――
「タダなら何でも欲しい」
という無償乞食もいるだろうが、今どき、乞食だって、タダでくれるものには慎重だ。
→ なぜホームレスの人は、人々が彼らに与える食物を捨てるのですか?
→ 米国の元ホームレスの方の回答に人間の底なしの悪意を感じた - Togetter
マイクロソフトがタダでくれるからといって、それを素直にありがたくインストールすればいいというものではない。かつて 「WindowsMe または Windows Vista という最新版の Windows をインストールしたぞ」と喜んでいた人々が、どんな目に遭ったかを考えれば、信じていいかどうか、疑いを持つのが当然である。
そこで調べてみたら……
――
最初に結論を言えば、こうだ。
・ 一長一短である。
・ 良いか悪いかは、人それぞれだ。
・ 私(パソコンのヘビーユーザー)にとっては、やらない方がいい。
もう少し詳しく言おう。詳しく調べた人がいる。
→ 「Windows 11」発表 Androidアプリが動作するように- ITmedia NEWS
→ Windows 11の新機能を早速試してみた!Windows 10との違いをまとめて紹介
→ Windows11のメリット・デメリット│IT・パソコンサポート SORA
→ Windows11の感想 メリット&デメリットの簡単まとめ(結局Win10からアップする必要はあるの?)
これらによると、下記の通り。
長所はいくつかある。
・ ブラウザが速くなった
・ 音声入力が可能になった
・ 操作性で改善した点がいくつかある
・ Android のアプリが使えるようになった
短所もいくつかある。
・ タスクバーは画面下端に固定された(右や左は不可)
・ 既定のブラウザを変更するのが格段に難しくなった(リンク、リンク )
・ アプリの起動が面倒になった(リンク)
・ ファイルの「名前を変更」の方法が変わった(リンク)
※ 項目の文字表示が消えてアイコンになった。
以上のうち、私が最も不便に感じたのは、下記だ。
・ タスクバーは画面下端に固定された(右や左は不可)
なぜなら、私は画面左端にタスクバーを固定しているからだ。理由は、画面を縦に広く使えるからだ。実際、はてなブックマークを見ても、左に置いて使っている人が多い。
→ はてなブックマーク
なのに、左に置くことができないとなると、非常に不便になると感じられる。
――
結局、私の操作環境では、便利になる点は小さくて少なく、不便になる点は大きな点が一つあった。差し引きして、「Windows11 にしない方がいい」という結論になった。
ただし、「どうしても Windows11 にしては駄目だ」というほどでもない。また、いつまでもずっと Windows10 を使い続けるのも無理であるようだ。
となると、「いつかは Windows11 にアップグレードするのだが、その時期をなるべく先延ばしにすることにして、あと 1〜2年は Windows10 のままにする」というのが、私にとっては最善であるようだ。
思えば、Windows10 だって、当初はいろいろと難点があったが、しだいに改善されて、使いやすい OS になっていった。Windows11 も、どんどん熟成されていくだろうから、熟成されたころを見計らって、Windows11 にアップグレードすれば、メリットがデメリットを上回るようになるだろう。
というわけで、「当面は様子見」というのが、私にとっての方針となる。
※ 他のユーザーがどうするかは、個別にお考えください。
※ いずれにせよ、大きな差はなくて、細かな差がある程度です。
※ Me や Vista は、「滅茶苦茶に重くなって、使いにくい」という難点が、「操作性の改善」を上回っていたが、それほどひどい難点はありません。
【 追記 】
Windows11 では、いろいろと操作性が悪くなっているが、わざわざ改悪したのはなぜか? ……そう思って、頭をひねったら、思い至った。こうだ。
「小さな画面(スマホやタブレットの画面)でも、操作できるようにした」
この趣旨で理解すると、いろいろと改悪された理由がわかる。いずれも、広い画面を要する操作を、小さな画面で済ませるようにした改悪だ。
だから、結論としては、こう言えそうだ。
・ パソコン で使うなら、Windows11 はやめた方がいい。
・ スマホやタブレット で使うなら、Windows11 を使う方がいい。
しかし、これはもはやナンセンスだ。Windows は、スマホの OS ではなく、パソコンの OS だからだ。マイクロソフトは何を考えているんだ。
それとも、スマホ版の Windows でも出すつもりなんだろうか? それなら、それ専用の ARM 版の Windows でも出せばいいのであって、intel 用の Windows に スマホ版の Windows を搭載しても仕方ないと思うんだが。…… ARM 版の Windows を開発して、ゴッチャになったのかな? マイクロソフトは迷走しているとしか言いようがない。
設定>タスクバー>タスクバーの動作>タスクバーの配置
で「左揃え」に設定すればWindows10相当になります。
それは、タスクバーを画面下に表示(横表示)した状態で、アイコンだけを「中央揃え」から「左揃え」に設定する方法です。
できなくなったのは、タスクバーを画面左に縦表示することです。
https://shomey-lifelog.com/wp-content/uploads/2020/04/dt3.png
管理人様の所望の実現方法は以下に解説されています。
https://de2887diary.blogspot.com/2021/09/windows11.html
タスクバーのバー本体(灰色部分)が移動するだけで、そこに表示されるアイコンは消えてしまいます。画像が移動するだけであって、機能は移動しない。結果的に、タスクバーの機能消失が起こって、無機能の灰色バーだけが表示される。
ゴミですね。いや、もっと悪い。Windows の機能そのものが使えなくなる。バグ状態です。
CPUを新しくしようかと思って調べると、適合するCPUはソケットが違うので、マザーボードまで新しくする必要があり断念しました。
これからは、最新のOSを使うためには最新のCPUが必要ということのようです。
という記述があるので、7年半も前の CPU です。さすがにポンコツなので、無理でしょう。
OS も、Windows10 でなく、Windows8 だったのでは?