──
大谷の妻が優勝決定時のグラウンドで姿を見せた。
人々の祝福を浴びており、大いに幸福そうだ。喜ばしい。
──
これで思うのは、私が前に述べたことだ。「大谷は妻を隠すな。堂々とマスコミに公表せよ」という話。
妻が田中真美子だとすれば、大谷翔平は嘘をついていることになる。「普通の人」と述べているが、全然そうではないからだ。
すでに引退したという理由で「普通の人」と呼ぶのなら、詐欺も同然だ。
さらに言えば、このような有名人を隠してしまうことは、女性への人権侵害に当たる。堂々と顔出しして、普通に人前に出て生活できるようにするべきだ。妻を隠してしまうというのは、妻を私物化しており、人権無視も甚だしい。
上の動画からもわかるように、妻は人前に出るのをイヤがる人物ではない。もともとスポーツ選手として、マスコミへの対応には慣れている。これを隠してしまうというのは、女性の権利侵害だ。
妻を「隠す」必要などはないのだ。特に、もともと有名人であるならば。
羽生結弦は、もともと顔出ししていた準有名人(である妻)を、あえて人前から隠そうとした。そのあげく、「隠しきれなくなったから」という理由で、妻を離縁してしまった。
このままでは大谷も、二の舞になりかねない。そうなる前に、きちんと妻を公表するべきだ。
( → 大谷の妻は田中真美子: Open ブログ )
この時点では、妻の顔写真は非公表で、妻の名前が田中真美子であることも非公表だった。
その後、妻の顔写真は公表され、妻の名前も球団経由で認知された。だが、大谷自身は、妻の名前を(正式には)公表していない。
ただし、なし崩し的に、「 Mamiko 」という名称を使っている。(公式アカウントで。)
Shohei, Mamiko and Decoy Decopin ???? pic.twitter.com/yddtarYhoB
— shobae 大谷翔平 1? Ohtani Shohei 1? ?? (@shoheisaveus) September 27, 2024
妻の名前を紹介したこともないくせに、妻を名前で呼んでいる。
また、かつて隠した前歴を詫びたこともない。
ついでに言うと、「大谷は隠すな」と私が述べたことに対して、本サイトの読者は「大谷さんの悪口を言うなんて、けしからん!」という反発もあったが、結局は、大谷は私の勧告通り、妻を隠さないことにしたんだよ。……正式公開でなく、なし崩し的ではあるが。
※ 正妻というよりは、非公式の妻みたいな扱いなので、可哀想だが。
※ せめて世界のみんなの前で、結婚披露宴を開いてあげればいいのにね。
※ 「妻が隠れたがっている」という推測もあったが、それはもはや完全に否定された。大谷が隠したがっていただけであり、妻は隠れたがってはいないのだ。私の言った通りでしょ。
※ 世間はみんな大谷の味方だったが、世界中でただ一人、私だけは、大谷の妻の味方だったんだよ。グラウンドで祝福を浴びている妻はとても幸福そうであり、このような幸福感こそ、私が期待していたことだ。(前回記事で。)
先回りして書いておくと
「50−50より、大谷のちょっとした欠点が女性蔑視に繋がるから問題だー」
とでも書くのでしょうか?
それとも、この大谷の欠点を拡大解釈して
「大谷はとんでもない極悪人だ」
とでも書くのでしょうか?
大谷人気に嫉妬するサッカファンみたいで見苦しいです
サッカーといえば、そういえば、以前、専用スタジアムを建てるべきだって主張していましたよね?
その専用スタジアムですが、札幌ドーム含めて維持費は赤字、建設費もペイできず、税金依存だという問題が明るみになっていますが?
専用スタジアムを建てるべき、という主張されたからにはその問題について弁明するなり、何なり書いてください
こっちの方が大谷個人の問題より、よっぽど公共性がありますが
何で私が、大谷と自分を比較するの? 大谷と自分を比較する人なんか、いないでしょ。
あ、間違えた。ジャッジがいたね。彼はライバルだ。
とすると、あなたは私をジャッジだと思っているのかな? 違いますよ。Openブログの作者は、ジャッジじゃありません。
> 50-50という歴史的偉業を讃える記事
世の中に大量にあふれているのに、私が書いても九牛の一毛で、意味がない。
なお、54‐57 ですよ。お間違えなく。
> 大谷のちょっとした欠点
大谷の欠点をあげつらっているのではなく、「隠すな」と言っているだけ。夫人を守りたいだけ。夫婦の幸福を願っているので、大谷のためですよ。お間違えなく。
──
サッカー球場については……
> 維持費は赤字、建設費もペイできず、税金依存だという問題が明るみになっていますが?
そんなことはありません。大阪のガンバ大阪の吹田スタジアムは、全額が寄付で建設されたので、球団や自治体の負担はゼロです。
このあと、収入が出るたびに、黒字が発生します。建設費はゼロだから、赤字にもならない。黒字が出るだけ。
広島のサッカー球場は、地元の税金負担が1割程度。国の交付金が若干。それ以外のほとんどは、民間寄付金のほかは、球団持ちらしい。
要するに、税金の負担は1〜2割程度。一方で、事業黒字による税収は多額にあるから、税金を出しても、長期的には回収できそうだ。
※ いずれにせよ、専用球場にすると、「建設費は大幅に安くできる」「入場料は大幅に高くできる」という二重のメリットが出るので、黒字になる。それができないのが、兼用球場だ。この件は、前に述べた。
→ http://openblog.seesaa.net/article/435849998.html
> 札幌ドーム
これは専用スタジアムでなく、兼用スタジアム。だから大赤字になった。
> 専用スタジアムを建てるべき、という主張された
そんなことは主張していません。国立競技場を改修して、新スタジアムにするというから、その場合には、兼用スタジアムでなく専用スタジアムの方がいい、と述べただけです。
「スタジアムなし」という選択肢は、もともと含まれていません。
「右か左か」という選択肢を与えられたとき、「それ以外」という回答を出すのは、違反です。
──
だいたい、私が奥さんを擁護する話を書いたときに、それを大谷批判にすり替えて、別の話題に持ち込むなんて、筋違いすぎる。
あなたは単に、女性賛美が嫌いなだけでしょ。つまり、女性差別をしたいだけ。正直に言いなさい。
──
なお、本項の趣旨は、「大谷は当初の方針を変えて、私の言う通りに、隠さないことにしたので、幸せになれて、良かったね」ということだ。祝福している。悪口じゃない。
あなたは正反対に誤読しているね。
大谷選手ご本人は、管理人様のお説など感知しておられないことでしょう。
> こんな辺鄙なブログに書いても、大谷さんが目を通すわけがないでしょう。
って、管理人様ご自身がお書きになっているように。
どうせスーパースターなんだから(ここまでの大活躍とは誰も予想してなかったと思いますが)、そのうち何やかや出てくるに違いなかったのです。そしてその通りになっているだけです。
> そもそも、ご両人が現状で明らかにしていないのだから、いちいち詮索して暴き出して、何か意味があるんでしょうか。MLBの行事なんかで、そのうち出てくる機会もあるでしょうから、その時を待てばよいのであって、別に慌てることもないでしょうに。
わたしが書いた通りになっているだけじゃないですかね。
> 「詐欺も同然」「馬鹿すぎる」「金正恩みたい」
真美子さんご本人にお話を聞いたわけでもないのに、随分と騒ぎ立てていらっしゃいました。
振り上げた拳の下げどころが見つからないんじゃないでしょうか。
> 世界中でただ一人、私だけは、大谷の妻の味方だったんだよ。
妄想だと思います。
夫婦なんだから、2人で関係性を築き上げていけばいいのです。世代も生きる世界も異なる人物の戯言に付き合う必要は無いと思います。真っ当な助言ならともかく、言いがかりですからね。
「有名人である夫は、(準)有名人である妻を隠そうとするな」
という原則の上で、大谷と羽生の二人の事例を取り上げたんです。
主題はあくまでも「夫による妻の私物化の是非」です。大谷の悪口を言いたいわけじゃない。ちょっと筆が滑ったけれど、それは目的ではない。
なお、騒いだわけじゃありません。どうせ聞く人もいないし。
──
けろ さんは、人の話の揚げ足取りをするだけで、話のテーマに反論していません。反論するなら、こう書くべし。
「大谷は正しい。妻の名前を隠したのも正しい。妻の顔を隠したのも正しい。どうせいつかは公開することになるのだから、当初は情報を隠蔽したのは正しい」
とはいえ、「将来は公開するつもりで、当初は隠した」というのは、支離滅裂な方針だから、そんなことを言うのは、けろ さんだけでしょう。誰もそんな話を信じない。
「どうせすぐにバレるのだから、嘘をついて隠すべきではなかった」
と普通の人は思っているでしょう。
あと、大谷が「普通の人です」と嘘をついて隠したことについて、けろ さんはちっとも言及しないけれど、嘘をついて隠すのが正しいと思っているのかな? 安倍派みたいに?
p.s.
あとでよく考えたが、大谷には欠点がある。完全無欠の善人のように見えるが、ただ一つ、女性の扱い方が下手だ。下手というより、不慣れだ。どう扱えばいいのか、理解できていない。
その点、人間関係の点では豊富なダルビッシュとは違う。その時点のスターである女性タレントと交際して、さっさと孕ませてしまったぐらいなのだから、ダルビッシュのコミュ力は優れている。英語力もある。
その点、いまだに英語が下手な大谷とは、雲泥の差があるね。大谷は、野球は上手だが、人との付き合い方が下手。女性をどう扱うかについては、すごく苦手であるようだ。