──
熊本城を再建するべきか、という話題を前に述べたことがある。そこでは、名古屋城を再建する、という話題もコメント欄で扱った。
→ 熊本城を復元するな
これについて考えているうちに連想で思いついたが、東京都の江戸城(天守閣)も再建するといいだろう。といっても、天皇一家が住むためではなく、観光資源として生かすためだ。(熊本城や名古屋城と同様だ。)
完成予想の CG など、情報は下記にある。
→ 費用は数百億…江戸城や名古屋城の天守を復元する計画
この計画が立てられたときは、「東京五輪に間に合うように」とのことだったが、その後、計画は進展していない。今から計画しても、東京五輪には間に合わないだろう。だが、それならそれで、かえっていいかもしれない。
(1) 五輪の最中にますます観光客が来ると、ひどく混雑しそうだ。
(2) 五輪の後には、観光客が減るが、それを補う効果がある。
というわけで、需要を分散する効果がある。だから、五輪後に竣工するのでも、一向に差し支えない。
──
大事なのは、次のことだ。
「江戸城および周辺の皇居内苑・外苑を、国民に公開する」
これはとても有意義だろう。国民にとってありがたい。そもそも、都心のど真ん中が、デッドスペースになっているのは、ひどい無駄だ。

出典:bing地図
この広大な土地の8割ぐらいを、国民に開放してもいいだろう。といっても、やたらと人が来ると大変だから、有料にして、参観料を取るといいだろう。
( ※ 無料だと、ポケモンGO をやりに来る人で、皇居が埋まってしまう。 (^^); )
──
もちろん、反対論もあるだろう。
「神聖な皇居を、国民が勝手に使うのは、不敬だ! そもそも、天皇の私有地を、勝手に使うのは、住居侵入罪だ!」
しかし、この広大な土地を、天皇一家で使っているわけではあるまい。あまりにも広すぎるからだ。実際に使っているのは、庭としての部分で、住居部の周辺だけだろう。その分は、全体の2割ぐらいで収まりそうだ。だから、残りの8割ぐらいは、もともと使っていないはずで、だったら、国民に開放しても問題ないはずだ。
まあ、反対論もあるだろうから、私としては、強引に推進するつもりはない。何らかの政治運動を取るつもりもない。単に一案として、ここでアイデアを示すだけだ。そのあと実際にどうするかは、国民の議論に委ねたい。(私の関与するところにあらず。)
【 関連サイト 】
江戸城を再建せよ、という意見は、私以外にも、たくさん見つかる。
→ 江戸城 再建 - Google 検索
皇居を開放せよ、という意見は、私以外には、ほとんど見当たらないようだ。ただし、皆無というわけではなく、少しは見つかる。
→ 皇居 開放せよ - Google 検索
[ 付記 ]
皇居の開放は、特に、地下において重要だ。地下鉄を通すことができるからだ。
現状では、地下鉄は、皇居を迂回している。特に、丸ノ内線や日比谷線がひどい。ここで、皇居を横断するような形で地下鉄の路線ができれば、東京の地下鉄は非常に効率的になる。
たとえば、渋谷からお茶の水へ行く経路。これがほとんど直線化するので、大幅な時間短縮となるだろう。
( ※ 現状は、渋谷から赤坂見附へ行ったあと、とんでもない迂回経路を取って、お茶の水に達する。)
【 追記 】
本文中の情報は不正確だった。
実は、現状でも、皇居の半分ぐらいは公開されている。「8割を公開せよ」と述べたが、すでに5割は公開されてるわけだ。
具体的には、次の三つがそうだ。
北の丸公園 / 皇居東御苑 / 皇居外苑
※ ただし、これらの地下に地下鉄は通っていない。
※ 江戸城跡は、公開されて
図は、下記で見られる。
→ 皇居の図
2004年に完全木造復元された大洲城も賑わってますし、大阪城(もちろん再建された復興天守)も凄い観光客。
江戸城は、本丸御殿と併せて再建したら凄いことになりそうです。
余談ですが、歴史家の中村彰彦氏は再建に反対されてますね。数十年しか天守が存在せず、天守のない時代が圧倒的に長かったので、その状態が真っ当だと…。
それと、これも余談ですが、皇居前広場は、戦後は若い男女が逢瀬を重ねるいかがわしい(?)場所だった時期があるそうです。(井上章一先生の本に書いてました)
タイムスタンプは 下記 ↓
タイムスタンプは 下記 ↓
本丸跡には松の廊下も大奥も含まれます。まんま江戸城です。
googlemapにも江戸城跡と載っていて公開されてますよ。
修正しました。
徳川家康が築城の江戸城 当時の構造描いた絵図 発見
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170208/k10010869371000.html
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170208-OYT1T50123.html
http://www.sankei.com/west/news/170208/wst1702080098-n1.html