2020年06月18日

◆ Tropicana のメロンは詐欺商品

 Tropicana のメロン・ジュースは、詐欺商品だ。メロン・ジュースだと見せかけているが、実はメロン・ジュースではない。

 ──

 スーパーでメロンジュースを売っていた。Tropicana という高級ブランドなので、「おいしそうだ」と思って買ってみたが、ちっともおいしくない。
 「何だ、これ」と思って、よく見たら、メロンはたいして入っていない。成分表には、「ぶどう、りんご、バナナ、メロン」と(多い順に)記してあるので、成分は 25%以下だ。「ぶどう、りんご、バナナ」の方が多く入っている。
 これを「メロン・ジュース」と見せかけるのは、詐欺同然だろう。不当表示として、景品表示法違反で摘発されてしかるべきだ。消費者庁は、仕事しろ。

 ちなみに、広告はこれ。
  → 100% まるごと果実感 メロンテイスト | Tropicana
  → トロピカーナ 100% まるごと果実感 メロンテイスト|キリン

 ──

 表示はメロンだけで、「 100% 果汁」とデカデカと記しているのに、実際にはメロン・ジュースではない。

 だまされた私が悪いのかとも思ったが、違うね。「ミックスジュース・メロン入り」と正確に表示するべきだ。会社(キリン)は、だまそうとする犯意がたっぷりだ。




 ただしネット上を調べてみたら、割と好評だ。「おいしい」「メロンの味がする」という評価が多い。
 ま、「おいしくない」と思ったら、わざわざネットに書かない人が多いのだろうが。

 健康と睡眠のために
 ちゃんと朝ごはんを食べてみた
 まずは無理せず即席のもの集めて
 習慣になってきたらちゃんと自分で作ろう
 トロピカーナのこれめちゃくちゃ美味しい
 メロンテイストのフルーツジュース
 バナナとかリンゴも入ってる
 果物高いんでこういう所から摂取してこうか  pic.twitter.com/JKK68w4Dl2
 ? lumixxx?? (@xxxlu_mixxx) June 18, 2020








     ──

     追加:

    トロピカーナのメロンと100の文字に惹かれて買ったけど、実はメロンテイスト100だった、という。
     裏書き見なかった私が愚かだったけど、いろいろ入れすぎ。
     一口目で違和感覚えて確認したけど、ミックスジュースじゃん!!
     ? あんあんイチゴ (@anan_ichigo) June 17, 2020



 ※ ついでだが、容量も1リットルではなく、900ml だ。1割少ないタイプ。



 【 追記 】
 アルコールを加えて飲んだら、おいしかった。甘すぎるのが緩和されて、おいしく飲めた。
 ジンまたはウォッカまたはホワイトリカー(35〜40%)を少量、加えるとよい。ジン・フィーズみたいな感じになる。
 焼酎でもいいが、味が薄くなりそうだ。



 【 後日記 】
 2022年09月06日になって、消費者庁がこの不当表示を摘発した。メーカーのキリンはお詫びした。
  → Tropicana のメロン・続報: Open ブログ

 本項の指摘が、2年あまりたって、公的に具現化したことになる。

  ※ 本項の冒頭では「景品表示法違反で摘発されてしかるべきだ」と述べているが、実際、2年たって、そのようになったわけだ。

 
posted by 管理人 at 23:58 | Comment(6) | 一般(雑学)6 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
> ジン・フィーズみたいな感じになる。
ジン・フィズを伸ばして書く人初めてみた。
と思ってググってみると、伸ばしてるのも数百件ヒットした。
思ったより多かったが、やはり伸ばさない方が圧倒的多数。
英語のスペル的にも発音的にも伸ばさない方がいいと思う。
Posted by dodemoiiga at 2020年06月19日 10:53
頭の中で唱えてみると「ジン・フィーズ」となった。懐かしいな。
Posted by senjyu at 2020年06月19日 13:16
 Tropicana のメロンは、ネットでは「すごくおいしい」「最高」というふうに大絶賛する人が半分以上いる。なのにどうして私はそう思わなかったのか……と考えたら:

 私は少し前に、本物のメロンで完熟したやつを食べたばかりだった。それは至福の体験だった。それと比較してしまうから、Tropicana のメロンを「まがいもの」と感じてしまう。
 考えてみたら、本物のメロンと比べなければ、Tropicana のメロンは けっこう美味しいと言える。
 ネットでも「がっかり」という人は、メロンが大好きで、メロンをよく食べる人だ。本物と比較するから、がっかりする。
 本物のメロンは高いので、ふだんはほとんど食べない人が多いだろう。そういう人にとっては、本物の味はろくに覚えていないだろうから、Tropicana のメロンみたいなやつでも、(比較しないで)おいしいと感じるわけだ。

 酒でもそうだが、ひとたび高級品の味を覚えると、中級品がひどくまずく感じられる。
 高級品の美味しさを味わうには、高級品ばかり食べていては駄目なんだね。ときどきまずいものを食べて、舌を中和しなくては。
Posted by 管理人 at 2020年07月01日 22:05
 レモンを1個、丸ごと絞って、レモンジュースを作って、トロピカーナのメロンジュースに入れると、とてもおいしい。
  ・ メロンジュースの甘過ぎが緩和される。
  ・ レモンのフレッシュさが爽やか。

 そのままでもおいしいが、アルコールで割ると、いっそうおいしい。高級なボージョレ・ヌーボーにも匹敵するほどの高級感がある。ものすごくおいしい感じだ。

 ただし、注意。うまいことばかりではない。難点もある。それは、時間が続かないということだ。作った直後はすごくおいしいのだが、時間がたってから飲むと、風味が飛んでしまって、爽やかさがまったくない。凡庸な味になる。

 これはつまり、レモンを搾った直後の香りが大事だということだ。それは揮発成分なので、時間がたつと、揮発してしまう。
 レモンを搾った直後だけに味わうことができる、という、かなりぜいたくな飲物だ。

 価格は、あまり高くない。レモンは、昔は超高額だったが、今では輸入品が安価に買える。

 ──

 では、それでいいかというと。……

 実は、別途、本物のメロンを買って食べた。こちらは別格だった。
 やはりメロンは、本物のメロンが別格ですね。600円でも、6個に割れば、1個は 100円だ。たいして高額でもない。1夏に何度かは、メロンを食べたいものだ。
 
Posted by 管理人 at 2020年07月18日 20:06
 スジャータのメロンジュースは、詐欺商品ではないようだ。
 (1) メロンミックスと表示してあり、ミックスジュースであることを明示している。
 (2) メロン以外の味(リンゴ・ぶどう)が弱くて、メロンの味だけが残る感じだ。全体的に味わいは強くなく、パンチに欠ける感じだが、その分、余計なものも少ない。変な感じがしないので(ミックスジュースっぽさがないので)、私としてはこれは好意的に評価したい。
 (3) 値段も少し安いようだ。

 ──

 全体的には、好意的に評価できる。オレンジジュースなどばかりを飲み過ぎて、飽きてきたら、このメロンミックスをときどき飲むのもいいだろう。(ちょっと高いが。)

 ただし、パンチに欠ける感じがするので、アルコールといっしょに飲むには適していない。アルコール割で飲むなら、トロピカーナの方がいいね。それがメロン味であるかどうかは別として。
Posted by 管理人 at 2020年08月12日 11:47
初めて買って一口飲んでみたところ甘すぎる!と感じましたね。
なので牛乳で割って飲んだら「美味いっ!!」となりました(^O^)/
Posted by elban at 2020年08月12日 17:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ