――
以下に動画がある。(字幕も見られます。)
私は全部を見たわけではないのだが、冒頭の2〜3分間ぐらいをそれぞれ見た。ちょっと見ただけで、人物の出来映えは歴然としていた。
1人は傑出しており、大衆の票を取れる。橋下徹や小泉進次郎よりも上だろう。
3人はゴミであり、こんなのが首相になったら日本はおしまいだよ。安倍や菅みたいな馬鹿だ。国会議員ならば勤まるが、首相の器じゃないだろ。私は自民が大嫌いだが、この3人が首相になるくらいなら、岸田の方がよほどマシだね。また、この3人のゴミに比べれば、枝野の方が百倍マシである。
※ ま、学歴だけで決めても、結果は同じになる。下記を参照。
→ 立憲を体質強化するには?: Open ブログ
――
推薦議員を見ても、けっこう差があるね。
■逢坂誠二氏の推薦人
【衆院】石川香織、大築紅葉、近藤昭一、堤かなめ、道下大樹、山岡達丸、柚木道義
【参院】有田芳生、江崎孝、小沢雅仁、勝部賢志、岸真紀子、斎藤嘉隆、田島麻衣子、那谷屋正義、白真勲、鉢呂吉雄、水岡俊一、森屋隆、吉田忠智
■小川淳也氏の推薦人
【衆院】青柳陽一郎、伊藤俊輔、稲富修二、大串博志、奥野総一郎、落合貴之、鎌田さゆり、菊田真紀子、源馬謙太郎、近藤和也、桜井周、階猛、白石洋一、鈴木庸介、田嶋要、手塚仁雄、寺田学、中島克仁、中谷一馬、谷田川元、湯原俊二
【参院】小西洋之、塩村文夏、長浜博行、野田国義
■泉健太氏の推薦人
【衆院】青山大人、荒井優、井坂信彦、神津健、後藤祐一、佐藤公治、篠原豪、下条みつ、末次精一、末松義規、徳永久志、野間健、福田昭夫、馬淵澄夫、森田俊和、山田勝彦、山井和則、吉田統彦
【参院】木戸口英司、古賀之士、田名部匡代、羽田次郎、牧山弘恵、森本真治、横沢高徳
■西村智奈美氏の推薦人
【衆院】中川正春、岡本章子、阿部知子、大河原雅子、吉田晴美、小山展弘、菅直人、早稲田夕季、森山浩行、篠原孝、渡辺創、山崎誠
【参院】川田龍平、真山勇一、熊谷裕人、打越さく良、石垣のりこ、杉尾秀哉、石川大我、石橋通宏
( → 立憲代表選、4陣営の推薦人は計90人 国会議員の7割固まる [立憲]:朝日新聞 )
議員のことを知らない人が多いだろうが、私が知っている限りでは、こう言える。
「若手で有能な議員は、小川淳也に付いている。
西村智奈美には、菅直人を慕う有能な人が付いている。
泉健太に付いているのは、右派系が多い。
逢坂誠二に付いている人は、知らん。参院の人がやたらと多い」
私の予想では、議員票は分裂するが、サポーター票は小川の圧勝ではないかな?
その後、小川淳也と泉健太の決選投票となり、そこでは反・右派がまとまって小川に付いて、小川勝利となりそうだ。
ただし、アンチ小川の老齢議員が結束して泉に付くが、それが小川支持のサポーター票を無視する形になって、「党員無視だ」と世論の批判を浴びる……という結果も考えられる。この場合は、立憲は崩壊だね。次の選挙で壊滅する。
→ https://x.gd/Fmo0b
ただし議員票 140 のうち、すでに推薦人と本人の合計で 94 は決まっている。議員票のうちで過半数を取るのは、まず無理。勝つには、党員・サポーター票で圧勝する必要がある。それは……どうやら、あり得るらしい。 (というか、私も上でそう予想していますよね。)
https://www.asahi.com/articles/ASK4M6DVKK4MUOHB026.html?iref=pc_photo_gallery_breadcrumb
立憲に入っていれば、党首になる目もあったのに。わざわざ外に出て、お山の大将で喜ぶなんて、道を間違えたね。
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1033124980240744448?fbclid=IwAR3P8RC_mhgtYkZ0MN9PiHNvpCFMQ9kk55ICE3eXERWV27I86XF_MToyAuA
年齢別最賃というのは、十分に考えられる。
ただし、下げることばかり考えていると、批判を浴びる。目の付けどころはシャープだったけど。評判は下げ気味かな。
なお、私は玉木支持じゃないですよ。どちらかと言えば嫌いだし、全体的な政策も支持しないことが多い。だけど彼は、頭の良さは傑出している。元財務官僚だし。鈴木英敬と並ぶ、2大秀才。
だけど、政治勘が鈍いのが、玉にキズ。玉木にキズ。
p.s.
そもそも、最賃で働く人間が多すぎるというのが、異常なんだよね。本来は、最賃で働く人は、ごく一部であるべき。
今みたいに、最賃で働く人がやたらと多いのは、国の経済政策が失敗している。そっちを是正するのが先決だ。