2019年07月15日

◆ スマホの画像が表示されない

 スマホで、ブラウザの画像が表示されなくなるという障害が起こることがある。文字だけが表示されて、JPG などの画像が表示されない。

 ──

 この障害が起こって、困っていた。最初は「混雑時の帯域制限かな?」とも思ったが、ずっと解決されない。Wi-Fi 接続しても解決されない。スマホの設定をいじろうにも、いじる場所がわからない。
 そこで、ネットで検索してみたが、うまく解決策が見つからなかった。
 とても困っていたが、念入りに検索したら、ようやく解決策らしいものが見つかった。
  ・ キャッシュや履歴をすべて消去する
  ・ スマホを再起動する

 これで解決すると書いてあった。……(

 へえ、と思ったが、考え直した。
 「それだったら、スマホが悪いんじゃなくて、ブラウザが悪いだけだ。だったら、ブラウザを別のブラウザにすれば、解決するはずだ」
 そう思って、別のブラウザを起動したら、あっさり解決しました。 (^^);

 なお、()の方法は、やってみたけど駄目だった。かわりに、次の方法なら OK だ。
 「アプリをアンインストールしてから、再インストールする」


 ※ これだと、キャッシュの情報は消えるので、ログイン情報などは再入力する必要が生じる。だが、やむを得まい。

 ──

 教訓。

 いざというときのために、ブラウザは常に複数、インストールしておきましょう。Safari、Chrome、Firefox という三つが有名だから、そのうち二つぐらいはインストールしておけばいい。( Safari は、iPhoneではインストール済み。)
 こうすれば、いざというときには、別のブラウザを使うだけで済む。
 ただし、やっていなかったとしても、再インストールすれば大丈夫。
posted by 管理人 at 20:51 | Comment(0) | コンピュータ_04 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ