──
この件について不思議に思っていたので、調べてみた。液晶パネルを製造する堺工場で、大幅赤字を出したのが原因だ。堺工場をもつ子会社を、シャープ本体が買収したあとで、買い戻した。そのことの経営判断を問う声が株主総会で出たが、経営陣はのらりくらりとゴマ化している。
シャープは27日、堺市内で定時株主総会を開いた。株主からは、6年ぶりの赤字の原因となった液晶パネル製造の「堺ディスプレイプロダクト(SDP)」(堺市)の完全子会社化の是非を問う厳しい質問が相次いだ。これに対し、呉柏勲(ごはくくん)社長兼最高経営責任者(CEO)は「当時の(経営陣の)判断は不合理とはいえない」と説明。今期の黒字化に向け、事業改善に取り組む考えを示した。
「子会社化は(元会長の)戴正呉(たいせいご)氏らが決めたのか、鴻海(ほんはい)の意向なのか。責任を明らかにすべきだ」
総会では株主から、このような声が挙がった。
これに対し、呉氏は「子会社化のプロセスは外部の専門家の意見も聞きながら、取締役会で決定した」と正当性を強調。
「想像を上回る景気の変化、ロシアのウクライナ侵攻の長期化、米中の対立やインフレなどの影響を受けて大幅な業績の悪化となった」と述べ、想定外の市場環境の悪化が重なったとした。
( → 液晶子会社買い戻しに厳しい声 シャープ株主総会 - 産経ニュース )
ディスプレー事業の不振ぶりは部門損益が664億円の赤字となったことでも明らかだ。2022年3月期は203億円の営業黒字だっただけに大きく落ち込んでいる。シャープは不振の理由を「市況の低迷によりスマートフォン向けやPC向けのパネルが減少した」ためだと説明している。
この理由自体は事実なのだろう。だが、今回の減損処理やそもそもSDPを連結子会社化したことに対して、株式市場からは疑問の目が向けられている。5期連続で最終黒字を達成し、鴻海流改革で復活を遂げたかと思われたシャープにいったい何が起きているのか。
シャープはSDP株の大部分を2012〜2016年にかけて鴻海の創業者、郭台銘(テリー・ゴー)氏の投資会社に売却している。連結業績を安定させるのが目的だった。結果、SDPは過半を握った鴻海の子会社となっていた。
その後、シャープは2021年2月にSDP株の完全売却を発表した。ところが「譲受人の強い要望により」、発表からわずか2週間後に売却を撤回。売却予定先については非開示を貫いた。
手のひら返しは続く。2022年2月に今度はSDPを完全子会社化すると発表。「中国が米中貿易摩擦の最中にあることから(中略)SDPは米州市場向けのパネル供給において優位性が期待できる」という大義名分も掲げた。
このときのプレスリリースで明らかになったSDPの株主構成は、以前と様変わりしていた。
シャープの持ち分はピッタリ2割。残り8割は「World Praise Limited」というサモア籍の企業が保有しているとされた。このサモア籍企業の筆頭出資者(83%保有)は、当時のSDPで代表取締役を務めていた邱啓華氏。テリー・ゴー氏の投資会社は株主から消えていた。
( → シャープ「2600億円赤字」を招いた原因に残る疑問 再び連結化した液晶パネル製造会社を巨額減損 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン )
はっきりとしない書き方だが、ここから推測できる結論は、ただ一つ。こうだ。
「鴻海の創業者である郭台銘が、堺ディスプレイの保有で大損を被ったので、その損害を鴻海に移すことで、鴻海の株主全体に転嫁しようとした」
郭台銘の損失 → シャープ株主の損失
(▲2200億円) (▲2200億円)
こういう形で、▲2200億円 の損失を移転しようとしたわけだ。
「株式投資をして、得をしたらオレのもの。損をしたら、シャープの株主に押しつける」
というわけだ。
これはもはや「背任」だね。犯罪と言える。当局(証券監視委)が介入して、摘発するべきだが、日本の証券監視委は能力不足だから、何もできそうにない。かくて証券犯罪は野放しになる。
──
なお、なぜ郭台銘がこんな犯罪をしたかと言えば、台湾の総裁選に立つためだろう。
台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)氏は8月28日、台湾総統選挙に無所属で出馬する意向を表明した。
( → 台湾総統選に「無所属出馬」を表明… 鴻海の創業者、郭台銘について知っておくべきこと | Business Insider Japan )
台湾における「トランプ元大統領」みたいな人だ。中国政府と仲がいい。台湾を中国に吸収させたいので、こんなことをやっているらしい。
[ 付記 ]
鴻海は iPhone をつくっているので、iPhone のユーザーは鴻海製品を持っていることになる。
Foxcon も鴻海だから、PC 所有者の多くも鴻海製を持っていることになる。私の先代パソコンも、起動画面で Foxcon と表示されていた。
「オレはシャープ製品なんか持っていないから、関係ないね」
と思っていても、いつのまにか、別ブランドで、鴻海製品を買っていることになる。
そのすべては 郭台銘 のために。
【 関連動画 】