──
1月は記録的な暖冬だったそうだ。
→ 1月は記録的な暖冬で北陸は雪なし 全国的に高温記録大幅に更新 - ウェザーニュース
→ 記録的な暖冬、各地で1月平均気温の最高値更新 気象庁:朝日新聞
2月も引きつづき、暖冬が続くという。
→ 冬らしくなかった1月 2月も暖冬 雪不足のまま春へ(日直予報士 2020年01月31日) - 日本気象協会 tenki.jp
→ 2月も暖冬傾向が続く 服装選びのポイントは? - ウェザーニュース
「暖冬だな」という実感があったが、数字でも裏付けられたわけだ。
ただし、本日2月5日は、ポカポカして暖かいが、6日と7日は、北から寒気団が押しよせるせいで、全国的に急激に気温が下がるそうだ。この冬一番の冬将軍らしい。ご注意あれ。
[ 付記 ]
ちなみに、昨年の夏はどうだったかというと、こうだ。
2019年6月は平年並み。7月は低温で日照不足でした。*この時期、世界は過去最高の高温。
7月終わりころから猛暑となり、8月には「熱帯夜」がつづき「猛暑日」も増えました。
春に区分される5月、秋の9月も、全国的に「かなりの高温」になりました。10月も13日ころまで「夏日」が多く、台風19号の後、ようやく秋らしい気温に下がりました。
( → 2019 「夏の暑さ」まとめ!低温の7月から高温の9月へ。 暖かい秋つづく | hana's )