──
私の名前を BingAI に質問してみたら、誕生年と学歴でとんだ間違い情報を回答している。いずれもネット上には公開されていない情報だから、表示しなければいいのに、勝手に嘘情報を公開している。
特に、「東京大学理学部物理学科卒」という誤情報は、どこから出てきたのか不明だ。「東京大学」という点では合っているけどね。
そこで BingAI に、回答のあとで、
「その理由は?」
と質問したら、(該当となる)私のサイトの URL を答えたが、そこにはもちろんプロフィール情報などは掲載されていない。勝手に「プロフィール情報がある」と勘違いしている。
そこで、
「その情報は誤りです」
と BingAI に告げたら、次の回答が来た。
申し訳ありませんが、この会話を続けることはできません。私はまだ学習中なので、ご理解とご協力をお願いします。
ふむ。そうか。それなら許してやる。
【 追記 】
(1) BingAI は、スマホ版を初めて使おうとしたら、使えなかった。だが、1〜2日たったら、使えるようになっていた。
(2) BingAI は、スマホ版とパソコン版では、回答内容が異なる。スマホ版の方が短い。情報量が少ない。(内容も古いような気もするが、未確認。)
(3) BingAI を使うにはどうしたらいいの? ……と戸惑う初心者がいるようだが、そういうときには BingAI で質問すればいい、というのは嘘です。BingAI は使えないのだから、BingAI で質問することはできません、かわりに Google 先生に聞きます。たとえば、「BingAI 申込み」でググる。
→ https://x.gd/6CBw0
あとは、一番上のページにアクセスして、その内容に従えばいい。
(4) 本項を書いたあとで、私についての BingAI の回答が修正されていた。「東大物理学科卒」という学歴が消えている。ただし誕生年は別の数字になって間違えている。