――
次のツイートが話題になった。
Very efficient transport pic.twitter.com/d3hku02cvs
— Scott Stinson (@scott_stinson) July 31, 2021
《 日本が世界に誇るママチャリに海外記者驚き 品川で目撃「とても効率的な移動手段だ」 》
カナダ紙のコラムニストが移動中に見た日本ならではの自転車。驚きを込めてSNSに写真を投稿すると、海外フォロワーからの反響が集まっていた。
カナダ紙「トロント・スター」のコラムニスト、ブルース・アーサー氏が投稿したのは1枚の写真。品川区の標識が見える路上で、前と後ろに子供を乗せた自転車で走る女性を写し出している。いわゆるママチャリだ。同氏は「日本の自転車文化はまさしく習慣だ」と紹介していた。
これに対し、フォロワーからの「私もこれ欲しい」というコメントとともに、同じくカナダの日刊紙「ナショナル・ポスト」コラムニスト、スコット・スティンソン氏も「とても効率的な移動手段だ」と称賛していた。
一般的にママチャリの定義は、女性が乗っても安定して走ることができ、幼児を1〜2人乗せることができる、などが挙げられる。海外にはあまりなじみがない自転車でもあり、驚きにつながったようだ。
( → 【東京五輪名珍場面】 | THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト )
フードみたいなものがあるが、これは何だろうか? 安全用のガードパイプなのか? それとも単に、雨をしのぐためのレインカバーなのか?
疑問に思って調べてみたら、後者だとわかった。(ただのレインカバーだ。)
https://amzn.to/3g1wNCQ
購入先は:
→ リトルキディーズ楽天市場店
謎は解けた!
( ※ 安全保護のための金属パイプは、ありません。)