2021年01月25日

◆ スマホで広告ブロック

 スマホでは広告をブロックするのは常識だが、まだやっていない人向けの話。

  ※ 【 追記 】 を加筆しました。Amazon 画像の話。

 ――

 ※ Openブログをスマホで見ると、広告が表示されるのが不満だ、という人向けの話。

 

 スマホではやたらと広告が出ることが多いので、広告をブロックするのが常識だ。たいていの人は、実施済みだろうが、まだやっていない人もいるだろう。そこで、設定ガイド。

 iPhone向け:
  → スマホ ブラウザ 広告 ブロック iPhone - Google 検索

 Android 向け:
  → スマホ ブラウザ 広告 ブロック Android - Google 検索

 ――

 iPhoneだと、Safari で設定する方法のほか、 Firefox に Adblock というアドオンをインストールするという方法もある。Firefox Focus や、Opera touch という専用ブラウザを使う方法もある。

 Android だと、Chrome で設定する方法のほか、上記の方法もある。
 


 【 追記 】
 あとで確認したのだが、Amazon の書籍や商品の画像を、ブロックするものとしないものとがある。これらの画像は、記事に連動した有益な情報を示すものなので、商品画像とはいっても、ブロックしない方がいい。ブロックすると、商品ガイドの記事そのものが理解しがたくなるからだ。
 たとえば、下記記事。
  → 寒さでエアコンが無効に: Open ブログ

 この記事では、防寒用の寝袋の記事を書いて、その写真を Amazon から取り込んでいるのだが、ブロックすると、記事が理解しがたくなる。だから、ブロックしない方がいい。

 対処状況を見ると……
  ・ Firefox Focus → Amazon 商品もブロックする。
  ・ Opera touch  → Amazon 商品はブロックしない。
  ・ Firefox + Adblock → サイトごとにカスタマイズが可能。


 Firefox Focus は、最初から広告ブロックが搭載されているのが便利だが、Amazon 商品もブロックするので、好ましくない。
 Opera touch は、最初から広告ブロックが搭載されているのが便利だが、Amazon 商品だけはブロックしないので、とても好ましい。
 Firefox は、Adblock をいちいちインストールするのが面倒だ。オマケに、いま見たら、スマホ用は有料で 250円だ。馬鹿にしているね。/ ただし、サイトごとにカスタマイズが可能なので、機能的には最も高機能だ。(ただし、有料だ。 PC版ならば、同等の機能が無料なのに。)

 というわけで、私のお勧めは、Opera touch だ。
 
posted by 管理人 at 19:00 | Comment(0) | コンピュータ_04 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ