カクテルと言えば、洋酒を使うのが普通だが、日本酒を使うと、これまでにない味ができる。
――
洋酒を使うカクテルなら、これまでさんざん試されてきた。
ところが、あるとき私は間違って、日本酒とまぜてしまった。そうしたら、これまでにない絶妙な味ができてしまったので、びっくりした。
・ ホワイトリカーとオレンジジュースというカクテル
・ 日本酒
前者が少量で、後者が大量だ。
大量の後者のなかに、前者を少しだけ混ぜる。
すると、あら不思議。これまでにない味ができる。「こういう味の飲物があったのか」という驚きを感じる。
――
これはちょっと、前項における「オリーブオイルの効果」に似ている。オリーブオイルをかけると、まったく別のランクの味に引き上げられる。
それと似たことが、上記のカクテルにも言える。普通のありふれた安っぽいカクテルに、日本酒の精妙な成分が加わることで、まったく新たな飲物ができる。
世の中の味の世界が広がった感じがする。高級ウイスキーを初めて飲んだときの新鮮な感じに似ている。「こういう味の世界があったのか」という感じ。
[ 付記 ]
そう言えば、ピンク・ビールを初めて飲んだときにも、似たような新鮮な驚きを感じた。
→ ピンクのビールは味も見た目もオシャレ!|たのしいお酒.jp
何十年か前に、麒麟かアサヒあたりが、ピンク・ビールを売り出して、渋谷で試飲させたことがある。それを飲んだときの体験だが、今でも覚えている。
そのころは私も酒飲みではなかったし、酒を買うことはなかったので、自分では買わなかったけどね。これまでのビールとは違う味だった。その新鮮な驚きだけは、ずっと覚えている。
2021年02月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
過去ログ