2011年08月08日

◆ 孫正義の錯覚

 孫正義は、頭が優れているのに、なぜ間違うのか? 善人すぎるせいで、エコ教に洗脳されてしまったからだろう。 ──
 
 孫正義の主張は、論理的には滅茶苦茶である。すでに何度も示したとおり。
 ではなぜ、彼はそんな間違いをするのか? 頭がいいのに、どうしてそんなひどい間違いをやらかすのか? 
 私が思うに、それは、彼が善人すぎるからだろう。彼は善人であるので、善であろうとする。そこに「エコ教」の人々が襲いかかる。「あなたは善人なのだから、善なるエコをやりなさい」と教え込む。そうして引っかかってしまったのだ。新興宗教に洗脳されるのと同様である。

 (1) 朝日の洗脳

 孫正義の述べていることは、だいたい、朝日新聞の受け売りである。例を示そう。
 まず、「泉の波立ち」の 8月05日b でも示したように、朝日の社説がある。
 電気代は今年に入って上昇している。石油、液化天然ガスなどの化石燃料の値上がりによって、東京電力管内の標準家庭では9月の電気代が2月に比べて月額500円以上高くなる。原発停止によって化石燃料の輸入が増えるので、今後さらに値上がりは避けられまい。
 化石燃料の輸入や原発にかかわる負担増には歯止めがなく、自然エネルギーの上乗せにだけ先に上限をつけるのか。国民の理解を得られるだろうか。
( → 朝日の社説 2011-08-04
 これと同様のことが、孫正義のプレゼンにも記してあった。
 この主張は、無意味だ。というのは、化石燃料は電力全体の半分程度をまかなうのに、自然エネルギーによる電力はごくわずかでしかないからだ。金額の大小だけを比べても仕方ない。(詳しくは「泉の波立ち」の該当箇所を参照。)
 比喩的に言えば、50リットルで500円の商品と、4リットルで200円の商品は、どちらが高いか? 「50リットルで500円の商品の方が高い」と述べるのが、朝日だ。「500円よりも 200円の方が安い。ゆえに、4リットルの方も、500円にしていいはずだ。なにしろ4リットルの方はエコなんだから」と。で、その詭弁を信じているのが、孫正義だ。
 
 朝日は昔から、太陽光発電を推進している。ただし、これを昔からずっと批判していたのは、私ぐらいしかいない。だから、孫正義が朝日の言葉を信じてしまったとしても、ある程度は仕方ないかもしれない。
 しかし、彼の誤りは、すでにネット上でさんざん指摘されている。これだけ批判されているのだから、そろそろ、自分の誤りを認めた方がいいだろう。
 私は孫正義を悪党だとは思っていない。悪であるよりは、善であろう。ただ、あまりにも頭が素朴すぎるのだ。そのせいで、悪党である朝日新聞にだまされてしまっているのだ。……ちょうど菅直人が、朝日新聞にだまされて、「脱原発」という過激な方針を取ったように。

 ※ 朝日の「脱原発」提案については、下記で説明した。
    → 朝日の「脱原発」提案 2011-07-13
 ※ 菅直人の「脱原発」発言は、下記にある。翌々日に釈明したが。
    → 菅直人首相「脱原発」 2011-07-13 
    → 首相は「私的な思いを述べた」と釈明 2011-07-15

 というわけで、首相も孫正義も、朝日に洗脳されて、右往左往しているわけだ。

 ──

 (2) 自分の錯覚

 洗脳されたならば、洗脳から脱することが必要だ。
 しかしながら、人は、いったん洗脳されたら、洗脳から脱することは難しい。次の区別をしよう。
  ・ 洗脳された自分
  ・ 洗脳された自分を認識する(冷静な)自分

 この二つが必要だる。しかも、後者の「冷静な自分」の方が、優位に立つ必要がある。
 しかしながら、たいていは、「洗脳された自分」だけがいる。そして「自分は正しい」と思い込む。
 ここでは、「自分は間違っているのでは?」と反省する「冷静な自分」が眠っている。そのせいで、洗脳状態から、脱しにくい。いわば、夢から覚めないように。 

 この件は、次の項目で、哲学的に解説した。
  → 我思うゆえに我あり in 夢

 ともあれ、ホメオパシーの信者と同じで、いったん洗脳されたら、なかなかそこから脱しにくいのだ。

 孫正義は、頭がいいのに、なぜ洗脳状態から脱せないのか? そのことも、上の説明からわかる。頭がいいのは「洗脳された自分」である。一方、それを反省する「冷静な自分」が必要だ。そちらも同様に頭を働かせればいいのだが、現実には、その「冷静な自分」は眠っている。頭がいいかどうかに関係なく、頭が眠っている。そのせいで、洗脳状態から脱せないのだ。
 
 孫正義が洗脳状態から脱するには、「自己反省」が必要だ。しかし彼は、ほとんど陶酔状態で、ハイな心情になっている。最近のツイッターから見ると、こうだ。
  ・ 努力しても報われないなあと感じ嘆く時、大抵の場合は、まだ本当の努力をしていない
  ・ 全ての試練は、成長の為の階段だ。 登り続けるしかない。
  ・ 手嶌葵はイイ。朝から優しい気分になれる。
  ・ 優しく美しい心で。 RT @Dani_Vianca そんな優しい気分の孫さんへ、恋人を作る為のワンポイントアドバイスをお願いします。
 彼がひどく自己陶酔の状況になっていることがわかる。ほとんどヤク中にも似ている。彼に必要なのは、「陶酔からの覚醒」なのだが、逆に、「自己陶酔」にたっぷりはまりこんでいる。ホメオパシーにはまり込むように。

 新興宗教にはまり込んだ信者を、そこから脱させるのは、容易ではない。特に、それが「エコ教」である場合には。日本にどれほどエコ教がひろがっているか、誰もがよく知っているはずだ。
 特に朝日新聞は、昔から、「エコキャップ」などのエコ教を、せっせと布教している。
   → エコキャップ推進協会による記事紹介( PDF )

 朝日のようなエコ教の布教者を信じてしまったところが、孫正義の運のツキ。彼を救おうとする親切な人は、私ぐらいしかいないだろう。しかしながら、それほど心優しい親切な私のことを、孫正義は、「神を罵倒する悪魔め!」と憎んでいるに違いない。 (^^);
 ああ。人に親切にすればするほど憎まれるのが、私の定めか。 ふらふら
posted by 管理人 at 20:24 | Comment(6) | エネルギー・環境1 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
より頭のいい人間が、洗脳する側に回るのが普通
朝日新聞の社員が、孫さんより頭がキレるのかどうか
Posted by 大阪太郎 at 2011年08月08日 21:17
朝日は孫さんを狙ったわけではなくて、大量宣伝だけを狙ったのでしょう。それに引っかかった人がたくさんいて、そのうちたまたま大物の獲物がいた、というわけ。獲物の大きさに、朝日自身が驚いているだろう。
Posted by 管理人 at 2011年08月08日 21:23
ーー「我思うゆえに我ありin夢」よりーー
要するに、こういう錯覚をする人々は、夢を見ているのだ。そして、夢のなかで、自分の正しいということを信じきっているのだ。そのせいで、現実世界における真実に気づかない。・・・・これも錯覚ではないでしょうか?^^
ならば真理とは何か示してほしいものです。
孫さんの場合本当に善人でしょうか?ナチスを持ち出すまでもなく、頭の良さと道徳性は比例しないと思います。
Posted by 備三 at 2011年08月09日 07:20
> これも錯覚ではないでしょうか?^^

うまいこと言っているみたいですけど、「錯覚」の意味が違いますよ。論理については、「真」とか「偽」とかなら成立しますけど、「現実か錯覚か」という認識論は成立しません。論理は目に見えませんからね。

> ならば真理とは何か示してほしいものです。

 「真理とは何か」を考えたければ、哲学を学びましょう。底なしの泥沼で一生楽しめます。

> 孫さんの場合本当に善人でしょうか?

 そんなこと、神様でなくてはわかりません。「私はこう思う」と書いただけ。

 ──

 哲学論議や神学論みたいなことは本サイトでは扱いません。
Posted by 管理人 at 2011年08月09日 12:23
最近こちらのブログの存在を知り,管理人さんの深い洞察に感心しながら楽しく読ませていただいております。

孫氏のコトについては私も,評価を二転三転してきた部分があり何が本当なのか結論を見いだせない日々が続いています。
自然エネルギー政策で孫氏が提示してきた数字は管理人さんはじめ,多くの方も指摘しているとおり,誤りを多く含んだものであるということはわかってきました。
そこで問題になるのは,それは孫氏が意図せずに誤っているのか,それとも意図的に詐欺を働こうとしているのかということですが,これまで私は孫氏のバックボーン=主に韓国民団との関わりなどから,意図的に詐欺的数値を提示し国民を欺こうとしているのではないかと考えていたのですが,管理人さんの「孫氏は純粋すぎる故にダマされている」という発想はある意味で斬新でありました。
振り返ってみると,私自身,孫さんをTwitterでフォローするようになってから(ちょうどその頃は光の道構想で盛り上がっていた時でしたが)「頭も切れるが,猪突猛進的に理想に突っ走りときどきへまもやらかす,愛嬌のある人」という印象でどちらかというと好感をもって彼を注目していました。その後,震災が起き自然エネルギー推進を叫び出すようになって,当初はあまり疑いもなく見ていたのですが,いろいろなところで出る批判,また反日色の非常につよい韓国民団との関わりなど,出してくる数字の不審さが,逆にこれまでの不審な行動の数々によって裏付けられるように思えてしまって,急激に孫氏に対する不信感となっていきました。
ところが,先日の堀氏との討論をみると,やはり彼から伝わってくるのは純粋な熱意のような気がしないでもなく,いったい孫正義という人間は何を考えているのか,ますますわからなくなってしまったという次第です。
前置きが長くなってしまいました。
これまで,管理人さんは政治的な背景(韓国民団がらみ)から孫正義を分析されておられないように見受けられますが,(もし私が投稿を見落としていたらごめんなさい)そのあたりの事を踏まえた管理人さんの見解をお聞かせいただければと思ってコメントした次第です。
差し支えなければお答え下さい。
よろしくお願い致します。
Posted by youkazu7777 at 2011年08月12日 04:10
> 韓国民団がらみ

それは偏見でしょう。2ちゃんねらー並みの発想。だいたい孫さんは日本人です。日本への愛国心もあります。

だいたい、そういう偏見があるから、日系の2世は、米国人であるにもかかわらず、米国でもひどい偏見を受けて、強制収容所に入れられたのです。あなたの偏見は、そういう偏見と同じです。人種差別と同じ。

日系2世の韓国系サッカー選手でも、「韓国には何も愛着もない」と発言している人もいます。日本で生まれ育てば、日本人として生きている人もたくさんいます。(そうでない人もいますが。)

韓国系ばかりを偏見で見るのは、韓国人が日本人を偏見で見るのと同じです。頭の発想が韓国人レベルになってしまっています。

> 「頭も切れるが,猪突猛進的に理想に突っ走りときどきへまもやらかす,愛嬌のある人」という印象でどちらかというと好感をもって彼を注目していました。

その直感が正しいですよ。2ちゃんねらーやネトウヨの偏見に巻き込まれないようにしましょう。
Posted by 管理人 at 2011年08月12日 12:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
  ※ コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ