このサイトは、みぶろぐから移転しました。
──
みぶろぐのサイトは、3月いっぱいはありますが、4月には消滅します。
従来のページにアクセスすると、今は見えますが、4月以降は本サイトのトップページにリダイレクトされます。
みぶろぐのページ名と本サイトのページ名( *****.htm )は、まったく別のページ名となります。
ページ名ではうまくジャンプできないので、項目のタイトルで検索して見つけてください。
Google の検索機能は、新サイト(ここ)でも、ちゃんと使えます。
※ 3月30日現在、Google が収録したページは少しだけです。大部分のページは
漏れています。全ページが検索対象となるまでには、日数がかかります。
2016年03月28日
過去ログ
昔のままなら良かったのに。あるいは、ファイル名を引き継ぐことにしてくれれば良かったのに。インポートとエクスポートの機能が低下してしまった。
──
独自ドメインにすると、いろいろと便利だけど、検索ランキングが下がってしまうみたいです。いままでは、みぶろぐで常に人気ランキング1位だったから、検索ランキングが高かった。鶏口となるも牛後となるなかれで。
まあ、あれやこれやで、一長一短です。
文字を入力してから検索ボタンを押すのでなく、
検索ボタンを押したあとで、あらためて入力するといいんです。
書かなくてもいいかと思ったけど、書いておくべきだったな。ごめんなさい。不親切でした。そのうち直します。
検索ボタンを押したあとで、あらためて入力するといいんです。
検索ボタンを押して、文字化けした部分を再入力しても文字化けしたままですね。
環境に依存するのでしょうか?
こちらはwin7+FirefoxとAndroidのプニルで試してみましたが文字化けが発生しますね。
カスタム検索の検索窓だけは正常に動作しますがそれ以外のグーグル検索窓は文字化けを起こしますね。
※ホント文句言ってるみたいで申し訳ないですが・・・
では、次のことを試してみてください。
「何も入力しないで、検索ボタンだけを押す」
これだと、
「site:http://openblog.seesaa.net/」
という検索語で検索結果が出ます。
その後、検索欄の冒頭に、検索語を入力して、さらにスペースを入力します。次の形。
「ほげほげ site:http://openblog.seesaa.net/」
ここで検索ボタンを押せば、「ほげほげ」という語が検索されているはずです。
※ みぶろぐ内の検索なら、
「site:http://openblog.miblog/biz/」
で、同様となる。