2019年11月17日

◆ 画像を一括で公開する方法

 スマホで撮影した大量の画像を、ブログで一括して公開する方法。

 ──

 前項・前々項では、大量の画像を一括で公開した。これを一つ一つやっていては、面倒臭い。一括して処理すれば、簡単だ。
 その手順。( iPhone の例)

 (1) 写真の整理

 アップロードする写真を整理する。
  ・ 不要な写真は削除しておく。
  ・ 暗い写真は、明るさを補正しておく。
   (編集ソフトで編集してから、保存する。
    画面上で簡単に実行できる。)

 (2) iCloud にアップロード

 撮影したすべての写真を iCloud にアップロードする。
 Wi-Fi に接続している状況で、「自動アップロード」という機能を使う。
  → iCloudに写真をアップロードする方法

 ※ 枚数にもよるが、数分間以上かかることもある。
 ※ アップロードの終了を確認したら上記機能は OFF に戻しておいていい。さもないと、契約したギガを食うので。

 (3) ダウンロード

 パソコンで iCloud に接続する。「写真」を開く。
 該当の写真を見つけて、マウスで範囲指定することで、大量の写真を一挙に選択する。その上で、「ダウンロード」アイコンをクリックして、ファイルを一挙にダウンロードする。
( ※ 圧縮ファイルでダウンロードされる。)

 (4) 解凍

 圧縮ファイルを解凍して、フォルダを開く。

  ※ 解凍しなくても画像は見えるが、必ず解凍すること。

 (5) 一括縮小

 iPhone の写真はサイズが大きすぎるので、これを縮小する。一括して縮小するソフトを使う。
  → 「Ralpha」複数のJPEG/BMP/PNG画像を高品位かつ高速に一括で拡大・縮小 - 窓の杜

 これをダウンロードして、インストールする。その後に、ソフトを起動する。
 先の (4) で開いたフォルダから、必要なファイル(すべてでもいい)を選択してから、ドラッグ&ドロップで、起動済みのソフトの画面に入れる。
 「長辺 = 900」ぐらいに指定してから、「変換」アイコンをクリックすると、自動的に縮小画像が作成される。同じフォルダのなかに「 resize 」という新規フォルダが作成されて、そのなかに縮小画像が収まる。

 (6) ブログにアップロード

 ブログの編集画面で、画像ファイルを一括してアップロードする。
  ※ Seesaa ブログならば、一度に 10個の画像ファイルを選択できる。ここでも一括処理する。

 なお、注意。アップロードの前に、あらかじめ「サムネイルのサイズ」を変更しておくべきだ。前項・前々項では、長さを 600 に指定した。このくらいのサイズが適切だろう。

 ※ アップロードの終了後には、サイズを元のサイズ(小さめのサイズ)に戻しておくといい。
 ※ サムネイルのサイズの変更の仕方は、ブログごとに異なるので、ブログ名とともにググれば見つかる。Seesaa ブログならば、「設定」→「ブログ設定」で。


 (7) HTML

 公開したファイルを選択して、ブログの編集画面に落とし込む。( HTML で。)
 複数の画像を連続して挿入すると、途中に改行マークが入らないが、構わない。まとめてどんどんクリックする。
 全部挿入したら、画像と画像の区切りの箇所に、改行記号を挿入する。(エディタにコピペしてから、一括処理する。)
 行番号を整理したいのであれば、「行をソート」のような機能で、番号順に並べ替えてもいい。(画像ファイルの名前に従う。)

 あとは普通に公開すればいい。

posted by 管理人 at 11:03 | Comment(0) | コンピュータ_04 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ