五輪エンブレムの問題について、朝日新聞が報道した。 ──
記事は次の二つ。
→ 五輪エンブレム 組織委幹部、審査委通さず修正要求
→ 五輪エンブレム、重すぎた重鎮 決断困難、対応後手に
話の内容は、本サイトですでに述べたとおり。下記。
→ 五輪エンブレムの黒幕
ここでは、黒幕の氏名も、所属(電通)も記してある。
しかし、朝日の記事では、そのどちらも記していない。あえてぼかしている。(たぶん電通への配慮だろう。)
また、この問題が起こったことの背景(原因)は、電通の利権だが、これも本サイトでは既報である。
→ 五輪エンブレムは決着したか?
→ 五輪エンブレム、二つの謎
朝日の記事は、肝心のことが何も書いてないので、隔靴掻痒の感がある。きちんと物事の本質を理解したければ、本サイトの項目を読むといいだろう。
──
とはいえ、朝日がこの記事を書いたということは、大切だ。いったん片付いたと思えたエンブレムの問題が、また一悶着あるかもね。
2015年09月28日
過去ログ
 ̄ ̄
エンブレムについて、去年9月の公募発表の前に、組織委員会がアートディレクターの佐野研二郎氏など8人のデザイナーに個別に参加を求める招待状を送っていたことが明らかになりました。
→ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150928/k10010251151000.html