――
コロナの変異ウイルスが猛威を振るっている。このことはあちこちで情報が出ているとおり。(多様な情報があるが、いちいち紹介はしない。各自で調べてほしい。)
――
特に本サイトの見解との関連で言うと、次のことが大事だ。
・ コロナには(特に感染初期には)アビガンが有効である、と先に示した。( → 1月30日の記事 ) 重要
・ 特に、インドでは昨秋以来で感染者数が激減しているのは、(インドでは承認された)アビガンの効果だろうと推定した。( → 1月19日の記事)
・ ところが最近になって、インドでは(新規)感染者数が急増している。(下図)

India - Worldometer
上の3点のうち、3番目のことは、1,2番目の「アビガンは有効だ」ということに反するように思える。どう考えるべきか?
――
「アビガンがまったく有効ではない」ということは考えにくいので、次のような理由が考えられる。
- アビガンは、変異ウイルスについては、効果がない。
- アビガンは、変異ウイルスについても少しは効果があるが、変異ウイルスの増殖率があまりにも大きいので、増殖率を半減させたとしても、なおかつ1を上回る増殖率になるので、減少よりも増加になる。
- アビガンは、初期に服用した場合にのみ有効だが、変異ウイルスでは初期に症状があまり出ないので、症状が出ないうちにいつのまにか大きく増殖してしまう。症状が出たときには、すでに多大に増殖しており、手遅れになる。
このうち、1番目は考えにくい。2番目と3番目は、妥当性が高く、そうである可能性は十分にある。
正しくはどうであるかは不明だが、「変異ウイルスにはアビガンは特効薬としての効果はない」とは言えそうだ。第二波を制圧したという実績は、第三波には適用できなかったようだ。(インドで。)
――
なお、クウェートでは1月下旬に「アビガンは(初期には)有効だ」という効果が出たのだから、それを持って日本でも承認してもいいはずだ。ところが、クウェートと日本では、薬の治験を日本に適用するという制度ができていないせいで、クウェートの治験結果を利用できないらしい。
そのせいだろうが、メーカーは日本で今になって新たに二重盲検の治験を始めるそうだ。
→ アビガン臨床試験再開 富士フイルム、コロナ治療効果確認(北日本新聞)
これでは、1年間をまるまる無駄にしてしまっている。治験が終わるのは 10月末で、承認されるのは来年になってからだ。呆れるばかり。
ここで思い出そう。日本では世界で最もワクチン接種が遅れている。それはなぜか? 「日本独自の治験」にこだわっていたせいだ。すでに米国や英国などで治験結果が判明していたのに、日本独自の治験にこだわったせいで、ワクチンの契約や導入が大幅に遅れた。そして、それと同じことが、アビガンについても適用される。すでにクウェートで「初期には有効だ」と判明しているのに、そのデータをあえて承認しない。馬鹿げたことだ。このせいで日本では、ワクチンも使えず、アビガンも使えず、大量の感染者と死者が出る。政府が国民を殺しているのも同然だ。
「世界の中で日本だけが大量のアビガンを備蓄していた」という有利さを、「宝の持ち腐れ」にしてしまったのだ。ひどいものだ。
――
ただし、不幸中の(小さな)幸いとも言えることがある。それは、第四波は第三波に比べて、今のところはまだ規模が小さめで済んでいるということだ。
新規感染者は下記。

Japan - Worldometer
新規死者は下記。

Japan - Worldometer
とりあえず、今のところは、第三波のピーク値には至っていない。とはいえ、緊急事態宣言をして、すぐに感染者が減るわけでもないので、このあと第三派のピークを越える可能性は十分にある。変異ウイルスの強力さを勘案すれば、なおさらだ。今さら緊急事態宣言をしても、手遅れかもしれない。(しないよりはマシだが。)
というか、緊急事態宣言には「会食禁止」が含まれていないので、人々の「外出禁止」ぐらいの意味でしか効果はない。その「外出禁止」は、最近では効果が薄れつつあるようだ。
この先は予断を許さない。かなり厳しい結果が出る可能性は十分にある。
それにしても、政府の無為無策ぶりには、呆れるばかりだ。いや、何もしないのならまだしも、アビガンやワクチンに「国内治験の義務づけ」というブレーキをかけるのだから、何もしないよりももっと悪い。
日本にコロナを蔓延させているテロリストは、政府自身だ、とも言えそうだ。
――
実を言えば、大阪はすでに破綻している。

大阪 :朝日新聞
他の県が大阪と同様にならないという保証はない。明日は我が身かも。
ワクチンが追いつくかどうか。……かろうじて間に合うのは、65歳以上の人だけかも。いや、それもけっこう怪しい。
まあ、自民党政府を支持した報いだと思って、国民は納得して死ぬべきかも。「これで死ぬのも自分が自民党政府を容認したせいだ」と思って。
※ 自民党を支持していない人は、「自殺者の巻き添えになった」と思って諦めるしかない。空から人が降ってくるような不運だと思うしかない。
ウィルスはきっかけにすぎません。
ご指摘ありがとうございました。修正しました。
・ 変異が二つある
・ 変異したら、ウイルスがレセプターにぴったりと嵌まるようになったのだろう
とのことだった。
――
アビガンはウイルスにちょっとくっつくのだが、タミフルやリレンザほどには、ピッタリとくっつくわけじゃない。万能型で汎用性はあるが、専用でくっつく能力は低い。
というわけで、「変異型のウイルスでは、アビガンは効かなくなった」ということは、ありえそうだ。変異型の方は、どうにもタチが悪いようだ。