天皇に男子が絶えて、女系天皇になる可能性は十分に高い。ただし、女系男子だ。
──
天皇に男子が絶える可能性がある、と前に記した。
→ 天皇断絶と男系維持: Open ブログ
このときには、次のケースを想定した。
「男子が一人になったあとで、不慮の事故などでその一人がいなくなる」
これはつまり、「万一の場合」だ。これは、可能性としては考えられるが、そうなる可能性は特に高いわけではない。
──
一方、もっと可能性が高いケースも考えられる。こうだ。
「男子が一人になったあとで、その男子に息子ができないで、男系が絶える」
つまり、悠仁さまはずっと健在なのだが、その寿命が尽きたあとで、次世代に男子がいなくなる、というケースだ。
この場合には、天皇の男子の系統が途絶える。となると、天皇制廃止に結びつく。
──
この問題を避ける唯一の策は、こうだ。
「女性天皇または女系天皇を認める」
ただし、女性天皇については、保守派からの抵抗が強すぎるだろう。また、その女性にとっても、負担が大きすぎるだろう。(英国ならば女王がいたが、日本には女王がいた例はない。)
となると、最も実現性が高いのは、こうだ。
「悠仁さまの娘が男子を産んだならば、その男子を天皇とする」
この場合は、「娘の子供である男子」が天皇になるので、「女系男子」の天皇となる。
さらに、こうも言える。
「悠仁さまの娘が男子を産まないならば、一世代さかのぼって、眞子様の産んだ男子を天皇とする」
この場合も、「娘の子供である男子」が天皇になるので、「女系男子」の天皇となる。
──
いずれにせよ、「女系男子」の天皇が誕生する。この可能性は十分に高いだろう。それゆえ、今のうちに法整備しておくことが望ましい。
なお、これを認めない場合には、次のいずれかとなる。
・ 天皇制を廃止する
・ 室町時代に分家した、はるかな遠縁の男子を天皇にする。
後者の場合は、次のような人物が候補になる。
→ 竹田恒泰 - Google 検索
こんなのが天皇になったら、もはや最悪だね。
なお、男系の維持については、下記も参照。
→ Y染色体の継承: Open ブログ
→ 伏見宮で男系維持は不可能: Open ブログ
※ 簡単に言えば、伏見宮の系統は、天皇の系統ではなく、間男の系統である可能性が高い。その場合、口では「万世一系」と言っていても、実際には、天皇の系統から、間男の系統へと、すり替わってしまっていることになる。「万世一系」と言って、間男の子孫を崇めるわけだ。詐欺師にだまされるのも同じ。その結果、竹田恒泰みたいなのを天皇にするわけだ。
[ 付記1 ]
これほど大騒ぎになったからには、眞子様をもらってくれる人は、もはや、小室さん以外にはいないだろう。(ちなみに、しょこたん は、大騒ぎを起こしたあとで、結婚できなくなったようだ。しょこたんはたぶん、子供を産まずに人生を終えるだろう。)
とすれば、小室さんとの結婚に反対する人は、そのことを理解した方がいい。つまり、「自分は天皇制の廃止に向かって突き進んでいるのだ」と理解した方がいい。
結婚相手の母親が借金している( or 金を貢がれた)ということは、天皇制の廃止に見合うほどの大事件なのか? よく考えた方がいい。
[ 付記2 ]
悠仁さまの娘が男子を産んだとしても、その男子が未成年者であることもある。その場合については、「未成年者は天皇になる資格はない」と定める方がよさそうだ。(かわりに別の人が天皇となる。)
天皇は国事行為を行う。それを赤ん坊や小中学生がやるわけには行かないからだ。
( ※ 摂政が代行する、という手も、なくはないが。)
2019年01月24日
過去ログ
35億・・・
は冗談としても、眞子様の学友で憧れてた人は少なからずいるかも知れませんし、海外問わずセレブな方のお引合いでのご縁もあるのなら良いお話しがあるのではないでしょうか。
ただ仮に国際結婚だと女系天皇の流れでは複雑な問題になりそうなので、もっと絞られますね。
ところで日本には女王がいたことはない。という意味は支配力を持って統治した女性はいなかったという解釈でよろしいでしょうか?
女性天皇なら持統天皇など複数いたはずですが
その突っ込みを避けるための用語です。
> 良いお話しがあるのではないでしょうか。
現在の未婚の女性皇族は、32歳以上が3人いる。
→ http://j.mp/2TcfOjy
結婚はかなり厳しい。
まして、あれだけ大騒ぎになったあとでは。火中の栗を拾う人はいないでしょう。
持参金が一億円余りあるとしても、そのくらいならば、生涯賃金で稼げる女性は多い。そっちを選ぶ方が当然です。
途絶えたらそこまでかな…とは思っています。
(制度を変えないと、皇室の方々特に天皇陛下は
あまりにも一生を犠牲に。負担が多すぎる。人権がないレベル)
産まれた時から皇族として育ってないと、
普通の人として育ったらもう無理ですよね。
あんな立場に一生とか無理。精神が。
保守はの連中のいろんな誹謗中傷から、
天皇は男子でないと多分無理でしょう
(雅子様の精神的失調と愛子様の苦しそうな学習院生活で)
眞子様もたしかに小室さんと結婚できないと
結婚自体無理になるかもしれません。
とにかく、上流家庭に受け入れられるように小室さんが
人間的に成熟すればそれでオッケーの話だし、
現時点ではどう考えても彼は問題ありなんで
あの男はやめといたほうがいいよー、と思います。
というか日本中の大多数がやめといたほうがいいよ
あの男は駄目だよ…と彼の言動から自然に思ってるだけ
なんで、潮目が変わる可能性はある。
彼がちゃんとすればすぐにそうなるとは思う。
(小林よしのりがいくら吠えても無駄
ちゃんと金払えばいいのにあいつ口だけだから毎回。)
べつにあの男は駄目だろーって思ってるだけで、
結婚反対運動を起こしてるわけでもないのでw、
なんでそんな管理人さんがけんか腰なのかもよくわからんw
でもって、どうして他所様の事に口出しするんだ?
と管理人さんが言われるわけですが、
常にそういう事をしてる管理人さんが
そういうのはちょっとどうなのかなー?と
まあ管理人さんの文章は酷いけど内容は結構いい話が多いから
皆、ここ読みにきてるわけですが。
管理人さんがニュースを見て思いつきをガーって書かないと
気が済まないように、そして今回の件ではそんな借金程度で
反対してどうするんだ!と言いたくなったように
いやいやいや、小さい頃からの愛子様やら一連の皇族の子供達を
孫みたいな感覚で眺めてるこっちからすると
あの男はだめだよーと思う。本当に。
そんだけの話なんで。
もちろん愛子様の旦那選びはもっと大変だと思う。
普通の日本人は多分誰も手を挙げず、頭のオカしい日本人か、
天皇の血を汚してやったぜとか思うような半島の人とか
日本を占領するのに言いがかりをつける端緒にしそうな大陸の人とか
そういうおかしなのしかよってこないだろうな…という
管理人さんの予想は多分そうなるわけで、心配ですわね。
まあ日本のいい所の家の同年代の男子たちに期待ですな。
可能性は薄いが…
> と管理人さんが言われるわけですが、
> 常にそういう事をしてる管理人さんが
私は民間人の個人的なこと(誰と結婚するかというようなこと)に、口出しなんかしたことはありませんよ。民間人の結婚に口出ししているのは、あなたを含めた人々です。私じゃありません。
私が反発しているのは、特定の1個人をバッシングする社会です。似た例は多い。
イラク人質事件のときの女性。
どこかの美人区議か市議。
STAP事件のときの女性研究者。
いずれも弱い1女性が社会全体から圧倒的なバッシングを浴びていた。そこを私は批判した。
今回も同様だ。美人女性ではないが、社会から広くバッシングを浴びている。
広範な社会の不正を正すのは、本サイトの基本テーマ。
http://openblog.seesaa.net/article/435850766.html
> あの男はだめだよーと思う。本当に。
どんなに駄目な男だって、結婚する権利はあるんです。
駄目なところがあると結婚できないとしたら、結婚できない男性が増えて、どんどん少子化になって、日本が滅びてしまう。あなたの主張は、亡国主義だ。
意味不明です。
>女性天皇については、保守派からの抵抗が強すぎるだろう…「女系男子」の天皇が誕生する。この可能性は十分に高いだろう。
これは管理人さんの勘違いです。保守派が認めないのは女性天皇ではなく女系天皇です。
個人的には女性天皇・皇太子が男系の民間人と結婚するのが唯一可能な解だと思います。
女性天皇なら自動的に女系天皇になるのだから、「大は小を兼ねる」となる。
あなたの言うとおりであるなら、女性天皇を認めてもらえばいいでしょ。それはまるで、「100円もらうのは少なすぎるからイヤだが、10円もらえるなら十分なので満足する」というような非論理だが。
> 女性天皇・皇太子が男系の民間人と結婚する
そういうことを主張する人は前にもいましたが、そんな人権無視が許されるはずがない。私が徹底的に批判したら、その人が持論を撤回したことがある。
そんな人権無視をするくらいなら、即刻、天皇制を廃止するべきでしょう。天皇を奴隷化する、いや、家畜化するも同然だ。
本人が「イヤだ、イヤだ」と拒否しても、否応なしに、竹田某と強制的に結婚させて、強制的に交配させて子供を産ませる。まさに家畜並み。
競走馬みたいなことをせよ、という主張ですね。
管理人殿は家畜と表現されましたが。
いえ、問題は国民的合意、つまり、私や管理人さんでなく彼らが納得するかどうかです。
>そういうことを主張する人は前にもいましたが、そんな人権無視が許されるはずがない。
今現在すでに天皇・皇太子に結婚の自由はありません。
なお、相手は単に因子を持ってるだけでいいので相当の数の男から選べるはず。
あと、竹田ってなんですか?
違います。
仮に愛子親王が天皇になられたら、女性天皇。これは前例があります。
その愛子天皇が歴代天皇と血の繋がりがない男子(仮に「渡辺」さんとします。)と結婚され、その子(男でも女でも)が天皇となると、これが女系となります。
なぜ女系がダメかというと、一般にこれは違う王朝とされるからです。
先の例でいうと、新たな「渡辺」王朝の誕生です。
日本は、万世一系、千年続いた王朝というのがウリですから、それでいいの?
ということだと思います。
女性天皇のあとで女系天皇が生じるのは必然だ、という意味。
あなたの話も、それを補強しているだけです。
> 女系がダメかというと
男系がいないときの話をしているのだから、そこで「女系は駄目」となると、天皇制廃止しかないですね。
なお、伏見宮系は、男系の維持ではなく、間男系への交替となります。
http://openblog.seesaa.net/article/435849777.html
> 新たな「渡辺」王朝の誕生です
そんな認識は、古臭い男尊女卑の名残。さっさと捨ててしまえばいい。イギリスだって捨てた。(ビクトリア女王以来。)
http://j.mp/2Tg5I0Z
現在のイギリス王室は、ビクトリア女王以来の女系です。男子の遺伝子は、デンマーク王やギリシャ王の系列だ。だが、それについて文句を言う人はいない。
そもそも、Y染色体の継承なんて、何の意味もない、と生物学的に判明している。
→ http://openblog.seesaa.net/article/435846718.html
学術的に無意味な「男系の維持」にこだわるのは、ただの迷信の信仰と同じだ。天照大神を現実だと思うのと同様の無知蒙昧。
現在、天皇の男系の血筋の男子の方はどれくらいいるのでしょう?
天皇の子孫は多くても、ずーっと男系の子孫(男子)は意外と少ないように思います。私はおそらく10人以内と想像します。どこかで女系になってしまいやすいし、そもそも家系図が残っていない人が多いでしょう。
チンギスハーンの子孫のようなことはないと思います。
10人くらいいたとしても、天皇家に婿入りしたい人がどれくらいいるのかを考えると、あまり現実的ではないようにと思います。
自称だったら、いくらでも天皇の男系子孫の人の人数は増やせるでしょう。家系図があれば、認めらけるのでしょうか? それともY染色体の塩基配列を比較して認めるのでしょうか?
他の国ではそうなんでしょうが、日本は違います。
女性天皇の後でも男系を維持しています。
ここが女系に反対している人にとっては重要なポイントだと思うので、指摘しました。
それは過去の話。昔と今では、事情が違う。お間違えなく。
本項では「男系が絶えたあと」の話をしています。いったん男系が絶えたら、その後に男系を復活させることはできません。
ゾンビを天皇にするならともかく。