2021年08月20日

◆ ジャニーズ女帝の死

 ジャニーズの女帝、藤島メリー泰子・名誉会長がついに死去した。

 ――

 これまで SMAP がテレビ局からつまはじきにされてきたのは、メリーが女帝として、テレビ局に圧力をかけてきたからだった。「 SMAP を出演させるなら、うちのジャニーズのタレントを一切出演させないぞ。特に、大人気の嵐を出演させないぞ」と。これを聞いたテレビ局は、震え上がって、SMAP をつまはじきにした。

 その女帝がついに死去した。
  → 「藤島メリー名誉会長」とSMAPの不思議な縁…「女帝」がジャニーズ事務所に遺したもの

 となると、芸能界の「悪の親玉」は消えたことになる。時代は変わるだろうか? これまで出演禁止の憂き目に遭っていた SMAP の各人は、次々と出演できるようになるだろうか? 

 ※ なお、嵐はすでに活動休止しているので、影響力はすでに減じていた。
   草なぎ剛や、香取慎吾は、一部のドラマに出演していた。




 【 関連項目 】

 過去の事情については、過去記事で解説した。そちらを参照。
  → SMAP 解散の真相: Open ブログ
  → SMAP 解散と独禁法違反: Open ブログ
  → SMAP 解散と芸能界の掟: Open ブログ
  → SMAP 解散の深層: Open ブログ
  → 芸能事務所と独禁法: Open ブログ
  → 芸能界の出演停止: Open ブログ
 
posted by 管理人 at 23:59| Comment(2) | 一般(雑学)6 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
芸能界のようなシェア不明瞭な業界に対して、公取委は如何なる条文を根拠に介入するのでしょうか。
シェアではなく、取引高での圧力扱いも可能なのでしょうか。
交渉と圧力の違いが気になりました。
Posted by 生涯学生 at 2021年08月24日 13:49
 競争の妨害。
 優越的地位の濫用。

 独占・寡占とは関係ない。手法の問題。
Posted by 管理人 at 2021年08月24日 14:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ