2013年09月05日

◆ goo メールが有料化

 goo メールが有料化されることになった。無料サービスは終了。
 では、移転先は? AOL メールか、Outlook メールだ。 ──

 goo メールが有料化されることになった。
  → 「gooメール」無料版、2014年3月10日にサービス終了 -INTERNET Watch

 では、どこに移転するべきか? 次の二つがいい。
  AOL メール
  Outlook メール


 URL は、記述しにくいので、ググって自分で検索するといいだろう。

 ──

 どちらがいいかというと、両方ともアカウントを取得するといい。使い勝手のいい方を選ぶといいだろう。
 どちらかというと、AOL メール の方がいろいろなことができて、Outlook メール の方は単純だ。

 ただ、Outlook メール は、しばらく使わないでいたら、接続できなくなってしまった。(ブックマークから開けなくなった。) 最初からサインインをし直す手間かかかったが、わかりにくくて、かなり手間取った。
 というわけで、あまり使わない人ならば、Outlook メール はやめた方がいい。AOL メール の方がお勧めだ。

 なお、Yahoo メールは広告だらけだし、広告非表示だと接続不可能になる。だから絶対にやめた方がいい。

 excite メールは、使うのにちょっと手間がかかるが、goo メールに一番似ている。goo メールみたいに使いたければ、excite メールが一番いいかも。ただ、ちょっと使い勝手が悪い。( goo メールよりも悪い。些細な点だが。)
 
 gmail もあるが、これはこれで独自の価値があるから、別の意味がある。そもそもこれを使っている人は、goo メールを使っていないはずだ。(というか、今はサブアカウントメールみたいな話をしているわけだし。)
  


 【 追記 】
 infoseek メール というものもある。これは Outlook メールとまったく同じだが、楽天が提供しているもの。Outlook メールのサブアカウント(第2アカウント)として使える。同一サービスでアドレスを二つ使いたいときに便利。
 利用するには、あらかじめ「楽天会員登録」と「Outlook メールの利用登録」が、ともに必要だ。その意味で、ちょっと手間がかかる。
( ※ なお、登録時には「広告メールを配信する(受信する)」という初期設定があるから、そのチェックをいちいち はずして置くことが必要だ。さもないと、楽天から、うるさいメールが何度も来る。登録時には注意!)
 
  ̄ ̄
zoho メールというのもある。登録にちょっと手間取る。(登録時にスクロールして、下の方を見ないといけない。気づきにくい。)
 ただ、いったん登録してしまえば、「広告なし」という美点がある。ひとつのアカウントで、多様なサービスが使えるので、これもなかなか良さそうだ。(使い勝手は、人の好みで。)
posted by 管理人 at 19:45 | Comment(0) | コンピュータ_03 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ