前項 の続き。
リニア新幹線の工事を着工するには、東海道新幹線に「静岡空港駅」を作ればいい。では、どうやって?
──
リニア新幹線の工事が妨害されている。
→ リニア新幹線と静岡 3: Open ブログ
これを解決するには、「静岡空港駅」を作ればいい。
→ 大井川とリニア新幹線: Open ブログ
しかし、「静岡空港駅」を作ることには、JR東海が反対している。
「そばに掛川駅と静岡駅がある。その間に静岡空港駅を作ったら、駅間の距離が短くなりすぎるので、高速性を保てなくなる。新幹線が鈍行列車みたいになってしまう。それは受け入れがたい」
━━■━━━━■━━━━■━━
掛川駅 静岡空港駅 静岡駅
なるほど。それもごもっとも。
しかし、JR東海の言い分を受け入れると、静岡県は納得しないので、問題は解決しない。困った。
──
そこで、困ったときの Openブログ。うまい案を出そう。こうだ。
・ こだまは、掛川駅と静岡空港駅の、一方だけに停まる。
・ ひかりの一部は、静岡駅のみに停まる。
具体的に言おう。
現行では、ひかりのほとんどは、どれにも停まらない。掛川駅、静岡空港駅、静岡駅のどれにも停まらない。
ただし1時間に3本、例外がある。
・ 1時間に1本、静岡に停まる「ひかり」がある。
・ 1時間に2本、掛川駅と静岡に停まる「こだま」がある。
このうち、後者の「こだま」を、次のように分割する。
・ 1時間に1本、掛川駅に停まる「こだま」がある。
・ 1時間に1本、静岡空港駅に停まる「こだま」がある。
つまり、掛川駅に停まる「こだま」を減らして、その分、静岡空港駅に停まる「こだま」を増やすわけだ。
──
これなら、静岡県にも JR東海にも、不満はないだろう。
この方法だと、掛川市から静岡空港にアクセスする鉄道便が不足するので、やや不満になるかもしれない。しかし掛川市からは、自動車で静岡空港にアクセスすればいい。それは現状と同じだし、特に不満はあるまい。
( ※ 浜松市からは、こだまで、静岡空港駅にアクセスできる。その点では便利になる。)
一方、静岡東部の人は、こだまで静岡空港駅にアクセスすることができるので、その分、現状よりも便利になる。
神奈川県の西側に住んでいる人にとっても、成田空港よりも静岡空港の方が近いので、場合によっては便利になることもあるだろう。(便数が決定的に少ないことは仕方ないが。)
実は、静岡空港の主たる用途は、アジア各国の格安航空便の利用者だ。(着陸料が安い。そばのホテルも安い。)
ここから東京へのアクセスが良くなると、静岡空港の利用客も増えるので、静岡県としてはありがたいだろう。
その意味で、本項の案が解決策となる。
しかも、これをもって、リニア新幹線の着工もできるわけだ。めでたし、めでたし。
2020年08月26日
過去ログ
既に2駅もJRから建設の恩恵を受けているのですが・・・・・・
ただ、静岡がゴネ続けるなら、新富士、掛川駅に停まる「こだま」の便数を減らしてもよさそうですね。スルーしてしまうわけ。一種の報復だ。
新富士駅、三河安城、岐阜羽島
だ。
https://toyokeizai.net/articles/-/198214
それに次ぐのが、掛川だ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269879007
この四つは、こだまの本数を半減してもいいだろう。
新富士駅の状況:
https://chinobouken.com/shinfujieki/2/
新富士駅は、日中の利用がほとんどなくて、通勤客ばかりであるようだ。ならば、朝晩の本数だけを維持して、日中の便数を半減するといいだろう。それで誰も困らない。(困るのは創価学会員だけ。)
こだまが遅いのは、別に構わないんです。乗り換えの手間が少なければ、それでいい。
──
リニアは、太平洋側の都市の人にとっては、乗り換えの手間がかかるので、あまり利用されないでしょう。
静岡・熱海などからは、まったく利用されない。
横浜からだと、リニアの方が少し速いが、乗り換えが面倒だ。リニア駅まで1時間弱、リニアで新大阪まで1時間強。乗り換え時間も 10分間ぐらいかかる。時間が寸断されるので、時間を有効利用できない。
一方、のぞみならば、2時間半で新大阪に着く。その間、乗り換えなしだから、時間を有効利用できる。
横浜の人なら、リニアは使わない方が利口ですね。リニアより、のぞみの方がいい。
2.インバウンドの入口としてなら、「こだま」もさることながら「ひかり」を止めるべき
ここまでならリニアが大阪まで開業し、「のぞみ」がなくなれば叶えられそうだが
3.神奈川県民(特に横浜近辺)の利便性、リニアの代替ルートとしての役割を考えると、「のぞみ」を減らすことはできてもなくすことは難しい
となり、「のぞみ」があるが故に静岡県民の「望み」は叶えられなさそう…
一方、のぞみは常に満席に近い状態で、週末には満席。
何かを廃止するのなら、こだまの完全廃止でしょう。のぞみだけに統一する可能性もある。