──
対策は簡単にできる。去年も記した「冬の寒さ対策」を実行すればいい。
→ 冬の寒さ対策(衣料品): Open ブログ
特に足の寒さについてなら、「厚い靴下」という常道のほかに、次の三点が大切だ。
・ レッグ・ウォーマー
・ ももひき
・ 防寒スリッパ
それぞれがどういう効果があるかは、上記項目を参照。
──
さて。なぜ足が急に冷えるかというと、気温が急に低下したからだ。
東京の最高気温は、10月4日が 30度、10月6日が 14度だ。二日間で 16度も低下した。何たる急激な変化。
実は、昨年の 10月19日 にも、似たような記事を書いたことがある。転載しよう。
《 夏のあとで冬になる 》
今年は、夏のあとで冬になった感じだ。秋がない。
17〜19日まで、まるで冬のような寒さだ。寒すぎる。気温が一挙に 10度ぐらい下がってしまった。おかげで、秋がない。
ボードレールの詩集「悪の華」に所収の「秋の歌」という詩に、次の一文がある。
昨日は夏、今日は秋!
これにならえば、
「昨日は夏、今日は冬!」
という感じだ。
( → Open ブログ )
──
今月の天気予報によれば、6日と7日が特別に寒くて、それ以後は平年並みになるらしい。
一昨日までは特別に暑い日がずっと続いていた(9月は暑すぎた)から、6日の寒さが特別こたえたようだ。寒すぎ。かくてツイッターには「足が冷える」という不満があふれる。
まあ、とりあえずは、(私はこれを書いたあとで)風呂に入って温まろう。そのあとは、モモヒキをはけば、大丈夫。
[ 付記 ]
モモヒキという言葉がダサいなら、別の語にしてもいい。「ロングボトム」「ロングタイツ」「長ズボン下」などの語でも販売している。
https://amzn.to/3RIBb9H
https://amzn.to/3EmhDop
なお、ロングとセミロングがあるので、間違えないようにしよう。ロングは足首も覆うが、セミロングは足首を覆わない。真冬にはロングがいいが、冬の前ならセミロングでも十分だ。