2012年11月22日

◆ Adblock でフィルタ消失 1

 Firefox の Adblock でフィルタが勝手に消失した。この問題を解決するには?
  
  ※ 次項に続編があります。そちらの方が有益
 ──
 
 Firefox を普通に使っていたら、突然、別画面に切り替わった。
 (正確に言うと、バックグラウンドで Firefox を裏で起動しながら、MS-Word を使っていたら、突然、裏で起動している Firefox の画面が切り替わった。知らないうちに。)
 見ると、Adblock の警告画面が表示されている。
  「 Easylist をインストールしました」
 というような文字が出ている。
 
 冷やっ! とうとうウイルスが勝手に感染してパソコンを乗っ取ってしまったか。……そう思って、よく読んだが、どうも Adblock の公式の表現であるようだ。
 調べてみると、Easylist は Adblock の広告フィルターとしては最も有名なものらしい。つまり、「勝手にバージョンアップ」という扱いらしい。

 脅かすなよ。
 と思いながら、Openブログを開いてみたら、Amazon のアフィリエイト画像がすっかり消えてしまっている。せっかく自作フィルタで、Amazon のアフィリエイト画像が見えるようにしておいたのに。
 仕方なく、バックアップから復元しようかと思ったが、復元できない。くそ。

 やむなく、古いバックアップ・ファイルから、データをインポートしようかと思ったら、……あら不思議。Adblock から「インポート」という機能が消えてしまっている。前はあったのに。

 もう! どうしようもないじゃないの! 

 その後いろいろと復活の手段を試行錯誤したあげく、「どうやっても駄目」という結論を得た。つまり、古いファイルからは復活できない。

 となると、新規に自作フィルタを作るしかない。その方法は? 前に本サイトに書いてあった。その手順によって、回復した。設定箇所は、次の2点。
  ・ Amazon のアフィリエイトを表示させる。
  ・ MSN 産経で、警告のダイアログボックスを表示させない。


 その設定方法は、下記。
   → Firefox で MSN産経が警告
   → Adblock と Amazon

 ここに記した手順により、上記の二点を新たに設定した。その設定データは、バックアップファイルとして、保存しておいた。ネットにも置いておく。
   → adback3.ini

 これは ini ファイルである。中身はただのテキストファイルだ。
 これを使えば、誰のパソコンでも、同様の状態に設定できる……と思ったのだが、そうではないようだ。
 
 どうも、今現在、Adblock はデータの復活やインポートができない状況にあるようだ。加工すらもできないようだ。私の自作フィルタが、私自身に見えない状況になっている。ひどいバグ状態だ。
 それでも、上記の設定は、いちおうできる。つまり、ユーザーが自分で設定できる。

 そのうち、もっと状況は改善されるだろうが、とりあえず、上記の方法を示しておく。



 [ 付記 ]
 もう一度言うと、修正の手順は、下記にある。
  → Firefox で MSN産経が警告
  → Adblock と Amazon
 
 その基本は、次のことだ。
 「フィルタ 一覧の画面を呼び出して、該当のファイルを、リストに加える。
  ・ MSN 産経は、怪しいスクリプトをブラックリストに加える。
  ・ Amazon アフィリエイトは、下記をホワイトリストに加える。
      @@http://rcm-jp.amazon.co.jp/*
      @@*amazon*
  以上のようにフィルタを変更する」

 なお、フィルタ一覧を表示されるには、メニューの「表示」ら、アドオンバーを表示させたあとで、画面左下の赤いアイコンをクリックする。ただし、あらじめ該当のサイトを開いておく必要がある。(たとえば MSN産経のサイト や、アフィリエイトが表示されるサイト。)



 【 追記 】

 次項に続編があります。そちらの方が有益です。
posted by 管理人 at 21:07 | Comment(0) | コンピュータ_03 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ