ブラウザの「戻る」を使う方法には、いろいろあるが、もっといい方法がある。
(ブラウザの操作法の、小わざ を紹介する。初歩的だが。) ──
ブラウザの「戻る」を使う方法には、いろいろある。
・ アイコンの ← のような図形をクリックする。
・ キーボードの BS キーを押す。
・ マウスジェスチャー機能を使う。
・ Mac のマジックマウスで、指で左に撫でる。
しかし、いずれも、「戻る」ために、少し時間がかかる。ブラウザで再読込みをするからだ。(キャッシュを使って再読込みすることが多いが。)
──
私としてのお勧めは、次のことだ。
「元のページを閉じない。もともと複数のタブを開く」
つまり、新しいページに移動するのではなく、新しいページを別タブで開く。方法は、
Shift + クリック
Ctrl + クリック
の、いずれかだ。ブラウザによって異なる。
──
ま、当り前かもしれないが。
しかし、「戻る」を使う人がとても多いようなので、それでは不便だろうと思って、ここに簡単にメモふうに記しておく。
──
なお、あまりたくさんのタブを開くと、タブを閉じるのが面倒だ。そのためには、たくさんのタブを一挙に閉じればいい。
また、「右側のタブをまとめて閉じる」「左側のタブをまとめて閉じる」というアドオン( Firefox )もある。
また、複数のタブから、目的のタブをうまく見つけるには、「タブ一覧」のアドオンを使えばいい。
これらについては、下記項目で紹介した。
→ Firefox の拡張
2011年01月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
過去ログ