2024年11月27日

◆ 11月の南中時刻は早い

 太陽が南中する時刻がやたらと早い。どうしてか?

 ──

 最近、太陽が南中する時刻がやたらと早い。東京近辺だと、11時30分よりも前に南中する。早めに太陽が高くなる。
 2月のころには、12時直前に南中していたのに、今ごろは南中時刻が早い。どうしてか? 

 ググったら、国立天文台による解説が見つかった。
  → 暦Wiki/日の出入りと南中/南中時刻は変化する - 国立天文台暦計算室

 ここに説明がある。それを読めばわかる。

 時刻を示すグラフもある。


nanchu.png


 やはり、11月ごろには、南中時刻が早くなるようだ。 何ちゅう こった! 



 【 関連サイト 】

 日々のデータ
  → 東京(東京都)のこよみ - 国立天文台暦計算室

 2月は 11時55分。 11月は 11時25分。

posted by 管理人 at 20:48 | Comment(0) | 一般(雑学)6 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ