白身魚を焼いたら、オリーブオイルをかけるといい。
――
白身魚をソテーまたはムニエルで焼いたら、オリーブオイルをかけるといい。
これはまあ、特に新規の方法ではなくて、すでによく知られた方法なのだが、やってみると、おいしいですね。
・ スパイスをかける (バジル・タイム・セージ)
・ 調味料 (コンソメ・にんにく)
・ 小麦粉 (ムニエル)
これでバター焼きにする。
そして、焼き上がったら、オリーブオイルをかける。
――
バター焼きにするところまでは、ごく普通の洋風料理なのだが、最後にオリーブオイルをかけることで、味が2段階ぐらいアップする。家庭料理から、レストラン料理のレベルへと、レベルがアップする。
オリーブオイルが魔法のような働きをするのだが、このことは、すべての料理で当てはまるわけではない。豚や牛では、成立しないだろう。サンマのような赤身魚でも成立しないだろう。脂分のない淡泊な味の白身魚だからこそ、成立することだ。
あと、牡蠣でも成立する。
――
似た話は、下記でも記した。
→ 魚介類はムニエルがおいしい: Open ブログ
2021年02月28日
過去ログ
銀鱈の西京焼きにオリーブをちょいと。
コクが増して深みのある味わいになりました!