──
イオンのビールふう酒類(プライベートブランド:トップバリュー)は、バーリアルという商品があったが、韓国製であって、とてもまずかった。飲めたものじゃなかった。
ところがこのたび(6月)、製品が一新された。韓国製から国産に変わった。試しに飲んでみたら、けっこう美味しいので、びっくりした。
→ 「トップバリュ バーリアル」シリーズ3商品をリニューアル|イオン株式会社のプレスリリース
→ イオンの「トップバリュ バーリアル」がうまくなった!
バーリアルは、キリン製になった。78円(税込み 84円)
飲んでみたが、けっこう美味しかった。ややあっさりしているが、軽い感じで、十分においしい。ビール並みとまでは行かないが、「ライトなビール」という感じで、夏に渇いた喉を潤すためには十分だと感じた。特に不満はない。この値段でこの味なら、とてもいいと思った。
なお、これは「第3のビール」だ。
──
店ではバーリアルの隣に、「第2のビール」である発泡酒も売っている。「麦の恵み」というもの。こちらは、サッポロビール製だ。95円 (税込102円)
→ 1缶95円 !国内製造「トップバリュ 麦の恵み」新発売&試飲レポート!
飲んでみたが、とてもおいしい。これなら普通のビールに比べて遜色ない。「バーリアル」と比べると、味にはっきりと差があるというわけではないのだが、似たような味だとしても、満足感がかなり異なる。「バーリアル」は「不満はない」という程度だったが、「麦の恵み」は、十分に満足感が得られる。これ以上、おいしくなくてもいい。今の程度で、十分に満足できる。はっきり言って、春ごろに「プレミアム・モルツ」を飲んだときよりも、ずっと満足度は高い。(夏で喉が渇いているのが主な理由だが。……それにしても、「プレミアム・モルツ」や、その他のビールと比べても、味のレベルに大差はないね。味そのものは辛口だけど。)
ただ、これは、私の好みかもしれない。私はもともと、サッポロビールの商品が大好きなんだ。アサヒは嫌い。麒麟とサントリーは、まあまあ。サッポロが大好き。……だから、上記の評価は、私の好みが入りすぎているかも。
とはいえ、いずれも格安だから、試しに1缶買っても損はしない。試すだけの価値はある。(うまくツボに嵌まったら、とても得をする。)
──
私としては、「麦の恵み」がお薦めだ。税込みで 18円高いが、18円分以上の満足度が得られる。コンビニなんかで高い「第3のビール」(税別 140円)を買うより、ずっとお得だ。
なお、コンビニで買うなら、本麒麟が良さそうだ。これは近年のヒット商品だね。
https://amzn.to/2zOYcVB
【 関連サイト 】
→ サッポロビールが一番美味いビールだと思うのですが・・・知恵袋
→ イオン系コンビニ「ミニストップ」では「バーリアル」が買える
→ ミニストップからバーリアルが
→ イオン系コンビニ・まいばすけっと でバーリアル
ビールを買いたい層にはいちいち缶の表示を確かめねばならず迷惑です。
ビール好きにはビールもどきをおすすめ
利尿作用のあるものはよくないらしい
共通の酵母を使っていて系統も似ているのに「好き」と「嫌い」に分かれとはなかなか興味深い味覚ではある。
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/35377
だったら、安いバーリアルばかり飲んでいればいいわけだ。安上がりで、いいですね。以前から韓国製のバーリアルを飲んでいた人も多いようだし、安上がりで羨ましい。
何で「ビールもどき」なんか飲むのだろう。
全然美味しくないし。
とか言うと元も子もないですが。