2025年02月27日

◆ 米の高値:その対策

 米が高値で困る……という声が強い。そこで、その対策をいくつか。

 ──

 米が高すぎる。1年前は 5kg で 1900円ぐらいだったのが、昨秋には 3500円ぐらいになり、最近では 4000円ぐらいまで上がった。農水省は「備蓄を放出すると予告したので、価格は下がるはずだ」と見込んだが、それとは裏腹に、農水省の予告後に、価格はかえって上昇している。
 もう「サトウのごはん」でも買えばいい、とも思ったが、これも値上げしている。イオンのパックごはんも同様だ。いずれも価格が高すぎる。(およそ 3割アップなので、米そのものよりは上昇率は低めだが。)
 困った。どうする?

 ──

 そこで、困ったときの Openブログ。うまい案を出そう。次の通り。

 (1) 冷凍チャーハン

 米が高ければ、冷凍チャーハンを食べればいい。これはあまり価格が上がっていない。輸入品は影響を受けないからだ。また、関税率は低めだ。

Feloの回答
 冷凍チャーハンの関税率は通常14%ですが、輸入元国や特定の条件によって異なる場合があります。

 14% の関税ならば、あまり気にしないで済む。
 といっても、冷凍チャーハンならば何でもいい、というわけではない。安い物を選ぶ必要がある。具体的には、次の二つだ。
  → 炒飯 630g | オーケー
  → 業務スーパー「冷凍チャーハン」
 いずれも、グラム数の半分の数が値段となる。(1gあたり 0.5円)
 200gならば 100円だ。これだと、サトウのごはん よりも安い。卵や肉まで入っていて、調理してあるのだから、格安だ。

 ※ 冷凍チャーハンなんて、以前は高くて買う気がしなかったのだが、米の値段がここまで高くなると、冷凍チャーハンが安く見えてくる。
     《 加筆 》
     米を炊いて、ご飯にすると、水を吸って 1.8倍ぐらいの量になる。5kg の米はご飯換算で 9kg になる。 9kg のチャーハンなら、価格は 4500円だ。一方、5kg の米の値段は 4100円ぐらいだ。(最近また高くなったので。)
     4500円と 4100円なら、チャーハンは白米よりも1割しか高くない。調理済みで、電気代もかからないので、最終的にはお得になりそうだ。
     ……と書いたが、そのあとで、政府発表があった。2月の価格ではコシヒカリは 4363円になったそうだ。これだと、電気代込みでは、白米の方が高くなりそうだ。


 (2) 小麦粉

 小麦粉も安い。1kg で 250円ぐらいだ。5kg ならば 1800円ぐらい。これならば米よりもずっと安い。特に、まいばすけっとや、業務スーパーでは、さらに安い価格で買える。(一昨年ならば、1kg で 140円ぐらい。格安だったね。)
 ともあれ、小麦粉を使って、お好み焼きなどを作れば、安上がりになる。

 (3) うどん・スパゲッティ

 小麦粉を使った、うどん・スパゲッティも、米よりは安くなる。
 サトウのごはんだと、1食あたり 100円を超えるが、ゆでうどんや冷凍うどんなら、ずっと安く済む。オーケーや、業務スーパーだと、1食 50円以下で済む。ゆでうどんは、各店でいろいろあるが、安い物は3食 100円以下で買える。
 スパゲッティも、自分で茹でれば、1食 40円以下で済む。

 (4) パン

 パンは結構値段が高いことが多いが、食パンだけは安めだね。それにしても、パン派ずいぶん高くなったなあ。といっても、2割ぐらいしか上がっていないから、米に比べるとずっと安く見えるのが不思議。

 (5) 冷凍ポテト

 冷凍のフライドポテトもある。業務スーパーで 1kg348円(税抜き)だから、かなり安い。冷凍チャーハンよりも安い。肉料理を食べるときは、肉のそばに添えるだけで、料理ができる。ご飯を必要としない。

 (6) ポテトサラダ

 業務スーパーではポテトサラダも1kg を 350円程度で売っている。1年魔縁は「高いな」と思って買わなかったのだが、いつのまにか、米よりも安くなっている。びっくりだ。

 《 加筆 》
 業務スーパーのポテトサラダは、味がマズすぎる。スーパーのできたて総菜よりも、大幅に劣る。やめた方がいいね。

 (7) 冷凍カレーピラフ

冷凍カレーピラフもある。オーケーでもそこそこ安いが、業務スーパーだと 200g が 100円程度で買える。これに「豆苗の小間切れ」を乗せて温めると、とてもおいしい。店で食べる料理と同じぐらいおいしい。本来ならば香りが飛んでしまうのだが、新しい生野菜の豆苗があるおかげで、飛んだはずの香りが復帰する。これでできたてふうの香りがつく。だから、おいしい。(もともとの味も良い。)
 他に、チキンカレーやオムライスなどもいっしょに売っているが、私としては冷凍カレーピラフがお薦めだ。
 この値段でこの味が出るのなら、高いとは思えないね。白米が高くなったせいで、同じ値段出たような味を楽しめるようになった。わざわい転じて福となす。



 [ 付記 ]
 冷凍スパゲッティもある。カップラーメンのかわりに、冷凍スパゲッティにすると、安くてお手軽に食べられる。冷凍スパゲッティは、品質差が大きいので、注意。同じ銘柄(ブランド・商品シリーズ)でも、味付けが違うと、良し悪しの差が大きいことが多い。
 「ボロネーゼは値段の高いこの商品が肉が多くていいが、明太子やトマトソースは価格の安いこの商品がいい」
 というようなことが、いろいろとある。(Amazonの星による評価を見ておくと、参考になる。けっこう差がつく。)

posted by 管理人 at 23:30 | Comment(5) | 一般(雑学)6 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
さっさとコメの関税を下げて安価なジャポニカ米を大量に輸入すれば解決するのに農水省は何をやっているんでしょうかね。

こんなことを言うと、食の安全保障がどうのこうの、とか、日本の米農家を守れとか言ってくるネトウヨが湧いてきますが。。。
Posted by 反財務省 at 2025年02月28日 09:11
 冷凍チャーハンの箇所に 《 加筆 》 を付け足しました。
Posted by 管理人 at 2025年02月28日 17:02
  (5) 冷凍ポテト
 を加筆しました。
Posted by 管理人 at 2025年03月01日 14:29
 (6) ポテトサラダ
 (7) 冷凍カレーピラフ
 を加筆しました。
Posted by 管理人 at 2025年03月02日 17:26
> 業務スーパーのポテトサラダは、味がマズすぎる。

 と加筆しました。
Posted by 管理人 at 2025年03月15日 00:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ