──
この事件では「死者の名を匿名にするべきだ」という声が広く出回っていた。しかし私は逆に、「その名を大々的に称えるべきだ」と考える。特に、京アニで最高の才能であった池田晶子さんについては、そうだ。
彼女の名は、「涼宮ハルヒ」や「響け!ユーフォニアム」で、登場人物をデザインする「キャラクターデザイン」や総作画監督を勤めた、というふうに報じられることが多い。「京アニの取締役だった」とも報じられる。下記の記事はいずれもそうだ。
→ 「ハルヒ」「ユーフォニアム」でキャラクターデザイン、ファンの絶大な支持 池田晶子さん - 毎日新聞
→ 「ハルヒ」の総作画監督=京アニ取締役も−池田晶子さん:時事
→ 京アニ 池田晶子さん「涼宮ハルヒの憂鬱」で総作画監督 | NHK
→ 池田晶子 - 作画@wiki - アットウィキ
しかるに、いくら報道を探しても、こういう通り一遍の記事が見つかるだけだ。彼女の業績を真に称えた報道は見つからない。
──
一方で、事件の前から、「響け!ユーフォニアム」の作画レベルがものすごく高いことは、マニアの間で話題になっていた。
※ 以下のリンクは画像が多いので、重いです。
同時にたくさんのタブを開かないでください。
→ 【画像】アニメ『響け!ユーフォニアム』の作画クオリティwwwwwwww - にゃんこびより - アニメ系ブログ
→ 『響け!ユーフォニアム』作画のクオリティは最近の京アニ作品の中ではTOPクラスじゃね? | やらおん!
→ 響け!ユーフォニアム 12話 感想 作画凄すぎ…京アニの本気を見た - SubCul 88 Channel
さらに専門的に分析した記事もある。
→ 響け!ユーフォニアムの被写界深度が浅すぎる。過去の京アニ作品との比較 - 玖足手帖-アニメブログ-
→ 響け!ユーフォニアムのピントが映す音楽性のアニメ演出 - 玖足手帖-アニメブログ-
→ 響け!ユーフォニアム最終回のピントと手の距離感に青春を見た - 玖足手帖-アニメブログ-
→ 【アニメ】『響け!ユーフォニアム2』のカメラがまた凝ってる | おりあに劇場
→ ダメ金ならぬダメレンズの収差で映し出す「響け!ユーフォニアム」と京アニの空間描写が尋常じゃない ? さざなみ壊変
以上のページは、読みごたえがあるので、じっくり読んでほしい。これらのページを紹介することが、本項の目的である。読めば、いかにハイレベルな作画であったが、はっきりとわかるだろう。
──
京アニのすばらしさの大部分は、池田晶子さんの力による。その名を称えるべきだ。
歴史的に有名アニメーターというと、次の人だろう。
手塚治虫 宮崎駿 新海誠
これに次ぐぐらいの位置を、池田晶子さんに与えてもよさそうだ。彼女は、純然たる作画監督であって、上の三氏のようにアニメの総監督であったのとは違うようだ。特に、ストーリーの構成には関わらなかったようだ。その意味では、「アニメ監督」というふうには呼べない。
しかし、その作画力は、とても傑出していた。京アニのすばらしさは、池田晶子さんのすばらしさとほぼ等価だったとも言える。
池田晶子さんがいなくると、京アニの能力は大いにそがれることになったと言ってよさそうだ。きわめて残念なことである。
ただ、それはそれとして、池田晶子さんの名を大きく称えるべきだ。「匿名にして隠そう」などとは思わず、大々的に世に広めるべきだ。
「巨星墜つ」というような感じで。
[ 余談 ]
私は前に「京アニの被害は若干のレベル低下ぐらいで済みそうだ」というふうに書いたことがあった。それとの矛盾を感じる人もいそうだ。
実はあのときは、「池田晶子さんが死ぬわけがない」と信じていた。「あってはならないことが、起こるはずがない」と。
しかし、そうではなかったのである。今となっては絶句して追悼するしかない。
https://amzn.to/2UUxEth
