──
蛍光灯器具の取り外しには 1000〜2000円ぐらいかかる、と前項で記した。ただしこれは、直づけの蛍光灯器具の場合だ。
一方、天井からぶら下げるタイプだと、取り外しは簡単なので、工事費はずっと安くなるだろう。
……と思ったのだが、実は、そうではなく、工事不要だ。変換アダプタと取り付け具だけで、済む。
http://amzn.to/2mypJ2a
商品説明。
角形・丸形引掛シーリング、引掛埋込ローゼット(耳なし)など、従来の配線器具しか付設されていない場合でも、このアダプターを使用すれば、ツバ付引掛シーリング器具を工事なしで簡単に取り付けることができます。
( → オーデリック ODELIC OA075141 の 商品概要 )
固定具もある。
http://amzn.to/2lIyw2r
ただし、注意。
これを使えるのは、「角形引掛シーリング」というタイプで、新しいタイプのものが、あらかじめある場合に限られる。
具体的には、下記ページに詳しい説明がある。そちらを参照。
→ LEDシーリングライトを6畳の和室に設置。自分で交換取付篇
画像で示すと、下記だ。
http://amzn.to/2mr86SI
要するに、こういうタイプがもともとある場合に限って、工事不要で済む。そうでない場合には、工事が必要となる。
[ 付記 ]
古いタイプの「角形引掛シーリング」がある場合、工事は必要だが、その工事はかなり簡単だ。(上の「自分で交換取付篇」というページを参照。)
したがって、工事費も安価で済むはずだ。工事を申し込むときには、「角形引掛シーリングがもともとあります」と申し出ておこう。
ただし、直付けの取り外し代は浮くが、引っ掛けシーリングの工事費そのものはあまり変わらないだろう。その一方で、アダプタの代金が余計にかかる。差し引きすると、大差ないかも。
【 追記1 】
新しいタイプの「角形引掛シーリング」があれば、工事もアダプタもなしで取り付け可能な LED 照明器具もある。ごく限られているが、小型軽量のものがそうだ。たとえば、下記。
http://amzn.to/2kZhnV3
http://amzn.to/2myLjDV
その他一覧は、下記。(不適当なものも含まれるが。)
→ http://amzn.to/2lIP7ov
※ いずれも明るさは不足気味なので、注意。
トイレ用などらしい。(人感センサー付きのもある。)
【 追記2 】
上記では、小型軽量のものだけを紹介したが、よく捜せば、普通の(もっと大型の)タイプも見つかる。Amazon 、ヨドバシカメラ、ビックカメラにはないが、Yahooショッピングでは見つかった。そこからメーカーサイトに飛ぶと、確認できる。この商品だ。
→ アイリスオーヤマ|CL14DL-CF1(〜14畳用・調光・調色タイプ)
姉妹品もある。CL14DL-5.0CF というもの。こちらの方が安い。
ショップは下記。(例)
→ LEDシーリングライト ライトCL14DL-CF1 - Yahoo!ショッピング
→ 価格.com - アイリスオーヤマ ECOHiLUX CL14DL-CF1
価格コムは高いですね。Yahoo!ショッピングの方が安い。
──
なお、アイリスオーヤマの一覧ページには、シーリングライトのほか、和風のペンダントライトもいっぱい掲載されている。
→ LEDペンダントライト製品一覧|LED照明|アイリスオーヤマ
ページの下方にいっぱい並んでいる。これらも、「角形引掛シーリング」があれば、取り付け可能だとわかる。(製品の個別ページに書いてある。)
型番からググって、価格を調べると、6000円台から売っているとわかる。かなり安価ですね。
もともと和風のペンダントライト(蛍光灯)を使っているのなら、特に何も工事しないで、器具を交換するだけで済むようだ。── 「角形引掛シーリング」があれば、という条件で。
とにかく、いずれにせよ、「角形引掛シーリング」があれば、取り付け可能だ。(メーカーのページに書いてある。) アダプタが不要なところが、好ましい。
タイムスタンプは 下記 ↓
器具の重量は軽くなり、随分と明るくなりました。
古いタイプの「角形引掛シーリング」は、AC100Vが直接手に触れるような、危険性のある構造になっているようです。
タイムスタンプは 下記 ↓
タイムスタンプは 下記 ↓