──
もちもちの極太のカップうどんが出て、話題になった。希望小売価格は205円。
→ 公式「8分どん兵衛」爆誕 カップ麺の常識を破壊する“史上最もっちもち麺”
しかし、カップうどんよりは、冷凍うどんの方がいい。おいしいし、早いし、安いし。(ただし、めんつゆは用意しておく必要がある。)

そう思ったので、さっそく、冷凍うどんを買って、食べてみた。ファミリーマートで、2食 119円(税別)。
→ 国産小麦使用うどん2食|商品情報|ファミリーマート
うん。おいしかった。想像以上に、おいしかった。しっかりとコシがあった。大衆店で食べるうどん並みだ。私の個人的評価だと、
丸亀製麺 > 冷凍うどん > はなまるうどん
という感じで、丸亀製麺 と はなまるうどん の中間の評価だ。ただしこの三つは、甲乙付けがたい。ほとんど同レベルである。
これだったら、いちいち遠くの店に行かなくても、冷凍うどんを買って食べれば済むな、と思った。
なお、丸亀 と はなまる のどっちがいいかは、個人差が激しいので、順位は人ごとに異なるようだ。
→ はなまるうどんと丸亀製麺どっちが美味しい!トッピングが人気で好きなのは!
→ はなまるうどんと丸亀うどんを比較すると、量と値段のカラクリが明らかになってしまう→でも、どっちも特長があるんだよね
──
冷凍うどんの評価が高いのは、ネットでは以前から知られている。ググればたくさん見つかる。たとえば、
→ この世で一番うまいもの、それは冷凍うどん
→ 知っていますか?「冷凍うどん」がうまい訳 | PRESIDENT
→ うどんはなぜ「冷凍」が美味いのか
最後のページには、こうある。
「まずひとつには、製法上の違いがあります。本社の工場が讃岐にあるのですが、讃岐うどんをつくる職人さんの動きを研究したうえで、足で踏むなど、職人さんが作るのとできるだけ同じ工程を経ているんですよ」
さらに、二つ目には、「一定温度で茹で上げること」があるのだとか。
「工場では、機械によって一定温度で茹で上げ、もどしたときに、かまあげと同じ状態になるようにしております。でも、家庭でかまあげをしようと思うと、温度や湿度、茹で時間の微妙な違いによって、できあがりが変わってしまいますよね?」
うどんは、急速に短時間でたっぷりのお湯で茹で上げることによって、モチモチしたコシが生まれる。ところが、家庭の弱い火力では、うどんを投入すると湯の温度が下がってしまったり、時間がかかることで、コシが失われてしまうよう。
「また、水分のバランスもありますね。茹で上がって外側が透明で、中に芯が残るくらいがいちばん美味しいのですが、家庭で茹でる場合には、時間がかかることで、水分を吸いすぎてしまう面もあるんです」
「また、冷凍技術もありますね。急速冷凍で美味しさを保っていますが、家庭の冷蔵庫の緩慢冷凍では、水分が移行されてしまうため、美味しくないはずです」
家庭で乾麺を茹でるのでは、とうてい太刀打ちできないようだ。
とはいえ、家庭で手打ちうどんを作るなら、これが一番おいしい。プロのうどん屋さん並みの味が出る。丸亀などよりも、もっと上だ。……ただし、メチャクチャに手間がかかる。
となると、現実的には、冷凍うどんがベストだ、となるね。
・ 値段はカップ麺よりもずっと安い。
・ 味はどの種の乾麺よりもずっとおいしい。
うどんは冷凍に限る。
これまで、カップうどんやカップそばなどを結構買っていたものだが、馬鹿馬鹿しくなった。もう、買うのはやめよう。これからは、冷凍一本槍だ。(棒状の乾麺だけは、非常食として、少しだけ買っておく。……ただし、うどんよりは、そうめんを主体にしたい。そうめんは、乾麺でも十分においしい。)
※ なお、冷凍うどん のなかでも、イオンのトップバリュの最安品(黄色い包装)だけは、評判が非常に悪いので、やめた方がいい。たいして安くもないのに、ひどくまずいらしい。
https://amzn.to/3n6qYoA
上記商品は標準的だ。
他に、セブンイレブンの冷凍うどんもあって、税込 105円だ。ファミリーマート(税込み 128円)よりも安いですね。(味は知らないが。)
→ さぬきうどん 2食入 | セブンプレミアム
業務スーパーの品も、とても評判がいい。激安だ。
→ 殿堂入り!業務スーパー「冷凍うどん」が人気なワケ
[ 付記 ]
冷凍食品は、たいていのものが満足できない。特に、栄養面で肉が少ないものが多くて、困る。
その点、冷凍うどんなら、もともと肉も入っていないので、「肉不足」という問題も発生しない。コスパでも悪くない。(むしろ激安だ。)
私はこれまで、「冷凍ギョウザはまずい」「冷凍スパゲッティは栄養が足りない。量も足りない」というふうに、冷凍食品に低い評価を下してきた。
しかし、冷凍うどんだけは、高い評価を与えることができる。
( ※ 冷凍チャーハンも、世間では非常に高い評価が下されている。プロの料理店のチャーハンよりも評価が高いそうだ。作り方も非常に洗練されていて、素人の及ぶ範囲を超えている。チャーハンは家庭の手作りが負ける。)
[ 付記 ]
冷凍うどんは、栄養面では物足りないが、自分で補うことができる。
卵2個を、電子レンジで半熟にすればいい。それを、うどんといっしょに食べればいい。これで、タンパク質は足りる。
あとは、冷凍ホウレンソウを解凍して、うどんといっしょに食べればいい。それでも野菜が足りなければ、お新香や、野菜サラダを足せばいい。
丸亀製麺だと、ネギの食べ放題だが、さすがにそれは家庭では無理。