──
事件が発覚したあと、市は3カ月間も事件を公表しなかった。これは園長の犯罪を隠していたことになる。とすれば、市もまた犯人(園長)を隠したことの罪がある。ゆえに、市長も同様に「犯人隠避」として逮捕されるべきだろう。
──
事件のあらましはこうだ。
静岡県裾野市の私立の認可保育園「さくら保育園」で、1歳児クラスを受け持っていた女性保育士3人=いずれも退職=が園児の頭を殴るなどしていたとして暴行容疑で逮捕された事件で、市は5日、桜井利彦園長を犯人隠避の疑いで静岡県警裾野署に刑事告発した。
市によると、園は10月下旬、ほぼすべての保育士を対象に、業務中に知り得た園児や園内関係者に関する情報を第三者に漏らさないように求める誓約書を取った。桜井園長宛てで、市は「園長は虐待を知りながら、事実を隠蔽(いんぺい)し、3人を隠避しようとした」としている。
一方で村田市長は、市の不適切な対応も認めた。8月25日に園から報告書の提出を受けていたにもかかわらず、11月末まで事案を公表しなかった。
( → 「園児虐待を隠蔽」裾野市が園長を刑事告発 発表遅れで市長ら処分へ:朝日新聞 )
8月25日から 11月末まで事案を公表しなかった。この間、「犯人隠避」という犯罪をしていた犯人を、隠避していたわけだ。したがって、園長(という犯罪者)を隠避していたという理由で、村田市長を刑事告発するべきだろう。同じく「犯人隠避罪」で。
担当の健康福祉部長を更迭したうえで、担当課長とともに懲戒処分にする。市長が2カ月、副市長が1カ月分の給与を受け取らないという。
市長は「減給 100%を2カ月」ということだが、それじゃ、甘いんだよ。市長を刑務所にぶち込むべきだ。(園長の)隠避を決めた市長の責任が一番重いからだ。
【 関連動画 】
https://www.murata-harukaze.com/