艦これ(艦隊これくしょん)というゲームが人気だ。戦艦を萌えキャラで擬人化して、戦争ごっこをするゲーム。
→ 口コミで大ブレイク中! 「艦隊これくしょん〜艦これ〜」
今まで人気だったソシャゲに似ているが、ほとんど課金されないのが特徴だ。
DeNA や グリーのソシャゲは、コンプガチャなどで、やたらと課金されるのが特徴だった。そのせいで子供が毎月何万円も制球される、というような被害が話題になったこともあった。逆に言えば、(パチンコみたいに)射幸心をあおってやたらと金儲けをしているのが、これらの会社だ。
→ ソシャゲ『モバマス&グリマス』 月平均課金額は1万円を超える
そのあこぎな儲け方が話題になったが、それでも大きな制限は付けられないまま、これらの会社は子供やオタクを食い物にしてボロ儲けしてきた。
そこへ登場したのが、艦これ だ。これは、それまでのソシャゲと似た遊び方ができるので、ユーザーの満足度は高い。それでいて、金を食わない。全然食わないわけではないが、それまでのソシャゲのように大金を食うことはない。(完全無料でも、十分に楽しめるそうだ。)
このような低料金は、ユーザーにとってはありがたいことだが、DeNA や グリー のような会社にとっては、死活問題だろう。それまでのような「楽してボロ儲け」「子供やオタクを(ヤク漬けのように)コンプガチャ漬けにして食い物にする」ということができなくなるのだ。
実を言うと、この二社は、ここ半年ぐらい、なだらかに株価が下がっている。しかし、艦これが出たあとも、特に急激には下がっていない。ネットを探っても、「艦これのせいでこの二社の株価が下がる」と書いている記事は見当たらない。
そこで、先進的な見解を誇る本サイトでは、上記の見解を示しておく。
「艦これのせいで、DeNA と グリー の株価が大幅に下がるだろう」
と。
[ 付記1 ]
過去にも、似たような株価予想の話を書いたことがある。
→ シャープは倒産するか?(大儲けする方法)
シャープはすぐに倒産するか? という質問には、「たぶんノー」と答える。このことから、大儲けする方法がある。この記事では、転換社債を買うことをお勧めした。「たったの1年足らずで、出した金が倍(100円)になって戻ってくる。」というふうに。
その結果は? 下記にグラフがある。
→ シャープ 20回CB
まさしく、現在では満額に近い金額に上がっている。つまり、「短期間で手持ち資金を2倍にできる」という私の予想は、見事に当たったことになる。
今回も、同様のことになりそうだ。
( ※ ただし、私は責任を持ちません。投機は自己責任で。)
( ※ 上がりそうな株は、買えばいいが、下がりそうな株は、空売りするといい。「空売り」という言葉を知らない人は、手を出すべからず。)
[ 付記2 ]
なお、艦これ だけでなく、アイドルマスターみたいなやつでも同様に、低料金制度のソシャゲを作るといいだろう。「価格破壊」によって、一挙にシェアを獲得できそうだ。
現状では、似たようなソシャゲが群雄割拠している。
→ 萌え系ソシャゲのまとめ
こんな群雄割拠では、いずれも小さなシェアしか得られない。これじゃ、儲からないね。「価格破壊」こそ、大儲けの王道だ。そのことを、艦これ は示した。
艦これ に続け!
p.s.
関係ないけど、前項にも戦艦の写真があります。(正しくは巡洋艦。軍事オタクなら、区別をする必要がある。)
[ 余談 ]
「ともあれ、カルタゴ滅ぶべし」
と昔語った人がいた。
「ともあれ、mixi 滅ぶべし」
と語っている人もいるようだ。
「ともあれ、DeNA とグリーは滅ぶべし」
と私は語りたい。子供を食い物にして金を巻き上げるなんて、ヤクザみたいなものだよ。
ただし、ヤクザとか、ワタミとか、DeNAとかは、口先ではうまいことを言うから、だまされないようにしよう。
→ DeNA 社長のきれいな話(講演)
記事の紹介。
「ついにグリーが赤字に転落」
→ http://getnews.jp/archives/404941