblog.meblog.biz/article/4149853.html#ps
(「京大カンニング犯の見つけ方」の 加筆分 )
「 iPhone のようなスマートフォンを利用する。それをヘソの左に置いて、右手で操作する。左側は、着ているコートで隠す」
と考えられる。あくまで推測だが。
詳しい話は、下記で。
→ http://openblog.meblog.biz/article/4149853.html#ps
(「京大カンニング犯の見つけ方」の 加筆分 )
2011年02月27日
◆ 京大カンニング犯の見つけ方
京大でカンニングがあった。犯人を見つけるには、どうすればいいか? IP アドレスを見ればいいか? いや、頭を使えば、うまく見つかる。続きを読む
2011年02月26日
◆ 萌えアニメで首切り
かわいい萌えキャラが首を切断されるアニメが話題になっている。しかしこれを歓迎する記事を朝日新聞が書いている。アニメ会社から金をもらった広告記事か?続きを読む
2011年02月13日
2011年02月12日
◆ 映画「あしたのジョー」
漫画の「あしたのジョー」が実写化されたそうだ。役者も演技もカメラもいいそうだが、一番肝心の脚本がダメだ、という評価が多い。日本映画の根本体質。続きを読む
2011年02月11日
◆ 輸入チョコレート
バレンタインデーでチョコレートを買う人も多いようだ。しかし国産品は、値段が高くて、味がよくない。輸入品がお勧めだ。
( ※ チョコレートを買う女性のための話。)
続きを読む
( ※ チョコレートを買う女性のための話。)
続きを読む
2011年02月04日
2011年01月29日
◆ ID番号と ID口座
政府は国民に共通番号制度を導入する方針だという。つまり、ID番号だ。
それならば同時に、ID口座も導入するべきだ。続きを読む
それならば同時に、ID口座も導入するべきだ。続きを読む
2011年01月25日
◆ タイガーマスク募金
タイガーマスクがランドセルを贈る運動がある。一方、阪神タイガースは、エコキャップ(というゴミ)を集めて贈る運動をしている。続きを読む
2011年01月22日
2011年01月19日
2011年01月13日
◆ 子供への性犯罪の抑制
子供への性犯罪は再犯率が高いので、何とか抑制しよう、という方針があるそうだ。(ニュース)
しかし私が前に述べたように、性犯罪者はオタクにしてしまえばいいのだ。続きを読む
しかし私が前に述べたように、性犯罪者はオタクにしてしまえばいいのだ。続きを読む
2011年01月12日
2010年12月28日
◆ Amazon で本の割引
Amazon では本を割引してくれる。ベストセラーが対象で、ポイント 10% 還元。つまり、1割引。 (期間限定)続きを読む
2010年12月27日
2010年12月18日
2010年12月04日
2010年11月30日
◆ 日産 エリュール
ロサンゼルスのモーターショーで、日産が エリュール ( Ellure )という名前のコンセプトカーを公開した。これは日産の今後のデザインの方向性を示す。続きを読む
2010年11月17日
◆ 性犯罪者とオタク
性犯罪者の再犯率が高い。この問題をどうすれば解決できるか? 私が名案(迷案?)を出そう。それは、性犯罪者をオタクにしてしまうことだ。2次元の中に閉じ込めてしまえば、リアルな世界に進出しなくなる。 (^^)v続きを読む
2010年11月08日
2010年10月21日
2010年10月18日
◆ au の顧客情報が漏洩?
au の顧客情報が漏洩しているらしい。顧客本人しか知らない暗証番号を、犯罪者が知っているからだ。続きを読む
◆ エコポイント詐欺
「エコポイントでお得ですよ」という口車に乗せて、お年寄りをだまして儲ける悪徳業者がいるという。
政府のエコポイント制度が詐欺師のために利用されている。続きを読む
政府のエコポイント制度が詐欺師のために利用されている。続きを読む
◆ アムウェイの詐欺商法
アムウェイという詐欺商法がまかり通っているそうだ。ネズミ講ふうの詐欺的な勧誘がある。続きを読む
2010年10月14日
◆ エコキャップ運動の強制
学校教育の場では、エコキャップ運動の強制が進んでいる。「エコキャップを集めるために、ペットボトル入りのジュースをどんどん買いましょう」というエコ運動。 ( エゴ運動?)続きを読む
2010年10月10日
2010年10月03日
◆ 24時間TVとカンボジア小学校
日本テレビの24時間TVとカンボジア小学校は、いずれも慈善活動として知られているが、実は関係者がお金を自分のポケットに入れてしまう詐欺であるという疑惑がある。続きを読む
2010年08月10日
◆ ゲーム中毒の脱出法
ゲーム中毒になったオタクが、中毒を脱するには、どうすればいいか?
一案として、「ゲームをやめるゲーム」というのが考えられる。続きを読む
一案として、「ゲームをやめるゲーム」というのが考えられる。続きを読む
◆ ラブプラスと萌えキャラ
ラブプラスは、萌えキャラとは違って、現実性がある。その意味では、萌えキャラに染まるよりは、ずっとマシだろう。続きを読む
◆ 礼儀とは (⇔ オタク)
礼儀とは何か? 挨拶やお辞儀などだ。しかし、そこにおいて本当に大切なのは、相手にとってそれがどういう価値をもつかではない。むしろ、「オタクとは正反対の概念だ」と考えるといい。続きを読む
◆ 子供をゲーム機から離すには
現代の子供は、ゲーム機やケータイから、離れられない。そのせいで、いろいろと弊害が出る。では、どうすれば、離れられるようになるか?続きを読む
2010年08月07日
◆ ユニクロのサイズ
ユニクロの服のサイズは、普通とはちょっと違っている。注意した方がいいだろう。続きを読む
2010年08月06日
2010年08月04日
◆ 醤油プリン ≒ ウニ味
醤油(しょうゆ)とプリンを合わせると、ウニの味になるという。ホント?続きを読む
2010年08月03日
2010年07月25日
2010年07月22日
◆ IQが高いと成功するか?
「IQが高いと成功する」と思う人は多い。しかし現実を見れば、そうではないとわかる。では、なぜか?続きを読む
2010年07月21日
◆ 富士山をどう動かしますか?
マイクロソフトの入社試験は、学力テストではなくて、パズルないしトンチみたいな問題が出るそうだ。「富士山をどう動かしますか?」というふうな。
その正解を示す。(私なりに)続きを読む
その正解を示す。(私なりに)続きを読む
2010年07月19日
2010年06月23日
◆ ジャブラニ(W杯公式球)
サッカーW杯の新しい公式球であるジャブラニが批判されている。そんなに不評なボールが、なぜ採用されたのか? そのわけは……続きを読む
2010年06月16日
2010年05月07日
2010年04月04日
◆ ローソンのロールケーキ
ローソンの「プレミアムロールケーキ」というロールケーキが大人気だそうだ。食べてみたら……続きを読む
2010年02月22日
◆ 喫煙者の権利を守れ
飲食店などを全面禁煙にするという方針を、政府は打ち出した。しかしこのようなことは喫煙者の権利を損なう。一種の魔女狩りだ。続きを読む
2010年02月12日
2010年01月29日
◆ 胎児にも子供手当
胎児にも、子供手当を支給するべきだ。胎児は、生まれるかどうかが未定であるから、「少子化の阻止」という目的のためには、支給対象として最もふさわしい。続きを読む
2010年01月17日
◆ 刃物の傷口をふさぐには
包丁などの刃物で手を切ってしまった場合、ぱっくりと開いた傷口をふさぐにはどうすればいいか? いくつかの方法を示す。続きを読む
2009年12月29日
2009年12月17日
2009年06月24日
◆ コクの時間(お酒の雑談)
第3のビールの新商品で、「コクの時間」(キリン)というのがある。
これは結構 おいしい。続きを読む
これは結構 おいしい。続きを読む
2009年02月09日
◆ オタクと非オタク
オタクについて論じるにも、「オタク」という概念が拡散しているせいで、議論が噛み合わないことが多い。
そこで、概念を明確にするために、オタクと非オタクの違いを示す。続きを読む
そこで、概念を明確にするために、オタクと非オタクの違いを示す。続きを読む
2009年02月08日
◆ ヤンママのワガママ
若い母親たちを見ていると、「わがままだなあ」と思うことがしばしばある。私の気のせいだろうか?続きを読む
2009年01月28日
2009年01月27日
◆ シュークリームの評価
私の食べたシュークリームの評価。
コージーコーナー ,芦屋シュークリーム ,ビアードパパ ,アンリ・シャルパンティエ ,ラ・テール セゾン(大地のシュー)
→ http://openblog.meblog.biz/article/1384738.html
( ※ 途中からシュークリームの話。)
コージーコーナー ,芦屋シュークリーム ,ビアードパパ ,アンリ・シャルパンティエ ,ラ・テール セゾン(大地のシュー)
→ http://openblog.meblog.biz/article/1384738.html
( ※ 途中からシュークリームの話。)
2009年01月26日
2008年12月29日
2008年12月08日
2008年11月23日
◆ デビアス銀座のデザイン
デビアス銀座のデザインは、とても美しい。では、その意匠は、どこから来たか? その秘密を見抜く。続きを読む
2008年11月21日
2008年11月19日
2008年10月11日
◆ グッドデザイン賞
このたび、グッドデザイン賞の各商品が選定された。しかしこれは、国家公認の詐欺と言える。続きを読む
2008年08月24日
2008年07月01日
◆ 3人乗り自転車 2
3人乗り自転車が解禁された。しかし、いずれも出来映えは不十分だ。そこで私の改定案を示す。続きを読む
2008年06月17日
◆ 頻度と重要性
使用頻度が高いものほど重要か? 人々は「イエス」と思いがちだが、実はそうではない。
→ 新常用漢字3(第二次案)【 追記7 】
( ※ 文字使用の例で示す。哺乳類の「哺」は、使用頻度は高くないが、重要性は高い。)
→ 新常用漢字3(第二次案)【 追記7 】
( ※ 文字使用の例で示す。哺乳類の「哺」は、使用頻度は高くないが、重要性は高い。)
2008年06月16日
◆ アナクロな情報伝達
現代では最新のIT技術を使った情報伝達の必要性が唱えられている。しかし、古臭い(アナクロな)情報伝達もまた、劣らずに重要だ。続きを読む
2008年06月12日
《 オタク項目一覧 》
本サイト内にあるオタク関係の項目一覧 ( 2008-06-13 の時点)続きを読む
◆ オタクと抗うつ剤
引きこもりふうのオタクには、抗うつ剤が有効だろう、という話。
(オタクは狂人だ、と非難しているわけではない。オタクは怒らないでほしい。 (^^); )続きを読む
(オタクは狂人だ、と非難しているわけではない。オタクは怒らないでほしい。 (^^); )続きを読む
2008年06月11日
2008年05月25日
2008年05月22日
◆ アメリカの野球文化
アメリカの野球場の情景。(シカゴ・リグレー球場)
http://youtube.com/watch?v=JnCWpKaMBUM&feature=related
※ アメリカ野球に関心のある人向け。異文化理解。
日本では考えられない情景。( 18禁のエロです。)
http://youtube.com/watch?v=JnCWpKaMBUM&feature=related
※ アメリカ野球に関心のある人向け。異文化理解。
日本では考えられない情景。( 18禁のエロです。)
2008年05月12日
《 Google 検索機能 》
サイト内で検索をするとき、Google で検索することができます。
左側の欄に「Google で検索」という箇所があります。
※ 新規に追加しました。
左側の欄に「Google で検索」という箇所があります。
※ 新規に追加しました。
2008年01月08日
◆ ご苦労様とお疲れ様
職場では「ご苦労様」と「お疲れ様」の区別がしばしば話題になる。
次のように説明されることが多い。
・ 「ご苦労様」 …… 目上の人が目下の人に言う
・ 「お疲れ様」 …… 目下の人が目上の人に言う
では、この区別は、本当に正しいか?続きを読む
次のように説明されることが多い。
・ 「ご苦労様」 …… 目上の人が目下の人に言う
・ 「お疲れ様」 …… 目下の人が目上の人に言う
では、この区別は、本当に正しいか?続きを読む
2008年01月05日
◆ 敬語「伺う/参る」
敬語について、三分類から五分類へと、分類が変更された、ということが前に話題になった。( 2007年・文化審議会の答申)
この件については、本サイトでも、前に述べた。
( → http://openblog.meblog.biz/article/45089.html )
ただし、これは、不十分かつ不正確なものであった。
そこで、全面的に書き直して、新たに明快な見解を示す。続きを読む
この件については、本サイトでも、前に述べた。
( → http://openblog.meblog.biz/article/45089.html )
ただし、これは、不十分かつ不正確なものであった。
そこで、全面的に書き直して、新たに明快な見解を示す。続きを読む
2007年12月26日
2007年12月14日
2007年12月06日
◆ 女房の愚痴を聞く
2007年12月05日
2007年12月04日
2007年12月02日
2007年10月26日
◆ 日産 GTR
日産の GTR が話題を呼んでいる。
http://www2.nissan.co.jp/MS/TOKYO2007/J/
日産のサイト。待って、クリックして、GTRのページに移る。
すると、ニュルブルクリンクの試乗ビデオがある。続きを読む
http://www2.nissan.co.jp/MS/TOKYO2007/J/
日産のサイト。待って、クリックして、GTRのページに移る。
すると、ニュルブルクリンクの試乗ビデオがある。続きを読む
2007年08月30日
◆ 本サイトの記述の仕方
本サイトの記述について、揚げ足取りをして喜ぶ人が多いので、解説しておこう。
※ 「自分は絶対的に正しい利口だ」と自惚れる愚かな人向けの話。
※ 「自分はミスをする」と自覚する聡明な人は読む必要がありません。続きを読む
2007年08月28日
2007年07月15日
◆ 年金とエラー補正
年金のデータに、大量の欠落があることが判明している。そこで、これを修正しようとして、あれこれと努力がなされている。
この問題は、IT技術の「エラー補正」技術を使うことで、大幅に改善ができる。続きを読む
2007年07月07日
2007年06月21日
◆ エクリプスECJ
エクリプスECJ という個人用ジェット機がある。三菱の MRJ とは対極的な発想で。続きを読む
2007年06月20日
◆ 三菱の小型ジェット機 MRJ
三菱重工の小型ジェット機 MRJ というものがある。YS11 以来の国産旅客機の悲願らしいが、現状では、商売下手すぎる。見込みはかなり悲観的。続きを読む
2007年06月17日
2007年05月12日
◆ ミニーマウスは猫?
中国の知的財産権の侵害は有名だが、ディズニーランドやキティちゃんやドラえもんのデザインを真似した遊園地があるという。
→ 記事 http://www.yomiuri.co.jp/tabi/news/20070512tb02.htm続きを読む
2007年05月09日
2007年04月11日
2007年03月26日
2006年11月16日
◆ スター・ウォーズ
レーガン政権時代のスター・ウォーズ計画が、いつのまにか実現可能な領域に入ってきたようだ。レーザーでミサイルを撃墜する。航空機に搭載するタイプ。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611011526続きを読む
2006年11月07日
2006年09月09日
◆ 日産のRV車
日産のRV車で、キャッシュカイという新車種が登場した。ミニ・ムラーノふう。
http://www.carview.co.jp/news/0/21167/
日産では大々的に期待しているようだが、何ともまあ、醜いデザインである。続きを読む
2006年08月10日
2006年08月05日
2006年07月30日
2006年01月12日
◆ 新型スカイライン2
新型スカイラインの画像は、先日の記事のコメント欄に記述しておいた。再掲すると、下記。
http://autoblog.com/2006/01/09/update-infiniti-coupe-concept-official-photos-and-press-relea/
このデザインは良くない。
(1) 微妙な線が整合的でない。5ミリぐらいずつズレている。
(きっちりと整合的にデザインしたアウディとは全然違う。)
(2) グリルがセダンみたいにデカすぎる。大幅に縮めるべき。
後者の点を改良したデザインを私が画像で示す。下記画像。クリックしてください。
元のデザインに比べて、こっちの方がずっとスポーティだ。スポーツカーなら、それが当然なのだが、当り前のことができないのが、日産のデザイン。
http://autoblog.com/2006/01/09/update-infiniti-coupe-concept-official-photos-and-press-relea/
このデザインは良くない。
(1) 微妙な線が整合的でない。5ミリぐらいずつズレている。
(きっちりと整合的にデザインしたアウディとは全然違う。)
(2) グリルがセダンみたいにデカすぎる。大幅に縮めるべき。
後者の点を改良したデザインを私が画像で示す。下記画像。クリックしてください。
元のデザインに比べて、こっちの方がずっとスポーティだ。スポーツカーなら、それが当然なのだが、当り前のことができないのが、日産のデザイン。

2005年08月15日
◆ 新カテゴリ
「文字規格」という新カテゴリを作成しました。関連する話を、まとめて見ることができます。
(サイドバーにリンクがあります。)
(サイドバーにリンクがあります。)
2005年07月10日
◆ アジア美人
韓国美人の「チェ・シラ」を、前に紹介したことがあった。
→ 小泉の波立ち 5月14日
それとは別に、台湾美人の紹介。林志玲という美女。
一つだけ見るなら、この画像。
→ 画像1
たくさん見るなら、一覧もある。
→ 一覧1 (途中から), 一覧2 , 一覧3 , 一覧4 , 一覧5 , 一覧6 。
中国美人なら、陳好という美女。
二つだけ見るなら、これ。
→ 画像1 , 画像2
一覧は、これ。
→ 一覧1 , 一覧2 , 一覧3
このうち、1番目は、文字でなく画像をクリックすること。
2番目と3番目は、かなり重いサイトだ。時間がかかる。注意。
( ※ 私はなんでアジア美人ばかり紹介するか? 白人美女はあんまり好きじゃないんです。 (^^); )
過去ログ