2013年09月18日

◆ 格安の Windows 8 タブレット

 スマホの代わりのタブレット(Nexus 7)でなく、パソコンの代わりのタブレットとして使うのならば、下記製品が格安だ。 ──
 
 7〜8インチのタブレットで、スマホの代わりとして使うのであれば、新 Nexus 7 が最強だろう。( → 前項

 一方、パソコンとして使うのであれば、ビジネス用のソフトや、高性能な日本語 IME が必要だ。となると、選択肢は Windows タブレットに限られる。
 とはいえ、サーフェス PRO は 10万円ぐらいするので、高すぎる。もっと安いのはないか? ある。4万円クラスで見つかる。




日本エイサー (AAXBV) ICONIA W3-810



 4万円でありながら、Windows 8 としてちゃんと使える。これほど高機能の格安タブレットは、他にないだろう。iPad mini などと比べても、圧倒的に高機能だ。
 特に素晴らしいのは、MS Office が付属していることだ。このソフトは通常 28000円の値札が付いているのだから、その分を差し引くと、本体価格は 12000円にすぎないとも言える。
( ※ 実を言うと、 28000円の MS Office は2台にインストールできるので、実質価格はその半額だとも言える。その場合には、14000円を引いて、残額は 26000円となる。それでも格安だ。)

 難点は、液晶がきれいでないこと。ネットの評価でも、評判は良くない。とはいえ、「文字さえ読めればいい」という私みたいな立場なら、あまり気にならないとも言える。(昔のモノクロ液晶のワープロ専用機よりもマシであればいい。)

 ──

 なお、液晶の難点を解決した製品もある。東芝の新モデル Encore だ。これも遠からず発売される見込みだ。……とはいえ、いつ発売されるかもわからない。また、 MS Office が添付されているとも思えない。実質価格はかなり高くなりそうだ。
 「 MS Office の付いた格安タブレットで、十分にビジネス能力のあるものを、今すぐ使いたい」
 というのであれば、本機 ICONIA W3-810 が唯一の選択となる。

 ※ ただし、ときどき不良品があるようなので、注意。
   簡単に交換してくれる Amazon で買うのがベスト。
   Nexus 7 でなく ICONIA を買うのならば。
 


 【 関連項目 】

 → 手書き Win 機が 39800円

 こちらのタブレットも、4万円。しかも、手書き機能付き。
 ただし、OS 代が別途1万円。さらに、手書き機能のためには 5000円かかる。合計、55000円。手書きのために、ずいぶんと金を食う。また、Office ソフトは付いていない。当然。
 ゆえに、ICONIA の方がずっとお得だ。(液晶はよくないそうだが。)
posted by 管理人 at 19:42 | Comment(1) | コンピュータ_03 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ユニットコム製wibdowsタブレットも良いと思います。 http://www.pc-koubou.jp/goods/1138884.html
Posted by atom at 2013年09月18日 22:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ