2023年08月02日

◆ 新型プリウスの視界 .2

 新型プリウスの視界の悪さについて、再論する。

 ──

 新型プリウスをよく見かけるようになった。そこで改めて横から見たら、いかにも「ぺったんこ」という感じがする。


prius7b.jpg
画像出典:レスポンス


 まったく、ぺったんこだ。いかにも視界が悪そうだ。
 実は、この問題については、先に論じたことがある。
  → 新型プリウスの視界 .1: Open ブログ




 そのときも視界の悪さが気になったのだが、上のような極度な「ぺったんこ」の具合を見ると、その話だけでは足りないような気がしてきた。

 ──

 そこで新たに考え直すと、次の問題が気になった。
 「直進しているときには、あまり問題にならないが、左折や右折をするときには、脇の方にいる歩行者がよく見えない」

 特に、右折をするときが問題だ。(プリウスの)右ハンドル車では、右側の視界がひどく阻害されているので、右折するときの歩行者の状態がよく見えないのだ。
 
 すると、どうなるか? 昼間ならまだしも、夕方や夜になると、よく見えないせいで、歩行者を轢いてしまいかねない。

 そもそも、視界の良い車でさえ、夕方や夜になると、歩行者を轢いてしまいがちだ。下図のように。



 これは前に別項で紹介した動画だ。(その再掲)
  → 夜に黒服で歩くな: Open ブログ

 まともな車でさえ、こういうことがある。とすれば、プリウスのように視界の悪い車では、ますます危険度が上がる。

 もはやほとんど殺人マシーンに近いね。



 [ 付記 ]
 それに比べると、日産のノートやセレナは、かなり視界が良い。特に新型セレナでは、三角窓が大きいので、斜め前方の視界がとても良い。これには感心させられた。日産の車は、国産車には珍しく、視界のことを念入りに考慮した設計となっているね。真面目なデザインだ。(変にデザイナー優先主義のトヨタとは違って、運転のしやすさのことをちゃんと考えてある。)
  
 
posted by 管理人 at 23:22 | Comment(1) | 自動車・交通 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
リンク先のyoutube、題名などには危険などとありますが、実は内容は、まったくの絶賛です。
Posted by 松本 at 2023年08月03日 15:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ