2013年08月05日

◆ 地震・津波のとき着替えるな

 地震・津波のときには、着替えない方がいい。そのことで迅速な退避が可能となる。 ──

 先の大地震のとき、津波が来るまでには、30分以上の余裕があった。なのに、「逃げろ」と言われても、逃げないまま家にいて、ようやく逃げ出したときには、後ろから来た津波に呑み込まれてしまった……という例が多々あった。

 では、なぜ? なぜそんな愚かなことをしたのか?
 その理由は「着替えに時間がかかったから」である。
 特に老人の場合は、着替えに時間がかかる。若い人ならあっという間に済ませてしまえることも、老人だと時間がかかる。10分後に行動を始めても、着替えに 20分がかかれば、30分。その後、退避の経路を歩くのにもいくらか時間がかかる。こうして 40分以上の時間がかかるから、津波に追いつかれてしまう。

 これが先の津波で被害が大量になった理由だ。結果的に、あちこちで大量の水死体が上がった。
  → 2011年の大震災のときの腐乱した水死体
    ※ 衝撃的なので、なるべく見ないでください。

 こういうのが報道されることは少ないが、まさしくこれが現実だったのだ。こういう死体が何千も出たのだ。写真を見る必要はないが、大量死という事実から目を逸らしてはならない。

 政府や気象庁は「津波警報を出せば事足れり」と思っている人が多い。しかし津波警報で事が済むわけではない。警報のあとで、人々が実際に行動する必要がある。そして、その行動は、あまりにも遅すぎたのである。なぜ? 「着替え」のせいで。

 だからこそ、「津波警報」よりも「着替えをするな」という警告の方がずっと大切なのである。
 では、着替えをしないで、どうするか? 次の二点だけでいい。
  ・ 寒さを防げそうな上着を3枚ぐらい、ポリ袋に詰め込む。
  ・ コートみたいなものを適当にかぶる。
  ・ ポリ袋を数枚、用意する。(いろいろ便利)

 最後の「ポリ袋」は何かというと、寒いときには、手袋や帽子のかわりにもなるからだ。もちろん、バッグのかわりにもなる。何かと便利だ。
 で、それは、どこにある? スーパーのレジ袋を使えばいい。だから、「エコのためにレジ袋の節約を」なんて思わないで、「命を救うためにレジ袋をたくさん用意しておく」ようにするといい。いつでもどこでも、レジ袋を何枚か つかめるようにしておいて、地震のときには、それと着替えを持って、さっさと逃げ出せばいいのだ。10分以内に。……そうすれば、大量の水死体が上がることもなくなる。

 たったの5グラムぐらいの石油を節約することよりも、人間の命を救うことの方がずっと大切だ。レジ袋節約運動のかわりに、「レジ袋をいっぱい用意しておく」という運動をするといいだろう。



 [ 付記 ]
 それで石油が無駄になるか? なる。ただしその量は、スズメの涙にすぎない。仮にレジ袋を日本中で全敗しても、日本全体の石油使用量の 0.15% だ。何らかの運動をしても、 0.1% しか減らせない。誤差の範囲内。
  → レジ袋の有料化

 レジ袋節約は、エコキャップ運動(やればやるほど石油浪費)ほどひどくはないが、バカバカしさという点では、双璧なのである。
posted by 管理人 at 19:41 | Comment(2) |  地震・自然災害 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「明日、超大型地震が来るかも」
 という警告。
  → http://www.tokuteishimasuta.com/archives/7254569.html

 ま、あってもおかしくはない。超大型とは限らないが。
Posted by 管理人 at 2013年08月05日 22:09
>津波警報」よりも「着替えをするな」という警告の方がずっと大切なのである。

これは要らない堤防を作るよりも、コストはずっと低く、それでいて効果はずっと大きそうですね。
Posted by 北海道の人 at 2013年08月06日 20:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ