2021年10月11日

◆ カテゴリ表示の高速化

 このブログの「カテゴリ」の表示には、かなり長い時間がかかっていましたが、高速化しました。(表示にかかる時間は、昼間は約5秒、夜間は約 15秒です。)

 ――

 これまでは 300件を表示していましたが、それを 100件表示するように、仕様を改めました。
 表示する件数が3分の1になったので、それにともなって高速化されています。
 原理的には、待ち時間は3分の1になったはずですが、体感上は、もっと大幅に短縮化されたように感じられます。これまでは「待ちきれない」という感じでしたが。



posted by 管理人 at 23:05 | Comment(4) | コンピュータ_04 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
当方のブラウザ環境だと背景が灰色でカテゴリや新着記事の文字表示が薄い水色のパステルカラー表示なので,コントラストが低くて非常に視認性が悪いように思えます.(環境依存でしょうか?)
「Open ブログ」というタイトルも薄い緑で見辛いですが,さらにその下の文字表記は全然読み取れませんね.(管理人の意図的な設定なのかしら?)
せっかくのブログなのですから,もう少し視認性を配慮されてもよろしいかと?
Posted by 大学教員 at 2021年10月12日 20:23
視認性については環境依存でした.
Google Chromeに切り替えれば,背景写真がロードされて,相応のコントラストで閲覧できました.
Safariではダメなんですね.
Posted by 大学教員 at 2021年10月12日 20:28
> Safariではダメなんですね.

 そうです。Safariではダメなんです.
 背景画像が webp なので、Safari では表示されないんです。
 Safari ユーザーは 10%ぐらいいるんですが、Chrome で見てくださるよう、お願いします。
 ただし、本文の箇所はちゃんと見えるはずなので、他の箇所は見えなくとも、かろうじて何とかなります。

 webp 画像にすると、JPEG で 500KB になる画像(紅葉画像)が、80KB ぐらいで済みます。大幅に圧縮できるので、Safari ユーザーは、他のブラウザで見てください。

 Mac で使えるブラウザには、Chrome , Firefox ,Vivaldi、Edge などがあります。
 https://tech-camp.in/note/technology/95817/

 p.s.
 とりあえず Safari での視認性問題を改善しました。

Posted by 管理人 at 2021年10月12日 21:34
> macOS Big Sur(マックオーエス ビッグサー) を搭載した Mac の Safari はデフォルトで WebP をサポートします。
> Big Sur は 2020 年 11 月 13 日に Apple がリリースした最新の Mac 用 OS です。
  https://bityl.co/9690

 最新版の macOS をインストールすれば、Safari でもちゃんと見えるようになります。対応機種は、かなり古いものでも対応しています。よほどのポンコツでなければ大丈夫。
Posted by 管理人 at 2021年10月14日 00:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ