そのソフトは、次のソフト。
→ 透明時計 ThroughClock
常に画面の最前面に表示させることができる。しかも、表示されるのは、目盛りと長針・短針だけである。(大部分は元のアプリが透けて見える。)
→ 見本
この見本では、文字がいろいろと表示されているが、これらの文字はすべて消すことが可能だ。(目盛りと長針・短針だけが残る。)
その他、あれやこれやと、カスタマイズの幅がとても広い。もちろん、長針・短針の色や太さも変えられる。秒針の表示・非表示も変えられる。
一番大切なのは、アラーム機能だ。他にもアラーム機能のあるソフトはいろいろあるが、私としては、このソフトが便利だと思った。
時間が来ると、指定した文句が出てきて、しかも、一定時間たつと、自動的に消えてくれる。それについても、いろいろとカスタマイズできる。カスタマイズの幅がとても広い。
使用例。
・ お好みのアニメ番組の時間が来たら、教えてくれる。
・ 彼女に電話する時間が来たら、教えてくれる。
・ 眠る時間が来たら、「もう寝ろ」と言われる。
・ 眠る1時間前に「もうパソコンやめろ」と警告する。
[ 付記 ]
Windows XP までは対応しているが、Windows Vista 以降では、ちょっとした動作が不足することもあるらしい。64bit 版ではヘルプが開けない、など。詳しくは下記。
→ Windows 7 動作報告
【 関連サイト 】
→ 機能解説(Vector)
【 別のソフト 】
本項で紹介したのは、「常に表示されるアナログ時計」だが、「常に表示されるデジタル時計」ならば、下記で紹介されている。画像あり。
→ TVClock
【 お買い物 】
以上で紹介したのはソフトだが、現実の置き時計もある。(こちらは無料でなく有料。当り前だけど。)
→ Amazon 置き時計(一覧)
安いものは 1000円以下。高いものはデザインのいいものもある。いろいろ見ていると、結構楽しい。