――
「投票に行く気がしない」という、ものぐさの自己正当化みたいな論調が話題になった。はてな匿名ダイアリー。
→ お前らは「選挙に行け」しか言わないよな
→ 選挙に行かなきゃ変わらないのはわかってる、けどもう疲れた。
ものぐさなようでもあり、諦めきったようでもある。人生にくたびれたおっさんという感じもする。
では、こういう人に、うまい説得はないだろうか? 「困ったときの Openブログ と言うなら、うまい案を出せ」と注文を付ける読者もいそうだ。
はい。そこで注文にお答えします。以下の通り。
――
選挙に行くと、楽しいことがある。それは、選挙に行かない人たちを、馬鹿にできることだ。
たとえば、はてなブックマークでは、安倍首相批判の声が渦巻いていたことがあった。
「安倍首相はこんなに駄目だ」
「安倍首相はひどく悪質だ」
「安倍首相は亡国の徒だ」
というふうな具合である。
そこへ私が突っ込みを入れた。
「でもきみたち、選挙に行かないじゃん。文句を言うばかりで、投票しないんじゃ、ただの口先野郎だな。情けない」
こう言われた人たちは、ぐうの音も出なかったようだ。
逆に言えば、こういう突っ込みを入れることは、とても楽しい。
だから、その楽しみを味わうために、「自分はちゃんと投票所に行くぞ」という方針を取っておけばいいのだ。それを実行したあとでは、他人に悪口を言えるのだ、ということを楽しみにして。
だから皆さんも、あとで他人を物笑いの種にするために、きちんと投票所に行きましょう。「きみたちはプーたれているだけだが、俺はちゃんと投票したぞ。えっへん」と威張るために。
威張って、他人を馬鹿にすると、楽しいぞ。 (^^);
※ 逆に言うと、投票に行かないことには、大きなデメリットがある。「投票に行かないおまえは、駄目人間だ」と馬鹿にされても、黙って、「はいそうです」と思うしかない。それは大きなストレスになる。「こんなに馬鹿にされるくらいなら、投票所に行けば良かった」と後悔するだろう。
※ 「それにしても、 Openブログは人の悪口ばかりを言うなあ」と思うかもね。……いやいや、それはあなたが後ろめたいから。
――――――
「投票所に行きたいけれど、でも投票所まで歩いていくのは面倒臭いな……」
と思う人もいるかもしれない。
だが、たいして面倒臭くない。どうせ近所だ。たいていは近くの小学校だ。小さな小学生でも通えるぐらいの距離にある。そのくらいで、泣き言を言うべからず。子供に笑われるぞ。
そのくらいの距離で文句を言う人には、こう言いたい。
「おまえ、デブだろ。ジョギングしろ。せめて散歩しろ。そのためには、投票所に行くのは、いい運動だぞ」
今はそこそこ寒いから、ジョギングして、帰ってくればいいだろう。夏と違って、汗をかくこともない。
※ それでも面倒なら、自転車で行こう。自動車は駐車禁止だが、自転車なら大丈夫。
※ 近所の小学校は、災害時には避難所になる。避難所の下見を兼ねてゆくといい。特にトイレを調べよう。多目的トイレ(身障者対応)があるか、チェックするといい。自治体のレベルがわかる。
→ 投票所ではトイレを見よ: Open ブログ
[ 付記 ]
ついでに、国民審査のアドバイスをしよう。 × を付ける相手を知るには、どうすればいいか? それには、次のデータがある。
出典:東京新聞
これを見ると、まともなのは二人だけだ、とわかる。その二人の名前だけを覚えておこう。あとの全員に × を付ければいい。」
※ もう一人、 △ になりそうな人がいるが、この人に × を付けなくてもいい。ただし、そうすると、 × を付けない人が3人になって、3人分の名前を覚える必要がある。それは面倒だ。覚えるのは2人だけにした方がいい。
【 追記 】
もっと詳しい情報がコメント欄に寄せられた。コメント欄の1番目。リスト外の人がいる、という話。
ま、2名を除く全員に × を付けても、それで特に問題はない。この場合は、「2名に ◯ を付けて、他の全員には空欄のまま」というのと同様の効果が得られる。それはそれで、特に問題はない。
つまり、この2名だけを優遇する、という効果が得られれば、それで足りるのだ。
( もともと ◯ △ × の3段階評価になっているのなら、話は別だが、そうではないのだから。)
> これを見ると、まともなのは二人だけだ、とわかる。その二人の名前だけを覚えておこう。あとの全員に×を付ければいい。」
⇒ 今回の審査対象は11人なんですが、この東京新聞のリストにない4人(安浪氏、渡邉氏、岡氏、及び境氏)は任官してまだ日が浅く、これらの裁判(夫婦別姓、参院選の一票の格差)に係わっていないのですね。
※ 実をいうと、私も、期日前投票でこの4人についても×を付けてしまい、早まったかなと悔やんでいるところなのです。
最後に 【 追記 】 を加筆しました。
あなた、日本語が読めないの? 私は政治家じゃなくて、有権者だ。プーたれるの反対は、「取り組んで」ではなく、「投票する」だ。
ちゃんと本文に書いてあるでしょ? 小学生でもわかるだろうに。
あ、小学生じゃなくて、くまさんか。それじゃ、日本語がわからなくても、仕方ないね。
> つまり、この2名だけを優遇する、という効果が得られれば、それで足りるのだ。
⇒ なるほど。私の場合は、△の1名をあわせて3名を無印として、彼ら以外の8名に×を付けておいたのですが、悔やむ必要はなかったようです。
古くからのファンですが、ワタクシごとでいろいろあったせいで久々にお邪魔してます。一般論として、ブログ主が主張したことについて常にプロアクティブに「取り組む」必要があるとはまったく思わないので「くまのプーさん」の主張にはまったく賛同できませんが、主張内容はブログ記事全体に投げ掛けたものと読めるので、管理人さんの「日本語が読めないの?」という返答はロジカルでないかなと感じました。