※ 安くておいしいチョコの紹介も。
──
これは朝日新聞に掲載された記事。
カカオ分70%以上の高カカオチョコレートを店頭で見かけませんか。ちょこっとでも腸の調子を整えることが分かってきました。
菓子メーカーの明治と共同で、便秘気味の女性31人を2群に分け、カカオ分72%の高カカオチョコと、カカオたんぱく質を含まないホワイトチョコを、それぞれ毎日25グラム、2週間食べてもらった。
すると、ホワイトチョコの群は変化はあまりなかったが、高カカオチョコの群は排便回数が週2.8回から4.9回に、1回の排便量も2倍以上増加。便の色も黒から茶色に変わり、便秘解消が裏付けられた。「初めは疑っていたが、結果にびっくり」と古賀さん。
( → 高カカオチョコ 腸内の善玉菌増やし、便通改善:朝日新聞 2017-01-21 )
上記は一部抜粋なので、詳しくはリンク先を読んでほしい。かなり長文を読める。(最後の部分が1割ぐらい読めないが、そこは読まなくてもいい部分だ。)
──
便秘は、若い女性に多いそうだ。私には無縁であるが、若い女性向けにこの情報を記しておこう。(自分の娘がいる、という人もいそうだ。)
若い女性に便秘が多いのは、たぶん、ダイエットのしすぎで、小食のせいだろう。便秘の人は小食のことが多い。小食で便秘になり、便秘のせいで小食になる……という悪循環が生じて、どん底から脱しにくくなる。
原則としては、水を大量に飲めば何とかなるはずだが、それでも駄目なら、チョコで治すとよさそうだ。
──
「でもお高いんでしょう?」
という疑問が生じそうだが、調べてみたところ、アマゾンでは格安で売っている。下記だ。
http://amzn.to/2kSwXk6
現時点の価格は ¥ 2,345 だ。高そうに見えるが、重さは 1kg もある。しかも、カカオ分70% という高濃度だ。
ここに、大量の砂糖とミルクを混ぜると、普通のミルクチョコレートになる。(分量が3倍ぐらいになりそうだ。)
同様の量を市販のチョコレートでまかなうと、6000円以上になると思える。その分、お買い得だ。
「それでも高いなあ……」
と思うかもしれないが、便秘薬だと思えば、薬にしては値が安い、と言える。
しかも、チョコレートだから、おいしいスイーツだ。ケーキを食べるより、ずっとお得だ。
チョコレートの大好きな若い女性には、最適だろう。
そう言えば、そろそろ、バレンタイン・デーですね。
