2020年09月26日

◆ 阪神7人感染/ GoTo 会食

 阪神タイガースの選手7人がコロナに感染した。一方、政府は GoTo イートで会食を推進する。
 
 ──
 
 阪神タイガースの選手7人がコロナに感染した。
 《 阪神、コロナ感染7人…前代未聞10人抹消 19日規定破りの「8人会食」 》
 阪神は25日、糸原健斗内野手(27)、岩貞祐太投手(29)ら計7人の新型コロナウイルス感染を発表した。福留ら6人の濃厚接触者を合わせ10選手が抹消となり、9選手が昇格。
 「会食が原因であろうと、推察はつくという結果となっています。非常にゆゆしい事態だと思っている」
 球団は感染拡大の状況を考慮し、首都圏を除いた広島、名古屋での遠征時は特定の日に外食を許可。それがデーゲームで中日戦(ナゴヤドーム)に臨んだ19日だった。
 感染した浜地と馬場が小川、岩崎と個室で食事。また岩貞、陽川、糸原、スタッフ1人は福留、江越、小林、木浪と飲食店を貸し切り、8人で会食していた。球団の内規では会食は球団関係者、家族に限られ、2時間程度、それも4人まで。それが完全に破られていた。
( → SANSPO.COM(サンスポ)

 谷本本部長は「非常にゆゆしき事態だ。ただ、4人の会食でも陽性者が出ているので、会食を認めたのは、私の判断ミスだった」と述べ、今後、選手の外食などのルールを見直す考えを明らかにしました。
( → 阪神 糸原選手ら7人コロナ感染 球団本部長「会食原因と推察」 | NHKニュース

 阪神がこういう馬鹿げたことをやっているのは、大阪流でボケを噛ましているんだろう。吉本ふう。まあ、阪神ならば、仕方ない。

 ──

 一方、もっと壮大なボケを噛ましているのが、政府だ。GoTo イートというのを実施して、あちこちで会食を推進して、感染を拡大させようとする。
 政府の新型コロナウイルス対策で飲食店を支援する「Go To イート」が月内にも一部地域で順次始まる見通しになった。農林水産省が4日、政府の感染症対策の分科会で感染防止策を示し、おおむね認められたためだ。
 今回始まるのは、「イート」事業のうち、購入額の25%分の上乗せプレミアムがつく食事券の発行。発券を担う運営事業者には大阪や京都、愛知、埼玉などの33府県の商工会議所やコンビニなど35事業者が選ばれている。週明けにも店舗の登録を始め、9月中旬以降に準備が整った地域から始まる見通しだ。東京や神奈川など他の都道県でも発券事業者を追加で公募し、準備を進める。
 食事券は宅配や持ち帰りの専門店、スナックやキャバクラなどでは使えない。
( → GoToイート9月中に開始へ 食事券発行、宅配対象外:朝日新聞

 「キャバクラなどでは使えない」というのは、ちょっと意外だった。少しはまともであるようだ。

 一方、GoTo トラベルでは、不正利用が許容されている。旅館でもない「自動車免許取得の合宿」に適用が許容されているのだ。
  → 「コロナ禍で唯一の救い」「法の抜け穴感がすごい」GoToトラベルが合宿免許にも適用されるので超格安で免許が取れるらしい - Togetter

 こういう馬鹿げたことが起こるのも、「税金を使って国民を買収しよう」という発想だからだ。「金をばらまけば、自民党支持が増えるだろう」という発想。「ふるさと納税」と同じ発想だ。つまり、菅義偉ふう。

 そう言えば、こういう記事もある。
 菅義偉氏(71)。就任早々スタートする予定なのが、飲食店の支援策「GoToイート」事業だ。菅首相が官房長官時代から強力に推し進めてきたGoToイート事業を、菅氏と親密な企業が受注していることが「週刊文春」の取材でわかった。
( → 「GoToイート」事業を受注「ぐるなび」系会社が菅首相に献金 | 文春オンライン

 私の推測通りで、GoToイートは、菅義偉のゴリ押しなのだ。ふるさと納税とそっくりだから、そうわかる。

 そして、そのおかげで、会食が推進されて、コロナが蔓延する。「皆さん、阪神タイガースの二の舞になりましょう」という運動のために、公金が投入される。
 「国が滅びようとも、自民党の票が増えれば、おれたちの権力は安泰だ」
 というわけ。

 国破れて 菅あり。京秋にして コロナ多し。
 感染 半年に連なり、公金 GoToでばらまく。



 【 関連項目 】

 会食については、前に論じた。
 「二人まではいいが、三人以上はダメだ」という方針を立てよ、という趣旨。
  → マスクの話題 15: Open ブログ

posted by 管理人 at 11:56 | Comment(1) |  感染症・コロナ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 夕方のニュース。

> 東京都 新型コロナ 新たに270人感染確認  200人超は19日以来
  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200926/k10012636011000.html
Posted by 管理人 at 2020年09月26日 17:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ