酸っぱいドレッシングの味に飽きたら、和風の味つけで野菜を食べよう。そこで、おひたしだ。
──
おひたしというと、ホウレンソウや小松菜が普通だが、これらはお値段が高いので、大量に食べるには向いていない。その点、玉ネギは激安だ。今ならイオンの特売日には、500グラムぐらいのを 38円で買える。コスパは最強だ。
ただ、玉ネギをドレッシングで食べると、だんだん飽きてしまう。酸っぱい味と玉ネギとは、あまり相性が良くない。
そこで、和風味で食べたら、とてもおいしく食べられた。手間も簡単だ。料理下手の男性でも、すぐにできる。(包丁さえ使えれば、それで済む。)
──
《 レシピ 》
あらかじめ、大根おろしを作っておく。
そのあと、手間は3ステップだ。
・ 玉ネギをスライスして、軽く茹でて、水洗いする。
・ 玉ネギを盛り付けて、大根おろしを載せて、めんつゆをかける。
・ かつおぶしを載せる。
実は、「玉ネギのおひたし」というのは、ネットでは他にもレシピがあるのだが、上記のようなものは見つからなかった。私のレシピには、次の特徴がある。
・ 味付けはめんつゆなので、簡単ながらも完成した味だ。
・ 大根おろしを使うので、ひと味、複雑になる。
・ かつおぶしで、味の深みが出る。
めんつゆを使うのは、割と普通なので、他のレシピでもよく見られる。これは特徴ではない。
大根おろしとかつおぶしを使うのが、特徴だ。これによって、玉ネギだけを使うのと比べて、味に深みが出る。ちゃんと一品の料理になる。しかも、手間は簡単だ。
これは、飽きない味だ。何度食べても、飽きた感じがしなくて、いっぱい食べられる。
( ※ だから、野菜をたくさん食べるダイエットには向いている。炭水化物を減らすダイエット。)
[ 付記 ]
大根おろしを作るには、100円ショップの円形のおろし金が最適だ。売っていないこともあるようだが。ま、適当に見つけてください。
2019年06月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
過去ログ