という傾向がある。この傾向を肯定的に報道している新聞記事があるが、誤りだ。
──
記事には、次のように書いてある。
以前は赤ちゃんに盛んに日光浴させたが、今は紫外線の影響を考え、日焼け止めを塗ることもあると知った。
( → (with読者会議)今どきの育児に「へぇー」:朝日新聞 )
しかし、「日光浴はしない方がいい」というのは、間違いだ。この件は、下記項目で詳しく説明した。そちらを参照。
→ 育児と日光浴の誤解: Open ブログ
※ つまり、世間の常識は間違いだ、ということ。
以前は赤ちゃんに盛んに日光浴させたが、今は紫外線の影響を考え、日焼け止めを塗ることもあると知った。
( → (with読者会議)今どきの育児に「へぇー」:朝日新聞 )
結論を出さずにいればメディアはいつでもマッチポンプができるということでしょうか。
これに対して「違います」と言っているのは、ごく少数です。私など。
例によって、「王様は裸だと言えない」というふうになっている。本サイトが例外なだけです。
本サイトの話は、たいていが世間の常識には反するので、そう理解しておいてください。
上のリンク先の項目にも書いてあるけれどね。
当たり前だが、適度な日光浴は良い(なぜなら「適度」だから)
過度な日光浴は悪い(なぜなら「過度」だから)
過度に日光を避けるのも悪い(なぜなら「過度」だから)
まずは数字をはっきりさせること
話はそれから