五輪エンブレムの問題で、「癒着があった」という告発みたいな声明がなされた。
→ 【速報】五輪エンブレム審査委員の平野敬子さんが佐野研二郎と関係者の癒着疑惑を大暴露
→ HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG
→ 目次
001 責任がとれる方法で
002 公募期間の短さ
003 『展開』『展開性』『展開力』
004 知らされなかった招待作家
005 ブログを読んで下さっているみなさまへ
006 利害優先の土壌
007 修正案承諾拒否の経緯と理由 - vol.1
008 修正案承諾拒否の経緯と理由 - vol.2
009 『公』の仕事
※ このブログ、目次のリンクがわかりにくいので、最初のページから読むのが困難だ。そこで、本項では先に、目次ページを示しておいた。
※ 参考として、上の 001 のリンクのあとで、順に番号をたどるといい。また、Google から検索することも出来る。
→ サイト内 検索
( ※ 本項は情報の紹介だけです。私の意見はありません。)
平野氏に言いたいのは、「チヒョルト展のポスターのパクリ」を選んだとしたら、選んだ理由/評価を先ず選考員として明らかにして欲しい、ということです。
「私は他の選考委員とは違う」と言ったところで、一蓮托生で、あまり意味はないように思われるのです。