政府の GoTo キャンペーンとは別に、札幌市が 5000円引きのキャンペーンをしている。
──
サッポロ夏割というもの。1泊 5000円引き。
「 GoTo キャンペーン(35%引き)と組み合わせれば、タダ以下に安くなるぞ」
と思いそうだが、残念。GoTo キャンペーンとの併用はできない。
→ さぁ!サッポロ夏割│近畿日本ツーリスト
それでも、安価なホテルなら、GoTo の 35%引きよりは、5000円引きの方が多額になる。
( ※ 1泊 6000円のホテルに宿泊しても、還元額は 35%で、約 2000円だけだ。)
そのせいで、5000円引きの方を選ぶ人が多いようだ。
実際、HIS や JAL のサイトで調べてみたら、ほとんどのプラン(有名ホテル)が売り切れである。(接続不能)
ただし、近畿日本ツーリストで弱小ホテルを狙えば、まだまだ購入できる。1泊 1000〜2500円ぐらいで泊まれるホテルはいっぱい残っている。
→ さぁ!サッポロ夏割│近畿日本ツーリスト
「コロナなんか怖くない!」と思う人は、これを利用するといいだろう。
ただし、注意。このプランは、交通費は対象外だ。
一方、旅行代理店経由で、交通費セットのプランを購入すると、交通費も 35%引きの対象となる。セットで 15000円以上になるなら、GoTo の方がお得になる。
首都圏から札幌までの往復航空費は、夏場では1万円を越えるようだ。とすれば、首都圏から行く場合には、GoTo の方がお得になる。
サッポロ夏割が有利になるのは、交通費があまりかからない場合だけであるようだ。
ただし、北海道で連泊の期間が長くなれば、交通費の占める割合は下がるので、その場合には、サッポロ夏割の方が有利になりそうだ。
もしかしたら、2泊以上なら、サッポロ夏割の方が有利かも。(詳細な計算はしていません。プランごとに異なるので。)
──
他に、「スマイルクーポン」という 3000円のクーポン券ももらえるそうだ。
これを含めると、GoTo よりも、だいぶお得になりそうだ。( GoTo のクーポン券は、9月からなので、8月中にはもらえない。)
なお、サッポロ夏割も、スマイルクーポンも、人数は限定されているので、8月の終わりごろには、売り切れになっているかも。
[ 付記 ]
札幌市では、朝食バイキング付きのホテルも多いようだが、プランでは料金が加算される。
調べた事例では、食事付きで 2200円高。ちょっと高すぎ。朝食のくせに。そもそもバイキングは、感染の危険がある。
→ 朝食バイキングの例
この店で料金は 2000円(税込)だという。2200円との差額は、たぶん、サービス料だろう。ホテルのレストランではサービス料が別途で取られるのが普通だ。
GoTo ならば、食事も 35%引きなので 食事付きがお得だが、サッポロ夏割では、食事なしの方がお得であるようだ。
[ 余談 ]
「おまえはどうするんだ?」
と言われたら、
「私は感染したくないので、どこにも行きません」
と答えます。旅行して感染するのは、他人に任せます。安倍さんあたりも、引きこもらずに、旅行して感染すればいいのに。
2020年08月15日
過去ログ
NHKのドラマ <太陽の子> 期待はづれでしたね ファインマンさん
管理人さん もし見たなら 物理の智見からめてコメントして貰えたらうれしいです